家財保険 - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 家財保険
「 家財保険 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

はじめまして。ご回答頂けると幸いです。 テレビの購入を考えています。 子供が歩き回る歳になったので、 何かを投げたり、倒したりして テレビを壊してしまった場合の 保証をつけたいのですが、 何の保証に入れば良いのかがわかりません。 自然災害の保証は不要で、 あくまで子供が壊した場合のみの 保証がほしいのですが、 電気屋さんの物損保証では、 自然災害じゃないと殆どがダメなのでしょうか? それであればと、アパートで入っている 日本共済が2年で2万もかかっているので、 そちらを解約して、新たに子供が物を投げて テレビが壊れた時でも修理代が保証される 家財保険を探しています。 すべての保証や保険に対して知識が無い為 教えて頂けないかとも思っておりました。 宜しくお願い致します。
アメックスとか、カードで購入して付帯保険で直すという手も。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/10 22:20:47   解決日時:2017/01/25 03:03:51   
家財保険について教えて下さい。 1.少額短期保険業者に家財保険を扱う会社が多いのは何故でしょうか?(契約件数も家財分野が多い) 家財に大きな保険料を掛けたくなく、少額の保障をつけておきたいという理由でしょうか? 2.家財保険の必要性は、各々の状況で一概に言えないと思いますが、今後の加入率はどうなっていくと予想しますか?
不動産屋などが簡単に保険募集するためでしょう 家財保険などで一番重要な部分は賠償保険、1000万円では大きな事故(対人)のときに困ります 保険に詳しい人なら絶対に入らない、入らせません
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/08 11:48:24   解決日時:2017/01/14 20:17:38   
地震保険について。地震保険は火災保険の保証金額の最高でも半額ですが、そこを満額とするには、やはり複数保険に加入するしかないでしょうか。地震保険料は半官半民なので、どこの保険も同じで すよね?お金に糸目を付けなければ、満足な保証を得ることも出来そうですが、我が家には難しいです。例えば、家財はいいから、家だけは元と同じレベルの物を建てられる様に。。という事で、家財の保険金額をマックス(火災保険の家財保証の半額)にするのは、どうでしょう。例えば地震で全壊した場合、必ず建物も家財もマックスで降りるでしょうか。この場合、困るパターンはありますか。検討している保険は、地震の際の保険金を上乗せ出来るのは地震火災費用特約のみなので、地震による倒壊について、保険金を増やす方法を考えています。
火災保険には「評価額」と言うものがあり、この限度以上では加入 できません。なので評価額の範囲で最大にしてさらにそこから30% の調整幅があるのでそれも最大にしてその金額で加入します。 そうすればその額の半分までの地震保険に加入できます。 更に、家財保険も同等の計算でマックスにて加入すればなんとか 建物の金額くらいにはなるのでは?
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/01/06 14:56:49   解決日時:2017/01/08 20:23:54   
県民共済の新型火災共済に入っています。家財保険のみ加入していますが、時計の修理代は保険適用の対象となるのでしょうか?
火災保険とすると、火災による損害が前提ですが、どうなんでしょうか? 住宅は入っていなく、家財だけでしたら、 家財 火災等による損害額は再取得価額で評価され、ご加入額を限度として共済金をお支払いします。 再取得価額 再取得価額とは、損害を被った住宅や家財と同一の規模、主要構造、質、用途、型および能力のものを新たに建築もしくは購入、または修復するのに必要な額をいいます。 ので該当するでしょう。ただし、実際に修理した場合ですよ。 損害を受けた住宅や家財に代わるべき住宅や家財を再取得しないときには、再取得価額に基づく共済金の部分について、県民共済はお支払いを免れ、また、すでにその部分の共済金をお支払いしている場合には、その返還を請求することができます。 約款をよく読んでくださいね
カテゴリ:健康、美容とファッション > ファッション > メンズ腕時計、アクセサリー
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/30 15:09:59   解決日時:2017/01/01 09:32:12   
私の夫は外国人で、結婚して10年になります。生活費もたまに3〜4万しかくれません、派遣で清掃の仕事をしていて20数万円は稼いでるはずなのに、自国にいえをタテたりして、私に700万くらい借金もあるのに、それも 返してくれません。(わかりませんが二軒あるかもしれません)。私はずっと会社で働いていましたが、辞めた時も失業保険で家計を賄っていました。子供はいないのですか、先々が不安です。私は新しく働き始めたのですが、朝7時前にでて、夜9時に帰る生活です。夫はもうねています。(朝早いのと毎日自国に電話するため、しかも別々の部屋です) 犬の散歩してくれるので、ありがたいのですが、それだけです。 家も私が買いました。家財道具一切私がかいました。 生活費も私がだして、殆ど何もしません。 まず、別居だけでもしたいのですがでて行ってくれません。(家借りると高いからという理由) 私はどうすればいいのでしょうか、...
貴女も自己破産したら?そもそもなんでそんな男といっしょになったのさ;;別れたほうがいいに決まってるじゃん 借金は自己破産して 1からやり直すしかない 相手にもそういう風に言わなきゃ 貴女も 相手を甘やかしてるとこないかい?
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/27 22:51:12   解決日時:2017/01/11 03:09:12   
一戸建てを貸します。 火災保険とか地震保険は大家として入っておくべきですか? 借家人は、家財保険に入っています。
建物をどう評価するのにもよるかと思います。 建て直す気がなければ、加入しなくても良いのでは?と。 補足にある、住む所を補償する義務はありません。 建物がなくなれば、契約終了です。 火事になった場合。 大家として「見舞金」として出すのか?出さないのか?になってきます。 あと、保証金などの返金をどうするか?とか。 借家人に対し、家財の保険に入っていれば十分だと思います。 災害にしても、もらい火・借家人が火元。 大家にしても財産を失う損失はあるわけですから・・・ それに、何でも「大家が補償しろ」となるのは、火元でも何でもないのに言われる事はおかしいですよね。 そこも踏まえ線引きをすることです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 新築一戸建て
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/27 19:49:09   解決日時:2016/12/29 19:57:52   
漏水の補償について教えて下さい たまたま仕事の出張で2、3日家を空けており、夜に帰宅してトイレを見たら床が水浸しで天井から水が降っていました。天井ボードに染み込み拡がって数箇所から 水が垂れており、すぐに床にタオルを敷き詰めお風呂の桶やその他容器を置き、就寝しました。朝一で不動産屋に連絡し来てもらいましたが、上階は何年も空き室になっていると。本日中に水廻り対応の業者を手配するとの事。3〜4時間後に業者が現調し、上階空室のトイレの設置部・接合部のパッキン〔ガスケット〕劣化による漏水と、我が家トイレの天井ボードを一部剥がして確認し特定?幸い調査中に漏水がほぼ止まったので、不動産屋から10枚位のタオルを貰い、1週間様子見るよう言われました。 ところが、翌日 仕事から帰宅するとトイレ床水びたし、天井の上階トイレ排水管をつたって漏水していました・・・すぐに風呂桶とかバケツをおき対応するも2時間おき...
損害賠償請求の額は損害の受けた物品によります。 衣類等はクリーニング代金になることが多いので新品の代金になりにくいです。 火災保険会社からおりる額は法律を考えての金額になります。 心理的なもので損害賠償請求するのはかなり難しくなると思います。 診断書をとり、それが水漏れ事故によるものだと立証しないといけません。 損害賠償の他、別途かかった費用。 水漏れ事故により使用したホテル代金やそのホテルからの通勤代金等。 真っ当に請求できるものもありますのでよく管理会社とご相談ください。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 不動産
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/26 13:25:08   解決日時:2016/12/26 21:15:11   
太陽光発電パネルの保険制度は? ――――――――――――――― 木造住宅の我が家は、隣の木造住宅と3mほどの至近に立っています 家屋・家財具の火災保険には加給していますか 太陽光発電の火災被害などは、どうなるのですか 設置費が200万円ほどでした
保険契約後に設置したものなら、契約変更で200万円分保険金額を増やさないとだめです 増築と同じ考えです
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 耐震
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/25 15:49:25   解決日時:2016/12/31 21:32:24   
もしも同じ賃貸マンションや近所の家から火事が発生して、自分が火災保険に入ってなかった場合、自分の部屋の焼失した家財道具などのお金は、火元の人から出るのでしょうか?
一切出ません、そのために火災保険が必要なのです 出火原因が重過失なら出る可能性もありますが、もらえるのは時価が限度
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/23 23:41:22   解決日時:2017/01/07 03:10:12   
アクア小学短期保険のスマイルキーパー (火災、家財)に入ってます 先ほど小さい息子が賃貸の壁を 割ってしまいました、、保証されませんか? 高い割にこういう場合に何も保証が 無いのなら保険を変えたいです 全労災、国民共済、県民共済等の 火災保険ならこういう場合も降りるんですか?
必ず『アクア少額短期保険』に確認してください。 借家人賠償が対象になると思います。 ※少額短期保険の場合、状況等により『修理費用補償』で見る場合もありますので、必ずアクア少額短期保険に確認してください。 それと 『国民共済』 →共済組合名ではないので、火災共済は取り扱っていません。 おそらく『全労済』が取り扱う短期生命共済の商品名『こくみん共済』だと思いますが・・・。 ※ごめんなさい。 昔、『こくみん共済』のパンフレットの表紙をそのまま使っていた悪徳消費者金融業者『国民共済』が実際にありましたので。 『全労済』や『都道府県民共済』でも火災共済は取り扱っています。 ただし、 ①家財契約がある事 ②借家人賠償責任特約を付帯している事 が条件です。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/23 22:17:52   解決日時:2017/01/07 03:11:14   
家財保険についておしえてください。 先日我が家のテレビの液晶が壊れました。子供がぶつかったようです。 高額になるなーなんて凹んでいたら、東京海上ミレア少額短期保険に加入をしてい て、家財保険が適用になるようです。 修理代か買い替え代の30000円は自己負担でそれ以外は保険がおりるようでした。 保険会社に電話したら、 見積書と破損部分の写真を送ってほしいとのことでしたのでいます。準備しております。 ここで1つ聞きたいのですが、修理代と買い替えた場合あまり差がないようだったら、好きな方選んでもいいとのことでした。 壊れたテレビと同等のスペックのものを選んでくださいとの事だったんですが、 電器屋さんにきいて同等なテレビを購入して領収書を同封すればいいのか? それとも、こと型番のテレビでおねがいしますと保険会社にお願いするのか?どちらですか? こちらの保険を使ったことあるかたおしえて...
同等というのは、修理代と同じぐらいの価格の機種を選べばいいだけです。 その修理代金の額まで保証してくれるのですから、それ以上のものは買えないと思いますが・・・
カテゴリ:スマートデバイス、PC、家電 > 家電、AV機器 > テレビ、DVD、ホームシアター
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/22 14:40:13   解決日時:2017/01/06 03:07:54   
地震保険の契約を考えています。 火災保険で1400万円の契約なので、同じ金額の地震保険を契約したいと思っています。 建物の地震保険は最大で700万円なので、不足分を家財保険で補おうと思う のですが建物被害は津波で流されない限りは一部損の割合の方が多いんじゃないかと感じています。(海は遠いし、田舎なので近くに高い建物はありません。築4年) 建物が、全損、半損なら家財も同じ状況になりますよね? そこで、建物を400万円にして家財を最大の1000万円にしようかと考えているのですが、デメリットや間違ってる事はありますか? 自分なりに調べたんですが、心配なので契約前に質問させていただきました。
実際の被害状況を想定して、火災保険の特約としての地震保険の補償額を抑える代わりに、家財保険の補償額を抑えるという発想自体は正しいと思う。一方、火災と地震とで補償額の合計を同額にするという発想には何か明確な根拠があるんだろうか。実際に掛けられる額の最大まで家財のウエイトを増やすのはいいが、それが本当に実態に適しているかどうかの検証は別途必要だろう。俺も地震保険に加入する時は、金融機関から提案された内容だと家財が500万で、それだと流石に安過ぎないかという他社からの提案(1000万)との間で少し悩んだ記憶がある。実際、家財と言っても大したものは持っていないので、高い保険料を払ってそこまでフカす必要があるのかと。なので貴方のケースにおいても、火災と地震とで補償額を同額にすることを目指すのではなく「想定される実態に沿った掛け方」を考えた方が、少しでも保険料負担を減らすことには繋がり易いのではないかと思った。 うちも海からは遠く、比較的近くにある河川からも標高的にはだいぶ高いところにあることから(しかも過去の記録でも水害に遭ったという歴史は無い)、水害補償は外して加入した。金額的にはこれが一番でかかったかな。他にも、自動車保険の方で付保されてた一般損害に関する特約なんかも、金融機関からの提案には含まれていたので、重複しても仕方が無いから外すことになった。客観的なコメントは、保険相談窓口でも訪ねて意見を訊いてみるという手もあるよ。担当者次第というところもあるが、俺は実際利用してみて非常に有意義だったと思っている。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/19 10:10:27   解決日時:2017/01/03 03:06:36   
火災保険《テレビ破損》の請求について教えてください。 先日子供がテレビに物を当ててたのか、ぶつかったのかはわかりませんが、テレビの液晶の部分が破損してしまいました。 あきらめて 新しく買おうかとおもってる次第です! 今賃貸のアパートに住んでます。そこで東京海上ミレア少額短期保険の新・お部屋の保険に加入しております。 この場合、家財保険が適用になり、請求できるのでしょうか?
はじめまして 火災保険コンサルタントの浅井と申します。 今回のご相談はxxx0728xxxtrさんがご加入の東京海上ミレア少額短期保険の家財の火災保険でのご相談です。損害保険会社の火災保険には精通しているつもりですが少額短期保険には少々疎いのですが、すでに回答されているようにご加入の保険が破損・汚損損害を補償する条件になっておれば修理費用または買い替え費用が保険金が支払われます。親会社の東京海上日動の火災保険では間違いなく補償の対象になります。 ただ、家財の損害では免責金額(自己負担額)必ず設定されていますので、免責金額が1万円の場合、修理費用または買い替え費用(修理がきかないない場合または修理費用が買い替え費用より高い場合)から1万円を差し引き保険金がが支払われます。破損・事故は全てご家族の何等かの過失によるものですが、過失によるので補償対象外ということはありません。過失による損損害は補償対象外という回答は誤りです。 偶然な事故による破損・汚損損害でも補償の対象外になる家財があります。多くの保険会社ではメガネ、携帯電話、スマートフォン、ノート型パソコンなどは補償の対象外ですが保険会社により若干異なります。 *私事ですが昨年末寝室のテレビを倒し液晶画面を壊してしまいました。修理費用が買い替え費用より高かったため同等のテレビの買い替え費用から1万円の免責金額を差し引いた金額が支払われました。 以上ご参考にしていただければ幸いです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/18 19:49:32   解決日時:2016/12/21 13:50:57   
ご回答ありがとうございます。 回答を受けて追加の質問です。 今回の賃貸借契約書には主契約者名のみを記載し、同居人の名前やルームシェアであることは一切記載されません。(管理会社の方で 、主契約者のみを記載すると決まっているそうです。) そこで質問ですが、通常賃貸借契約書上に名前が出てこない同居人の家財を補償してくれる保険契約は、そもそも存在するのでしょうか?もしある場合でご存知であれば、約款等を読んでみたいので、参考でどれかご紹介いただきたいです。
>通常賃貸借契約書上に名前が出てこない同居人の家財を補償してくれる保険契約は、そもそも存在するのでしょうか このまま保険会社に問い合わせするしかないですね。 通常は契約者(記名被保険者)の所有物=家財、契約者の賠償責任のための保険ですね。 家財も二人分別で加入する、または記名被保険者のところに特記、連名ですかね。 わかりません。同居人は家族ではなく他人ですから。 賃貸契約書で決めてある同居人なら間違いなさそうですが。各保険会社約款を検索してください
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/18 16:05:15   解決日時:2016/12/19 19:19:39   
賃貸住宅の火災保険のことで教えて下さい。 現在、友人とルームシェアする賃貸物件の契約手続き中で、火災保険を選んでいるところです。 少し調べたところ、補償の範囲に同居人を含めたい場合 、ルームシェア特約などがついたものでないといけないという説明があったのですが、特約がない保険契約の場合、火災発生等により滅失した同居人の家財は補償されないのでしょうか。部屋自体の損傷などは補償されて、個人の持ち物は補償されない?という理解でよいのでしょうか? お分かりの方は教えてください。 よろしくお願いいたします、
>部屋自体の損傷などは補償されて、個人の持ち物は補償されない?という理解でよいのでしょうか? 違うよ。個人の持ち物は家財 火災保険は家財一式で加入 被保険者をあなたと友人 両者連名明記することで両方補償されます。したがって、個々の家財合算した金額を家財契約保険金額に設定することだね。 契約者はあなた、友人どちらでもOKです。 部屋自体の損傷は、火災保険に借家人賠責付加 他部屋住居人の家財は個人賠責(日常生活賠償補償)付加 セット加入すると良いでしょう。 ルームシェア特約????、んんな特約あるの・・?? 聞いたことないけどね。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/18 12:38:48   解決日時:2017/01/02 03:12:22   
家財保険 これから かなり高価な品物買う どこまで保障されますか? 購入予定のもの 和傘です
高額貴金属、絵画、美術品などは保険会社によって上限が違う。日常生活で使っている物なら、上限は通常ない。100万円の腕時計なんかは保険会社によって考えが違うから、確認のうえ加入すべし。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/16 10:37:27   解決日時:2016/12/31 03:07:01   
年末調整の地震保険料控除について。 保険会社から、保険料控除証明書が届いています。 同じ保険会社の地震保険ですが、「建物」と「家財」で証明書が別々にとどいたのですが、「保険料控除申告書」の「地震保険料控除」の欄に、2段に分けて書けば良いのですよね? 「保険等の種類(目的)」に、「地震保険(建物)」で一段、「地震保険(家財)」で一段を使い、区分に関しては両方とも「地震」にマルで良いのですよね? ご回答よろしくお願いいたします。
>「保険等の種類(目的)」に、「地震保険(建物)」で一段、「地震保険(家財)」で一段を使い、区分に関しては両方とも「地震」にマルで良いのですよね? はい、それでよろしいです。 ご質問の場合なら、特に分けて書く必要もないですが。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/14 14:32:34   解決日時:2016/12/20 19:59:07   
先日空き巣に入られ現金やブランド品の盗難があったのですが加入していた家財保険の保険金請求に際して、給与明細と自己の通帳の預金残高取り引き履歴について見せろと言われていますが、給与明細はともかく預金残高 や取り引き履歴を見せたくないです。これでは保険金は審査に通らずおりませんか?
なぜ必要か?それを聞かれましたか? 普通はそんなのないですが 一度、入ってる保険会社のお客サービスセンターに理由を聞いてみましょうね 後は、都道府県の消費者センターに保険の契約書とそれを要求した文章をもって相談してください
カテゴリ:職業とキャリア > 労働問題、働き方 > 労働条件、給与、残業
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/14 12:27:08   解決日時:2016/12/29 03:04:37   
家財の盗難保険についての質問です。先日私が住むマンションに盗難に入られて、その旨を加入している保険会社に連絡したところ、色々な書類が送られて来ました。その中に以前に盗難に会ったことがあるか、又そのとき に支払いを受けているかとの問いがあったのですが、これについて私は約5年程前に車上荒らしに合い保険金の支払いを受けたことを正直に書いた方が良いですか?各々の事案はどれも偶発的に起きたものですが何だか保険屋が疑いの目を向けてるように応対から感じました。また、保険金の支払いの履歴、事故の申告の履歴等は消費者金融の借り入れのように横の繋がりで分かるものですか??どなたか詳しい方教えてください
狂言や共犯を疑ってます、これはあなたが人間関係があるプロの代理店から保険をかけていればまずありえません 今後は知らない不動産屋などから加入しないことです 最後の部分は関係ないです、気にすることないでしょう、車上あらしも関係ありません
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/14 00:43:13   解決日時:2016/12/28 03:02:25   
地震保険料控除について。 主人の会社の年末調整の地震保険料控除が毎年よく分からずモヤモヤします。 主人と私名義の持ち家には建物と家財、別々の契約で地震保険をかけていて、これが合算された数字が年末調整の地震保険料控除の欄に書いてあり、これは問題ありません。 もう一軒、私の実家が空き家だった為、賃貸で貸していて、これにも地震保険がかかっています。 契約者は主人で、被保険者は私の名前で住所は現在住んでいる場所から離れた所です。 この私の実家の証明書もいつも会社に提出しますが、戻って来ます。 この場合は私の実家の分は控除の対象にはならないのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いしますm(__)m
ご主人が保険料を支払っているのなら地震保険料控除の対象になります 会社からすれば住所が異なるので確実にかけると判断したのではないでしょうか ご主人が会社に説明すれば戻って来なくなると思います もし、戻ってきたのであれば、確定申告すれば大丈夫
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/12/13 20:24:42   解決日時:2016/12/20 08:39:01   

検索結果ページ




「 家財保険 」の検索結果








ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA