収入保障保険 - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 収入保障保険
「 収入保障保険 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

医療保険、生命保険に入っててよかった!と思った体験を教えてください。 こんにちは。 「教えて! みんなの安心ライフプラン」の編集スタッフです。 保険は、もしものときに自分や家族のピンチをカバーしてくれる頼もしい味方だと思います。 そこで、あなたが医療保険、生命保険に入っていてよかったと思った体験を聞かせてください。 また現在加入していない方は、周りの方の体験談を教えてください。 医療保険なら 「子どもの進学で貯金を使い果たしたときに、自分の病気が重なって助かった」 「保険があったので休職して治療に専念できた」 といった体験をお持ちの方も多いのではないかと思います。 あなた自身が医療保険を活用されたときのことはもちろん、 お知り合いが経験されたことでも結構ですので、ぜひ教えてください。 生命保険は、残されたご家族の方のお声をぜひお聞かせいただきたいです。 「年金が支給されるまでの収入保...
保険にはいっていて良かったのは、父に癌が見つかったときです。 定年後で今まで重い病気にもかかったことが無く、至って健康でしたので驚きました。 子どもの教育費やらで出費が多い中、幸いがん保険に入っていたので大助かりでした。 今は他界してしまいましたが、少しでも長く一緒にいられたので感謝しています。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:46   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/05/31 17:24:42   解決日時:2010/06/07 23:24:42   
専業主婦に生命保険はいらない? このカテでよく不要だから削りなさいという回答を見るんですが、私はとても疑問です。 まず病気で亡くなる時は、治療費や葬儀費用がかかります。 去年私の 母親が亡くなりましたが、治療費や葬儀費用等でかなりな出費でした。 現役世代で亡くなったらかなりの人が参列しますし、 葬儀費用はかさむと思います。 母親の実家のお墓の移転をしたことがありましたが、新たに土地代だけで250万位かかりました。地域差ありますが、一からお墓を立てる場合、土地プラスお墓となるとかなりな額です。 旦那さんも生活費にあてる収入保障とは別に葬儀費用費用用の生命保険をかけておくと良いと思います。 あとは、父子家庭にも公的遺族年金が支給されるようになりましたから、奥さんがパートに行く位は補えます しかし小さな子どもがいて祖父母等に頼れないと、なかなか以前のようには残業等出来ず収入が減り、最悪仕事...
生命保険を削りなさいではなく、「死亡保障」をけずりなさいでは? 死亡保障というのは、その方がお亡くなりになったときに家族が受け取れるお金です。 お母様が必要だったのは、「医療保障」と「介護保障」や「個人年金」 だったはずです。 生命保険でも、病気による出費をカバーするものや介護費用を保障するもの、国の年金にプラスして自分でつみたてる年金があるのです。 皆様がおっしゃるのは「生命保険の中の、死亡保障は必要ないから医療保障や年金に回せ」ってことではないでしょうか。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 家計、節約
回答数:27   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/07/01 01:55:32   解決日時:2015/07/15 03:20:14   
日本の将来って絶望でしかないのに、日本人は、どうして頑張っているのですか? 秘訣を教えて下さい。 日本の年金制度は中国以下の支給水準に陥りましたが将来は、もっと深刻です。存続できま すか?http://biz-journal.jp/i/2014/04/post_4606_entry.html 社会保障サービス低いのに税金や保険が高すぎるって噂は本当と確信していますが、収入の何十%ですか? 20年後に60%以上の噂は本当ですか? 例えば、中国と比べたら20年後はアジアの貧困に陥りますか? https://youtu.be/kK8j9BWS6n4 なんで年間休日が少なすぎるのに日本人は残業ばかりしていますか? 休みが少なすぎてプライベート楽しめていますか? 働きすぎなのに、なぜ貧困が増加していますか? 将来、ブラック企業が増加するって本当ですか? 幸せですか? なぜ自殺大国か考えることあり...
みんな自分と自分の家族の為にがんばって いるだけですよ。国家の将来とか未来とか 関係ない。そんな事をみんなが考えていれば 今みたいな政治家いないよ。私はお金ためて 円が暴落する前に海外へ移住します。 希望はニュージーランド、カナダ。 日本と韓国は、アメリカから嫌われたらどうしますか ってもともと好き嫌いで付き合っているわけじゃ ない。自国になんらかの利益があるからでしょ。 日本にくる中国人も昨年辺りから他の国へ流れていて って、これも違う。中国人は昨年よりかなり 増加している。けど爆買いはなくなった。今は 通販で買っている。 もう、日本復活は期待できませんか? はいしばらくは無理です。労働力人口が減るのが 今一番の日本の問題です。これから50年位はじじい ばばあばかり世にはびこります。こんな状況でまだ 敬老の日なんてのがあるのが危機感がない証拠。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:21   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/07/23 16:46:45   解決日時:2016/07/24 13:01:13   
皆さん 昨晩のTVタックル観ましたか? ベーシックインカムについて語られてましたよね ベーシックインカムとは 勤労 非勤労を問わず 全国民に毎月一定額 (月7万円程度? )を税金から給付し 最低限の生活を保障するという制度です わたしは かねてから この制度に大賛成で 早く人々に認知されないかと願っていたので TVタックル よくやったという思いです よく この制度が語られるときに そんな制度を導入したら 誰も働かなくなる と言いますが果たして そうでしょうか? 今現在 定職に就いて定収入を得ている人が 月7万円貰えるからといって仕事を辞めてしまうでしょうか? 昨今の大不況で企業は続々と海外に移転し雇用が崩壊し 新卒の大学生すら就職出来ない現状… 働きたくても働けない人が世に溢れています そういった人々を保護すべく莫大な税金が生活保護費に使われ しかも その給付額が国民年金給付額を上回るとい...
ベーシックインカムの最大の狙いは、社会保障を一本化し、裁量行政からの脱却で、適正な分配を実現する事にあります。 すぐに、社会主義だ、共産主義だと言う人がいますが、もう少し勉強して貰いたいと思います。 簡単に言うと、一方的に税金を取られて、無駄遣いされている現状から、国民一人一人に分配し、個人の裁量で使って下さいと言う、官僚、政治家泣かせの、良い制度だと個人的には思います。 追記 私は、所得税、社会保障など年間100万ほど、お国に納めておりますが、有意義に使われている気がまったくせず、不公平、無駄遣いが多すぎると思うので、ベーシックインカムが、セーフティネットとして、機能する事を希望します。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:20   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/09/13 08:11:43   解決日時:2011/09/18 07:39:05   
夫婦2人と子供2人(10才と0才)の4人家族です。 今年の4月から下の子は保育園に入れる予定です。 現在は共働きで、旦那の手取り約20万。私は10万前後です。 二人の給料を合わせて生活をしてい ますが、理想としては旦那の給料でやりくりができるようにしたいと思い、家計の見直しをしています。 家計診断のアドバイス宜しくお願いします。 家賃 68000円 光熱費 20000円 水道代(2ヶ月に一度) 10000円 固定電話 2000円 NTT(2ヶ月に一度) 4500円 ガソリン代(2台分).灯油代 25000円 日用品(ミルクとオムツ代含) 18000円 学校給食費 6400円 携帯代(3台分)(子供も携帯を持たせていますが、ネットは契約しておらず、電話とSメールのみ) 16000円 習い事 4000円 生命保険(旦那)『医療・ガン・収入保障』 20000円 生命保険(妻) 『医療・ガン・収...
月々の支払いとしたら、特に出費が多すぎる項目は見当たりません。 4500円はネット代金だと予測します。 強いて挙げれば、家賃が6万円でも良いと思いますが月8000円だとわざわざ引っ越すことは無いと思います。 将来家を変える場合には、手取り月収の2割程度にしておくとよいでしょう。 月々は貯蓄が厳しいと思いますが、ボーナスで貯蓄ができていませんか? 年収(税込)の2割程度の貯蓄ができていれば問題が無いと思います。 もし、ボーナスが少ないようであれば、手取り月収の概算金額を少なくして、生活を見直すこと(夫小遣いを減らす等)が必要です。 年間を通じて考える場合、生命保険を年払いにする、NHKを年払いにする等で、少しだけでも倹約してはいかがでしょう。 生命保険は、ライフプランを立てて必要最小限にするとよいでしょう。 現在は、病院の平均在院日数が短いので、高齢者を除き、生命保険の恩恵(入院費)を得ることが非常に少なくなっています。 難病になることがゼロではないので、ご自身の判断で決めてください。 共稼ぎだと、光熱費が高いと思います。 オール電化あれば、夜間料金が安いプランにすれば、かなり光熱費を抑えることができると思います。 さらに、灯油ファンヒーターをやめて、設定温度を低めにしてエアコンにして、厚着をしてホームこたつにすれば、光熱費を安くできるかと思います。 湯たんぽもお勧めです。 あまり効果的なアドバイスができませんが、少しだけでも倹約すること、可能であれば収入を増やすことを検討されてはいかがでしょう。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:17   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/02/04 23:06:06   解決日時:2015/02/11 20:53:52   
家計診断お願いします。長文失礼します。 夫31歳、妻31歳(結婚2年目) 夫:手取り33万、賞与年30万、妻:20~23万、賞与年50万 6月より産休、来年8月まで育休取得。 仕事復帰後は、収入が減る予定で、どの程度働けるかは未定です。 出産を機に今後の家計を見直したいと考えています。 不測の事態により出産後に働けなくなる可能性もあるため、夫の収入だけでの生活・最低限の貯蓄をすることが希望です。 今後の妻の収入は、全て貯蓄にあてたいと思っています。 家賃:\90,000(駐車場込み) 水道:\2000 ガス:\6000 電気:\7000 通信:\7000(NHK、ネット) 携帯:\25,000 (2台、wifi) 夫保険:\4000 (共済) 食費:\30,000 雑費:\15,000(ペット、衣服、生活消耗品含む) 医療費:\5000 (妊婦健診含む) 交通費:\37,000(夫...
節約は色々アイディア出てるようなので保険の話にします。 今後お子様が生まれた直後に奥様が亡くなった場合、お子様の養育費はご主人一人では見れない家計ですよね。 ご主人は仕事を辞めれないでしょうから、保育園+ベビーシッター、小学校になっても終電に間に合わないようじゃ学童保育+キッズシッターでは? ご主人が家事不得意ならば生活費が上がるかと思います。 そう考えると、奥様の保険もかけておいたほうがいいですよね。 教育資金の保険を削り、奥様の死亡保障に。 そして、日本人の死亡率一位であり、保険適用外の先進医療を受ける確率が高い「がん」 子宮のがんは20〜30代の患者さん多いです。 昔は40代以降でしたが若年化していますのでがんに備えたほうがいいです。 奥様の保険は、契約者変更しておかないと保険金もらうときに贈与税が発生します。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 家計、節約
回答数:16   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/04/09 12:31:35   解決日時:2015/04/24 03:12:25   
妊娠8ヶ月/夫が6月にでも退職(転職活動)したいと言ってます。第三者の目からみてどう思うか、ご意見いただけませんか? 私:無職(25歳)、今年の8月に第二子を出産予定 夫:会社員(26歳) 入社4年目 子:2歳 夫の職業は安定しており、ボーナスも5.5か月分出ます。 朝8時出勤/18時半帰宅で肉体的には辛くはないはずですが、仕事内容が嫌だということ、直属の上司と合わないこともあり、先月「もう限界だから辞めたい」と言い出しました。 夫は公務員(市役所)を希望しています。 現在夫の職場の借上げ住宅に住んでいるため、転職すれば住居費の負担も(約40万円/年)増えます。 今の職場と市役所では10年後、20年後の月収に大きな差はありません。ボーナスは1か月分減ります。 昨夜夫が「6月にでも退職して、本腰を入れて公務員採用試験に臨みたい」と言い出しました。 私が「退職するにしても働きながら転職...
私なら反対しますね…。 一度心療内科に行ってみられてはいかがでしょうか? そこで軽度の鬱などの診断が出れば会社に報告して 治療のために休暇がもらえないかどうかを確認してみては? もし休みがもらえたら公務員試験の勉強にも集中できると思いますし…。 ただ前向きに転職を考えておられるあたりウツって感じもしませんが…。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:15   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/05/18 16:58:52   解決日時:2010/05/20 15:46:45   
家計診断よろしくお願いします。 主人40代後半(郵便局員) 私30代半ば(専業主婦) 第一子生後6ヶ月 結婚二年目です。 主人年収約650万 手取り月収平均30万 ボーナス年2回約50万ずつ 月々必ず出ていくお金は… (月によって変動があるものは、とりあえず今年1月〜8月の平均値を出しました) 家賃 83,300(駐車場2台込み) ガソリン 9,000(主人は車通勤) 水道 4,300 ガス 11,900 電気 9,800 固定電話+ネット 6,200 主人スマホ 10,600 私スマホ 8,800 主人昼食代 4,000 郵便局の自爆営業代 6,000 主人こづかい 25,000 車ローン 34,400(あと2年弱) 主人医療保険 6,700 主人ガン保険 3,500 私家計保障保険 1,000 私医療保険 2,300 私ガン保険 1,200 私死亡保険 700 (年払い・...
ガスはプロパンガスですか? それにしても光熱・水道費が高いので6千円ぐらい節約を目指したいです。携帯・通信代も高めなので、携帯通話料を抑えるなどして2万円に抑えたいです。ご主人のお小遣いも相場より高めです。2万円で我慢してもらえないでしょうか。 節約がうまくいったとして、元々の収支差引と合わせて3万円ぐらい余るので、学資保険加入をおすすめします。子供の教育資金は幼〜高まで公立、大学は私立文系で約1,200万円かかるという調査・試算があります。そのうち大学資金が700万円です。 月々3万円の学資保険に加入すれば、お子様が17歳になるまでに600万円以上貯まるでしょう。学資保険は貯蓄機能だけではありません。稼ぎ手であるご主人が亡くなった場合、以降の保険料を支払わなくても満期保険金は支払われるという、育英資金機能があります。ご主人のご年齢を考えても、通常の積立ではなく、学資保険に加入しておいた方がいいと思います。 保険の内訳が複雑なのですが、収入保障保険の加入をお考えなら、現在の終身保険は解約されてもいいのではないですか。必要補償額を計算して決めるべきと思いますが、生命保険料は、高くても1万円程度でいいのではないでしょうか。 医療保険はかけ過ぎだと思います。減らすか解約して、その保険料分を教育資金等に回してはいかがでしょうか。 自動車ローンがあと2年ということなので、それがなくなる分を2人目のお子様の教育費に回すことができるかもしれませんね。ただし、ご主人が40代後半ですから、退職後の収入減が心配ではあります。 住宅を購入する場合、住宅ローンが現在の家賃より高くなるようなら、自動車ローン分もあてなくてはならないので、2人目かどちらかということになりそうです。その場合も、ご主人の退職後の収入減が不安材料となります。 現在どれだけ金融資産があるか、退職金がどれだけ期待できるか、奥様が働くか、などによりますが、現状のままでは、2人目のお子様、または住宅購入をした場合は、余裕のない生活になってしまいそうです。 とはいえ、夢(2人目・マイホーム)に向かって工夫・努力ができるかもしれません。簡単に諦めることはないと思いますよ。 ご健闘をお祈りいたします。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:15   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/09/03 14:56:54   解決日時:2014/09/10 18:13:10   
「高齢者主体の政治やめませんか!?」........ 「少子高齢化問題に早く手を打って高齢者主体の政治やめませんか!? 」 全文 24歳男会社員です。 景気にはいろいろな要因で良い悪いあると思うのですが。 少子高齢化問題やブラック企業問題に大きな手を打たないのでしょう? 日本にかかわらず国を支えるのはよく働いてよくお金を使い子供を生み育てる若い世代だと思います。 もちろん福祉・社会保障制度、全員が平等で健康的な生活を送れるような政策は大切だと思います。 ですが年金保障制度など私たち若い世代は将来満足な金額を、いや受給できるかすらわからないのをわかって払い続けなければなりません。 景気が落ち込み、収入も少ないのに対して上がる市県民税 国民健康保険・社会保険料。 不平等ではないでしょうか? 若い世代でも大企業に就職できた人は生活できなくはない収入でこれほどまでの不満はないと思いますが、...
残念ですが、日本の健康保険制度も年金制度も ピラミッド型の人口構成を前提に制度設計されていて 無理があるのにその場しのぎの対応しか出来ません。 日本人の特性でしょうか、一度決めたものを時代の変化に 合わせて自ら変えることが苦手です。 破綻して奈落の底に落ちましょう。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 社会保険
回答数:15   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/07/21 11:36:29   解決日時:2015/07/27 20:07:20   
民主党のマニフェストに批判殺到!全ての人が収入の15%を納付する形に これでも民主党に投票しますか? 民主、13年通常国会で年金改革 政権獲得後へ方針 民主党は20日、衆院選で政権獲得した場合にはマニフェスト(政権公約)で掲げた公的年金制度改革を実行するため、2013年の通常国会に関連法案を提出し、成立を図る方向で調整に入った。 改革に先立ち11年度までは年金記録問題の解決へ向けた対応を優先。 新制度への移行は14年度以降となる。 改革案の柱は消費税を財源とする月7万円の「最低保障年金」創設で、法案提出までに消費税率引き上げの論議が起こることは必至だ。 一方、自民、公明の与党は無年金、低年金対策に着目。 受給資格を得られる最低加入期間を現行の「25年」から「10年」に短縮する関連法案を10年の通常国会に提出し、成立を期すことを共通公約に盛り込んだ。 民主党は現行制度を抜本的に改め、職...
民主党の年金改悪はとんでもない。 質問者さんが詳細を述べられているので補足すると 1、年金制度に最も重要な長期収支バランスが完全に欠如している。 2、詳細の説明はないが、民主党自身が公表したグラフでは所得比例年金受給者の2/3が最低保証年金カット。 3、全く異なる現行制度との移行過程・財源の説明がまったくない。(完全移行には40年以上かかる) 捕捉 それにしても、民主支持者はこういった具体論になるとまったく反論できませんね。 捕捉追加 給料天引の内容も全く知らない民主党支持者が居るんですね、こういう人たちが日本を滅ぼす。 税金以外に、厚生年金だけではなく健康保険・失業保険・年齢によっては介護保険と引かれてるのに。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/08/26 11:59:13   解決日時:2009/09/10 06:02:08   
30代後半で月20万の手取りって普通ですか? うちの夫の給料ですが私は大いに不満です。 私も派遣で働いてますが同じぐらいの金額もらってます。 まああくまでも手取りで生命保険や交通費等のお金を引くと17万ぐらいになってしまいますし、仕事が続く保障もありませんが。 でも先日友達に相談したら「それだけもらっていてやりくりできないあなたがいけない」と言われました。 たしかに収入の割には共益費込みで10万ちょっとの賃貸マンションに住んでます。もっと安いところに住めば生活が楽になるのはわかってますが、今住んでいるところからは引越ししたくありません。 けどこれから生活していくには引越しして生活レベル下げて夫の収入メインでやっていくしかないのでしょうか? カテ違っていたらすみません。
お金は要らない 愛があれば良いなんてうそ臭い事は言いませんが、 収入だけで旦那さんを給料運搬機位にしか考えないのであれば、貴方も収入があるのですから別々の道を歩んだほうが良いでしょうね。 そのほうが自分のためでも、ご主人のためでもあると思います。 お金も必要ですが、お金だけが全てでもないところが人生の面白いところだと思います。 いろんな形の幸せがあります。よく考えてみてください。 きつい言い方でしたが、いろんな人生あると言う事です。 節約して今とまったく違う生活になったとしても、それはそれなりに違う楽しみや幸せがありますよ。 うちは一時から年収が500万位減りましたが生活を変えることで、楽しみ方をかえることで乗り切っています。 人生どうとでもなりますよ。 旦那さんに収入の不満は言わない事。仕事やる気がなくなりますよ。がんばって働かすのが一番です。(笑)
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2006/06/18 18:08:29   解決日時:2006/06/19 19:11:34   
家計について相談です。 現在マイホームの購入を考えており 1600万の借入で、月々の返済が ¥47000ほどになりそうです。 仮審査はとおりました。 建設してもらう工務店や気になる 土地も見つかったのですが、 ローン返済が始まってからの 家計が心配で決心ができなさそうです。 下記に詳細を書きますので、 アドバイスいただきたいです。 夫、妻、子3歳 夫収入 手取り給与¥165000(月々) 手取り賞与¥600000(年間) 妻収入 手取り給与¥80000(月々) 食費 ¥35,000 日用品¥10,000 光熱費¥20,000 ガソリン¥15,000 夫婦医療保険¥9,000 夫婦携帯代¥13,000 保育料¥24,000 ローン(仮)¥47,000 以上で¥173,000 残りは 夫こづかい¥12,000 外食や医療費、細々した買い物、 おやつや洋服、夫の仕事に必要な物 夫こづか...
歯槽膿漏みたいな家計ですよね。 ボーナス依存のぐらぐら家計じゃん。 土台がグラグラ。 だからなにをやっても無理。 ボーナスなんていつ打ち切り、減額になるか分からないのに。 ヤバいじゃんw 家買ったら毎年の固定資産税、家の修繕積立(長年住んでいれば家は必ずガタがきますので)、それに忘れたころにやってくる不動産取得税。 新居に見合うカーテンとか家具とかその他もろもろ購入するつもりはないんですか? どうするおつもりなんでしょ? 奥さんってたった8万の稼ぎのために軽自動車やら保育園やらって相当コスパ悪いって自分で分からないですかね? たぶん旦那の扶養の範囲で~なんて思ってるんでしょうが、たった手取り16万程度で扶養もクソもないかと。 おたくは旦那さんの収入がボーナス依存の薄給なんだし、家買う、2人目もってなったら奥さんはもっと働くべきだと思います。 普通に考えれば、2人目の子供が欲しいならこんな状態で家なんて買えないです。 せめてもっと収入を安定させて、それが無理なら最低限手持ちの貯蓄を増やしてからじゃないと。 子供にしわ寄せが来るじゃん。 子供の人生の選択肢狭めるつもりですか? ご夫婦ともに危機感ないですよね。 特に奥さんは社会経験あります? 社会経験があれば、この程度の収入で1500万超のローンなんてこわくて組めないです。 ローンって簡単に言えば借金です。 児童手当から5000円貯蓄でその他を生活費につぎ込んでる時点でアウトでしょ。 それとたったそれだけの給料しかないのに車2台って… 車が必須な地域だとしても車種考えなよ。 維持費が家計圧迫してる自覚あります? 残金を旦那の小遣い12000円の他に追加分、外食に医療費にって使いすぎじゃないですかね? 安く設定してても追加で渡していれば意味ないじゃん。 で、旦那の小遣いは平均で毎月トータルいくらになるんですか? ということで、あなたがたのお金のかけどころが全く持って理解できません。 そのボーナス依存のアンポンタン家計をどうにかしたほうがいいんじゃないの? ご夫婦ともに年齢の割に考え方が浅はかすぎて閉口です。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 家計、節約
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/06/21 22:19:17   解決日時:2015/06/23 15:46:52   
生命保険・医療保険に入るべきか迷っています。今日代理店に行き、プランをたててもらったのですが月々支払料が多く悩んでいます。 私(夫)会社員。妻は専業主婦、2-3年後パート看護師で働く予定です。 2人とも20代後半。 総支給は600万円弱、貯金は2人で約800万円。 第2子はつくる予定なし。車あり、家購入予定なし、ローンなし。 ①学資保険代わりにAIG富士生命E-終身学資サポートプラン(妻) 15年払込 支払月16995円 保険金額500万円 ②ソニー生命 リビングベネフィット(妻) 払込65歳まで 支払月8945円 保険金額500万円 ③ソニー生命 リビングベネフィット(夫) 生前給付終身保険(生活保障型) リビングニーズ特約04 払込65歳まで 支払月19850円 保険金額1000万円 ④ソニー生命 リビングベネフィット(夫) 生活保障特則14付家族収...
経験上、保険料高すぎて、途中で終身をやめるタイプの契約。 加入時は「安心を買った」と自分を納得させてるけど、半年、1年と経つと家計負担がズシリとくる。 特に嫁が復帰するまでは手取りの2割前後が保険料になる感じかね? 生命保険教信者でもあり得ないな。 一回、全部チャラにして「必要保障額」の意味を考えて見れば良い。 学資は児童手当分を回すにして、他の保障は掛け捨てで月に7千円前後で作るのが良いと思うが。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/06/26 23:46:14   解決日時:2015/07/11 03:21:55   
6歳、3歳、1歳の子を持ちます母28歳です。 自分では考えても考えても道が選べないのでアドバイスを頂きたいです。 若くて何も考えてないから等の非難、中傷は既に精神的に限界も近づいてるの で避けて欲しいです、、 お恥ずかしい話ですが10月末に主人が窃盗(被害額一万円)で逮捕され勾留中です。1年半前にも同じ窃盗で執行猶予3年中の出来事です。主人は今回の逮捕で精神疾患が関与してるとわかりました。執行猶予中の事なので実刑は覚悟しています。普段は家事も育児も手伝って仕事も頑張ってくれる子供たちには良き父です。人としてやってはならないことをしてしまったことはわかっています。出所後は治療に専念するつもりです。真面目に働き養育費も払うと言っています(窃盗症が治ればのはなしですが、、、) 前回の逮捕の時は初犯で三人目妊娠中ということもあり子供たちのことを考え1度だけチャンスをと思い夫婦としてやっていきました...
そこまで綿密に数字に現れているなら、そんなに悩まなくても! 離婚→売却→1から出直し、がいいのでは? 今までが無理しすぎてると思います。 いつ、何が起きるか分からないのが今回はっきり目に見えた訳ですから、子供が泣くから…とか言ってらんないと思いますが… こういう時こそ、全て受け止めて思い通りにはいかない現実を子供にも経験させるべきだと思います。 あなたの子供が同じような人生送らないためにも。 いち意見です悪しからず。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/11/18 22:35:48   解決日時:2016/12/03 03:05:49   
知恵袋やその他のサイトで、家計簿診断依頼を拝見しましたが、車にかかる費用や、保険や通信費が、どうしてそんなに安く出来るのだろうと驚いています。 そこまで必死に節約している訳ではありませんが、節約方法があるなら教えて欲しいです。 我が家の家計を1ヶ月に計算してみました。 (年払いや給付金等も月単位で計算しています) 夫40歳(会社員) 妻35歳(会社員・育児休暇中) 子供9ヶ月 犬2匹 一戸建て 車2台(コンパクトカーと軽自動車) 夫は車通勤・妻は週1~2度のボランティアと月2度の習い事へ片道780円の高速道路を使用 [収入] 夫給料 300,000 手取 平均 ボーナス含まず 育児給付金 150,000 再来月入金分から110,000になります 児童手当 15,000 [毎月決まった支払い] 住宅ローン 88,000 35年 変動 元金均等返済なので徐々に減ります 税金(固定資産・...
ここは節約カテゴリーなんでシビアな回答しかつかないですよー。 節約カテゴリーと言う観点から見ると、あなたの家は垂れ流し支出だと思います。 >出来れば月収内45万くらいにおさめたいです。 おたくは贅沢三昧なんで無理です。 この支出を見て思ったのが、その程度の収入で保険がっつりかけてますねぇ。 ある意味凄い。 の割にはお子さんの学資保険はかけてないんですね。 なんか目的があってのことなのでしょうか? >妻携帯 10,000 ガラケー ガラケーで1万ですか。 使いすぎでは? それと健康に留意されたほうがいいのでは? >消耗品費 30,000 雑な書き方ですね。 >食費 60,000 お子さんはミルクですよね。 ミルク代は別で実質夫婦2人分だけ。 多すぎません? 奥さんは料理下手なんですか? それとも食材にこだわりがあるとか? 疑問に思う点が多々ありますが、別に生活に困ってないなら別にいいんじゃないですかね?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/06/22 19:41:29   解決日時:2015/06/29 22:36:41   
共働きなのに貯金が全くできず、来年の固定資産税・自動車税・車検代がなく焦っています 夫、手取、215520円 私、稼げて手取、90000円 収入合計、305520 住宅ローン 54760 水道光熱費(平均) 15000 携帯電話(2台分) 18000 自動車保険(2台分) 6980 生命保険(二人分) 8495 収入保障 3375 医療保険(二人分) 8248 インターネット 6720 洗濯機ローン 5200 夫小遣い 21552 ガソリン(2台分) 16000 病院(最低限) 5000 保育料 43900 コンタクト 2000 食費・日用品・雑費 50000 支出合計、265230円 残り40290円ですが、何かと結婚式の祝儀・盗難被害・車故障・住民税等、臨時の出費で飛んでいってしまい、貯金がゼロです 子供手当はオムツ・ミルク代でトントンなので考えていません 子供が体調を崩...
仕事を辞めれば、悪循環はなくなりますよね?保育料もかからなくなりますし、体調崩さなければ医療費も押さえられるのでは? 携帯料金の見直し、インターネットの解約、コンタクトを眼鏡に、医療保険は共済に変えれば? 洗濯機のローンはいずれ終わりますし、お子さんのミルクとオムツ代もいつまでもかかりませんよね?母乳に変えるのは不可能ですか? 通勤、通園が必要じゃなくなるので、車1台で充分ですよね?そうすれば保険料とガソリン代もかかりません 専業主婦になれば、食費も減らせられるのでは?(我が家は大人3人、子供1人で、食費雑費で4万あれば充分ですよ) お小遣いも減らして貰って、あなたが節約をがんばれば充分貯金も出来るのでは? 本気で貯蓄を考えるなら、我慢や努力も必要です 甘えてるようにしか感じられません
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/10/09 03:46:25   解決日時:2011/10/23 13:09:02   
我が家の金銭事情を見てください。 うちは夫と私と娘(7才)の三人家族です。 マンション(持ち家・35年ローン)住まい、夫は会社員で私は専業主婦です。 夫の年収は700~800万円、お金の管理は夫がしていて、 私が月々10万円の生活費をもらっています。 夫は死亡保障3000万円の生命保険に加入、私も家族保険に入っており、死亡保障300万円です。 学資保険もごく一般的なものに加入、あと個人年金の積み立てもしています。 質問したいのは10万円の生活費の使い方(内訳)なのですが、 食費が約5万円(土日に3人で外食したときは夫の支払い)、 生活雑貨(洗剤・トイレットペーパー)、衣類(私と子ども)、趣味のもの(本・ガーデニンググッズ等)、病院・美容院代、 化粧品・美容代、子どもとふたりで出掛けたときの費用、人の家に行くときのお土産代 etc... という感じで、結局、赤字になってしまうことも少なく...
年収700-800万ですよね。正直、今は目先のことしか考えていない状況で(>_<) 将来的にどれくらいお金が必要なのか、 今を楽しむためにどれくらい使っていいのかがさっぱり分かりません。 月に40万はあるわけで だんなさんは月30のうち 10万は貯金していますか? 毎月、ちゃんと貯金できてますか? 一言で言うと 使いすぎなのです、だから足りない。 YAHOOより なぜ年収800万の「Mart主婦」家計は破綻しやすいか http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120528-00000001-president-bus_all 食費が約5万円(土日に3人で外食したときは夫の支払い)、 生活雑貨(洗剤・トイレットペーパー)、衣類(私と子ども)、趣味のもの(本・ガーデニンググッズ等)、病院・美容院代、 化粧品・美容代、子どもとふたりで出掛けたときの費用、人の家に行くときのお土産代 etc... これなのに足りないとは、いったいどういうことなのか? 周りをみると、ネイルサロンやまつげエクステに通っていたり、 自分の洋服にお金を使ったり、優雅にしているママ友もいる反面 ということは 優雅派になりたいのだと おもわれます。 優先度を決める! ★優先するもの ①ランチ 10000 でも1回2000円×5回? 1回1000円×10回? ②オシャレ 衣類(私と子ども)、10000 ③美容 化粧品・美容代 10000 ④ 整体(コリ性なので)病院・美容院代、10000 ⑤ ガーデニング 5000 これだけで 45000円 食費 45000 生活雑貨(洗剤・トイレットペーパー) 5000 子どもとふたりで出掛けたときの費用、2500 人の家に行くときのお土産代 etc...2500 でもね、せつやくできそうだけど ①ランチ 5000 1回1000円×5回 -5000です ②オシャレ 衣類(私と子ども)、5000 少し買うの我慢して -5000です ③美容 化粧品・美容代 5000 そんなにいらないよ -5000です ④ 整体(コリ性なので)病院・美容院代、痛くないならこらないで 5000 -5000です ⑤ ガーデニング 2500 野菜を育てるだけでしょ?-2500です これだけで 22500円 ⑥食費 40000 安い時間帯に買う、毎日行かない。-5000です 62500 ⑦生活雑貨(洗剤・トイレットペーパー) 2500 まとめ買いを-2500です ⑧子どもとふたりで出掛けたときの費用、2500 ⑨人の家に行くときのお土産代 etc...2500 で、合計70000円 残りを貯金または35年ローンの繰り上げ返済へ 30000円 と 使い切るのではなく、少しでも残す努力をしましょう。 使うことが習慣になっていますよ。 我が家は2人家族で 500万ですが、手取りで月30万 あまり使い道がなくて、そのうち半分近くの12.5万くらいは貯金です、年間150万 それでも かなり 生活にゆとりがあります。 周りがどうしてるから ってのが多いようにおもいます。 40のうち10万として ご主人も同じ感覚で 外食 交際費 衣服費 などが多そう 2人して 使っているような気がするので、 残っているのかなと。 誰も管理していないような 心配です。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/06/26 09:36:40   解決日時:2012/07/02 21:58:19   
34歳男性です。子供はいません。 34歳の妻の保険料が膨大になっています。 結婚する前に妻は終身型死亡保険300万円(5,850円/月)に入っており、特約で日額5,000円の入院給付金(4,470円/月)、災害特約(身体障害時の保障)(330円/月)が付随しています。さらにもう一本生命保険に入っており、60歳までの死亡で保険金700万円、61歳以降は終身で140万円が支払われる死亡保障(4,130円/月)。それに日額1万円の入院特約(9,380円/月)、災害特約(980円/月)が付いています。年間301,680円の保険料です。独身時代に自分が両親より先に死んでしまった場合に備えて死亡保険金を1,000万円にしたようです。 結婚し私の扶養に入れましたので、自分の収入がなくなったことを理由にこの保険料を私に支払うように言われています。もちろん死亡保険金の受取人は義母のままです。 積立型の...
貴方は奥様の医療保険が過大であるとの認識をお持ちで、そのことを論理的に説明されているわけです。それでも全く聞く耳を持たないのであれば、正直どうすることもできません。 少々酷ないい方かもしれませんが、貴方自身が信用されていないのでしょうね。見下されているというか・・・ こうなれば第三者の力を借りるというのも一考かと思います。ただし、FPに相談すること自体が非難の的となる可能性がありますので、そこは注意した方がいいでしょう。 医療保険の説得材料は、貴方がこれだけよく理解した上で説明しているのですから、他にはなかなか見つからないと思いますね。 10年間で保険料が132万円、これに対し1か月の入院をした場合でも45万円しか受け取れない。10年間で3か月の入院をしなければ元が取れず、60日型なら1入院で2か月までしか支払われない・・・ この程度のことは既に説明されているとは思いますが。 なお、義母受取人の生命保険についても、ちょっと理解に苦しみます。普通結婚すれば、受取人を夫に変更すべきだと思うのですが。 ただ、これについては、被保険者奥様、保険料負担者貴方、受取人義母ですから、贈与税の対象となります。良かれと思って入った保険ですが、このままではお母様に多額の贈与税がかかってしまう(1千万円で税率40%・控除125万円)ことを説明すれば、多少は軟化するかもしれませんね。 因みに受取人を貴方にすれば所得税(一時所得)となり、計算式は、 受取金額‐保険料‐50万円×1/2ですから、殆ど税金はかからないと思います。 現状では贈与税の対象となるのですから、奥様もこれが普通だとは言えないはずです。 夫婦の力関係等もあり複雑な問題なので、外野があれこれ言うのもどうかとは思いますが、傍から見れば奥様の持論は理解に苦しむ部分が多いです。 私なら離婚をちらつかす等の策に出ると思いますが、決して安易に勧めるわけではありません。それくらい強い意志で話合うという姿勢が必要かもしれないということです。
カテゴリ:健康、美容とファッション > 健康、病気、病院 > 耳の病気
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/01/05 03:24:06   解決日時:2015/01/12 22:44:59   
家計診断お願いします。旦那(35歳)が無職、私(34歳)は来月から産休で生活できるか不安です。 お恥ずかしい話しですが今年妊娠がわかり入籍しました。 入籍前から13年同棲してましたので生活はそれほど変わっていません。 二人とも働いていたため財布は別で家賃など折半してました。 妊娠中なので産休に入れば収入がなくなるので生活費は旦那が出してくれるという話しになってましたが9月で突然退職し雇用保険未加入のため手当もないのにのんびり仕事探しをしています。 私のお給料が11月まであるのでそれまでは折半で大丈夫なのですが12月以降は収入が0になります。 それまでには仕事を見つけると言ってますが病院の検診費もかかってきますし、家賃や光熱費その他固定でかかるものは変わりませんので今後の生活が不安です。 旦那は独身時代の借金が月4万円、平成26年まであります。 その分も含めて必要生活費を21万円と伝えていま...
はっきりいいますがそんな旦那はいないほうがたぶんあなたは精神的に楽でしょうね。 母子家庭の優遇を受けたほうがいい気がしますし、保育園などに入園するにも旦那がいない人のほうが優先的に入れるでしょう。 周りがとやかく言っても本人が気付くまでは仕方ないのですが、私の義妹も結局子供が生まれる直前に あなたの彼氏のような男の元を逃げ出して未婚の母になりましたね。 どうにもならない時は生活保護を受けて、(子供が大きくなってある程度収入が確保できるようになってからはやめましたが) 母子であったために公営住宅や保育園は優先的に入れましたし、その他の優遇もあります。 義母の近くで何かと子育ての部分は頼れたからでしょうが、 「余計な借金や不安まで背負うことがないから男と一緒にならなくて良かった」と今となっては義妹も言ってますよ。 妊娠時はかなり甘い考えで「私が男を変える」と義理妹はいってましたけど、 結局「無理だ、このままではひどいことになる」と出産間近になって自分でも気付いたんでしょうね。 収入がなくなるのですから、どこかを削ってどうにかしようとできる問題ではないでしょう。 あなたに今必要なことは一時的な金のやりくりよりも、 旦那が自ら心を入れ替えて変わる(他人が変えることはなかなか出来ません)可能性があるかないかを見極めることでしょう。 旦那さえも頼りにならないのだとしたら、旦那の尻拭いまでしなくて良い分、覚悟を決めて早く新しい道を考えたほうがあなたのためではないかと思うだけです。 私はあなたの旦那を見ていませんから分かりませんが、子供が出来てもその調子、 この状況でたった200万の貯金も当てにするだろうとあなたが絶対に思うようでは変わらないだろう、 と質問から想像するだけです。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 家計、節約
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2007/10/20 07:57:27   解決日時:2007/10/27 05:20:52   
一部の日本人は、中国の社会保障制度を理解せずに、私の母国を馬鹿にしていますか? 先程、他の質問をみて疑問に感じましたので、質問させて頂きます。 私は、政治や経済が苦手な中国からの 留学生です。 中国の社会保障制度について簡単に説明します。 失業保険や基本生活保障から漏れた、貧困者層に対して、最低生活保障制度で対応しています。最低生活保障制度の施行は93年に上海で始められましたが、1999年9月から全国の都市住民 を対象に実施しています。 都市住民に対する最低生活保障制度は、日本の生活保護制度に相当します。 最低生活保障制度の財源は失業保険とは異なって、保険料ではなく 地方財政からの支出で賄われています。 2000年から農村地域にも同じような最低生活保障制度が実施され、2003年には最低生活保障を受けた農村住民も395万人に達しました。 最低生活保障制度の給付には2種類あります。 1つは、...
あなたは、国家財政を全く理解していない。 一千兆の債務は、すべて円建てであり、貸しているのは日本の国民です。こんなことも理解していない。それに返すのは税金から返すのではない!造幣(日銀買い取り)です。造幣、通貨の量を増やすと、当然インフレ率が上がるが、日本の場合、1999年から、短期国債を発行して、為替介入をしています。1999年以前は、日銀資金でしていました。当時50兆です。それを短期国債発行に替えたのですが、現在までに米国債、ドル預金外貨準備などで、日本円にして約二百兆円以上の為替介入を実行し、国内の円が少なくなったのです。そのために、2012年2013年と70兆の通貨を発行したが、実質インフレにすらならなかった。それだけデフレギャップも多いと言うことです。余談ですが、刷って返すと言うと、ハイパーインフレになると言う人がいるがハイパーインフレてインフレ率1万%超えです。それに、日本の場合、94%くらいか金融機関を通して国民が貸しているので、政府が払った金利は他国と違い、金融機関や国民の預金の利子として払われ、ギリシャやアメリカのように富が外に出ていかないのですよ。それに知ってるかな?お金持ちとは、資産と債務を相殺して、どれだけの金融資産が残るかですよね。すべての経済主体の資産、債務をネットアウトし相殺すると、日本は約260兆円の資産を持っています。これは世界最大です。二番は中国ですが、中国は日本円に換算すると120兆円で日本の半分にも達していないのですよ。さらに中国は、本当の数字が出せないのです。バカ主席が2020年までに国民の所得を倍にすると言ったためにね。 そうそう今日本政府は債務を減らせるが減らすと金融機関が利益を得る術がなくなるから、満期がきた物を返すだけにしているのですよ。こんなこと中卒の私でも理解していますよ。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 国際情勢
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/11/17 00:46:14   解決日時:2015/11/17 16:59:40   

検索結果ページ




「 収入保障保険 」の検索結果








ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA