学資保険 - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 学資保険
「 学資保険 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

学資保険と終身保険で迷っています。 ニッセイの学資保険10年払いをメインにして、オリックスのRISE10年払いを少額掛けようと思っています。オリックスの方は基本的にはずっと置いておく感じで子どもの学費はニッセイと貯蓄からと思っていますが、二通りの保険を掛ける意味はあるのか迷ってきています。例えばニッセイの学資に6万、RISEに2万という感じです。それならどちらか一方に8万預けたほうがいいのでしょうか。 外貨積立?みたいな分はよく分からないので円建てで考えています。
私もあなた様と同じように悩み、ようやく今月、オリックスライズと、明治安田生命の学資を契約しました。 私も年が近い子供3人います。 一番上は6年前に、わずかだけ、前期全納で契約しました。真ん中は契約せず、下は2才で契約していなかったけど、預金の金利より保険の方がだいぶりまわりがよいことと、真ん中には契約しなかった不安から、下でガッツリ契約しました。 貯蓄目的の保険は余裕資金の前期全納が基本、と思っていました。 でも、他の方の回答にもあるように、社債が発売されたので、余裕資金は全て社債を購入し、学資と終身は10年払いの契約にしました。 ニッセイはわかりませんが、明治安田生命の学資は、一年たてば元本割れはまのがれますので、深く考えずに契約してよいと思いますよ。 終身保険のライズは私の契約では10年経たないと元本割れしてしまうから、最低の保険金200万での契約にしました。 子供の契約と決めているのなら、学資のほうが終身より、短期間で戻り率がよいし、元本割れのリスクも少ないから学資がよいと思います。 明治安田生命は上限が設定してありましたので、しかたなく残った資金でライズを契約しました。 学資だけで学費が賄えれば、ライズは自分の老後資金かお葬式代にします。 それと、社債の購入ですが、私はソフトバンク社債です。金利2,03%でした。1%以下の社債だったら、少ししか購入しなかったと思います。 もうひとつ、保険やさんやFPは、今は低金利だからとかいって、ドル建てやら変動やら薦めてきますが、よくわからないまま契約してはいけません。 今後もっと低金利になるかもしれませんし、ドル安円高になってしまうかもしれません。 未来のことは誰にもわかりません。 ご自分で理解し、ドル高になるとか超インフレになると予想されるなら、分散投資としてわずかだけの契約にしておくべきです。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/15 08:55:57   解決日時:2017/03/30 03:13:00   
生命保険について 夫もうすぐ24歳 妻24歳です 子供も産まれたので今保険の見直しを しています。 現在は夫婦2人で保険料約2万8000円 支払っています 正直これから子供の学資保険や医療保険 も支払わなくてはならないので、この 2万8000円はキツイです 医療保険、がん保険は終身で 万が一の保障は貯蓄型の終身保険に加入 しています。 今フコク生命の方から、医療、がん 万が一の死亡保障の更新型を勧められて います 終身と更新型ってどちらがいいので しょうか?
どちらとも言えません。プロに聞かないと必ず損をします。 10倍得する保険活用ガイドがやくだつと思います。 相談しても売込みやセールスされる心配がないので無料で安心して最適の保険が分かるので便利です。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/15 00:16:06   解決日時:2017/03/29 03:11:11   
子どもの教育資金について質問です。 子どもは二人いて、 2才と1才の年子です。 今、二人ともかんぽ保険の学資保険に入っていて、 月々15000円ほど支払い、 18才満期で、それぞれ300万受 けとることになっています。 ただ、それではもちろん足りません。 今からしっかり計画を立てて貯めていこうと思っています。 住宅取得が先になってしまい、 スタートが遅れてしまいましたが。。。 ちなみに、目標金額としては こちらは田舎なので進学するとなると 一人暮らしか寮暮らしになります。 なので、18才までに最低でも一人800万ずつは貯めておきたいのです。 かんぽ保険で300万貯まるので あと一人500万ずつ、どのように貯めたら効率が良いか考えています。 今から毎月30000ずつ貯金すると、14年で500万貯まります。 それでもいいのですが、 今は様々な保険の商品もあって、 返戻率が良いものなど、いろ...
うちの場合は、こうしています。 ・学資:300万 ・児童手当の積立:200万 ・投信積立(月1万×18年):300万 児童手当は、振込先を専用口座に指定しているので、勝手に積み立てされます。 投信は、うまく行けば増えるかもしれない、という期待値ですが… これ以外に、教育資金に使っても良い余裕資金も200万程度は既に取り分けています。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/14 22:30:27   解決日時:2017/03/29 03:09:00   
子どもの教育費準備どうしていますか? 30代後半夫婦、共働き。手取20~30万程(夫が自営のため不安定)。 来月に第一子が産まれる予定です。今は家計用の貯蓄口座を作って毎月の家計から余ったお金を振込しています。 産まれたら子ども名義の口座を作成して児童手当やお年玉、家計から貯蓄に回してる約2~5万のうち1万を子ども名義の口座に貯蓄していきたいと考えています。 児童手当と月 1万では高校卒業まで足りないでしょうか? 学資保険も加入するべきと友人からアドバイスをもらいましたが、これからどれだけお金が必要になるのかわからず(ミルク、おむつ代や保育料等)加入を悩んでいます。 他の家庭は学資保険に加入されているのか、月の保険料はいくら位支払っているか、加入していない方は毎月いくら位教育費の準備で貯蓄しているか参考までに教えてください。
来月、いよいよご出産なのですね。 お腹ですくすく育っている赤ちゃんに会える日が待ち遠しいのではないかと思います。^^ 結論からいうと、教育費は、児童手当と月1万円の積立てで可能ですよ。 児童手当の総額って、いくらかご存じですか? 198万円になります。 また、月1万円で積立てていくと、216万円になりますよね。 合計すると、414万円になります。 大学の教育資金は、400万円ほどが必要といわれています。 この400万円を貯めたい場合、あなたのお考えの方法で達成できるということになります。^^ たしかに、学資保険を利用している人もいます。 現金よりは、受取れるお金が少しだけ増えてくれる、というのが理由にあると思います。 学資保険の返戻率は、110%ほどになります。 利率にすると、約1%ほどです。 銀行預金よりは、利率が高いですよね。 この場合、児童手当と月7700円の積立てで、400万円になります。 積立額が、ちょっと抑えられますね。 実は、学資保険よりも、さらに積立額が抑えられる方法がありますよ。 それは、ジュニアNISAを活用する、というものです。 ジュニアNISAで10年以上運用すれば、年利6%のリターンが得られる、と金融の世界でいわれています。 すると、児童手当の198万円のみで、400万円を達成することが可能になります。 つまり、あなたが手元からお金を出さずに教育資金を貯めれる、ということになります。 浮いた1万円は、ミルク、おむつ代や保育料として使うことができますね。^^ このように、ジュニアNISAの力を活用できれば、効率良く貯蓄を増やしていくことが可能になります。 これからの家計の状況に合わせて、ジュニアNISAも参考にされてみてはいかがでしょうか。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/14 19:30:09   解決日時:2017/03/29 03:13:24   
私は妊婦ですが、生保レディーが会うたびに無断でお腹を撫でてきてイライラします。なんでいちいち触るの?基本、旦那にしか触らせなくないのに。と思っています。 幼馴染みならなんとも思わないと思いますけども、 以前働いていた会社の先輩の嫁です。そのひとは子供もいて、妊娠経験済み。知り合ったのは5年くらい前です。 学資保険の相談をしてたので何回か会うことになってるのですが、強く「嫌」とも言えず、どうしていいのか...
手でもう守りましょう。そういう輩は図々しいんで触れば気を良くするでしょとか思ってるオバハン気質なんで。 本当に触ってくるのキモイですよね。心中お察しします。 軽く触れられるの嫌だって声にだすのもいいかもです。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/14 16:00:50   解決日時:2017/03/19 08:23:28   
学資保険に関する家族間の問題についてです。 満金になった、学資保険の受け取りについて。 受け取りには子が結婚する時、成人する時など、家族間でルールを決めて渡すと思います。 私の 家のことですが、その満金になった学資保険を後妻が管理しています。 私が成人をしたら渡すというように聞いていたのですが、いざ成人をすると今度は結婚してから、結婚がもし出来なかったら30歳になってからと言われました。 それは本人からではなく、父から聞かされました。 こういう大事なことは、普通お金を預かっている本人が直接、子に言うべきではないかと、この時点で少しおかしいなと思っています。 このままだと、いつまでも曖昧にされ貰う事が出来ないと思っています。 この後妻は、子の為に何かしてくれるような人間ではないです。お金への執着心も凄いです。もしかしたら、学資保険を使われている可能性もあります。 (後妻の性格等について...
契約書云々の前に…。 保険というものには、保険契約者、被保険者、受取人というものがあります。 学資保険というのは、大抵は父親が保険契約者、子供が被保険者、受取人は保険契約者であるケースが殆どです。 というのも、子供が受け取る為に積み立てているのではなく、子供の学資を用意する為に親が積み立てているものなのです。 質問者さまが成人しているのなら既に満期は迎えており、保険契約者が受け取ったのだと思います。 そのお金を何に使うかは、今まで保険料を支払ってきた「保険契約者」の一存で決められます。 子供の為に使うか、使わないかは自由です。 質問者さまの家庭は少々、問題があるようですが「継母」がではなく、保険契約者の「父親」が「今は渡さない」と決めたのなら、質問者さまには「いいや、貰います」と主張する権利は…残念ながらありません。 もしも…ですが。 保険契約者や受取人が父親ではなかった場合。 「親権者」という立場でお父さんが「預かった」のなら、話は別です。 祖母が保険契約者で満期になったお金を一時的に継母や父親が預かっているとか。 或いは、お母さんが離婚ではなく他界していて、質問者さまの遺産をお父さんが成人するまで預かっているとか。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/14 15:22:53   解決日時:2017/03/15 17:01:52   
長文失礼します。 結婚以後、妻からの圧力に日々苦しんでおりました。どこの家庭もそういうものなんだろう、自分が弱いだけなんだろうと自分を納得させようとする一方、妻と過ごしていることで身体的な症状も出てきたこともあり、どうにかしようとカウンセリングに通い始めました。妻もついてきました。妻もいた手前、表向きには私自身の心の問題を解決したいという体でカウンセリングにあたっておりましたが、まずはカウンセラーと信頼関係を築き、いずれは私を苦しめる妻の言動や態度についても話をしたいと思っていました。 しかし、そこまでいかない段階で私に限界がきてしまい、別居をするため実家で過ごすことになりました。それ故以後カウンセリングには行っていません。 現在妻と離れ10ヶ月程です。地元で生活をする中で、自分の両親・兄弟、久しぶりに会えた友人・知人たちと会い、いろんな話をしました。それによって、自分についても妻につい...
カウンセラーも商売ですからね。また来てもらうためにそう言ったんじゃないですか? 録音して、あなた一人で行ってみたらどうですかね?あなたの前でもそう言い切りますかね?診断の根拠をきいてみては?しかも、そのカウンセラーは医師でもないわけですから、あまり信用しないように。 あと…前向きになれたのは良かったですが、どちらか片方が頑張っても続きませんから。奥様も変わらないと。そこ、ちゃんと話し合った方がいいと思うんですけど…
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/14 09:18:34   解決日時:2017/03/29 03:12:23   
生活診断お願いします 母子家庭 4月から 小学生の2人と実家を出ないといけなくなり、 アパート暮らしです 収入 手取り155000 プラス母子扶養手当40000 子供手当て20000 生活費内訳 家賃55000 食費40000 光熱費20000 雑費、日用品10000 携帯12000二人分 こずかい10000(子供被服、化粧品等) 学資保険10000 習い事13000 学童保育15000 昼食4000 学校費11840 201,840 子供達とおでかけもしたいですし、 貯金もしたいです。
もうアパートに住んで暮らしてるんですね。 正直もう少し家賃を抑えたかったトコですね。 教育関係は抑えるのが難しいでしょうし、食費・日用品・光熱費をとにかく見直しましょう。 光熱費は心がけ次第であと5千は削れると思います。 日中は誰もいないし、小まめに節電しましょう。 なるべく同じ部屋で過ごすだけでも節電になりますよ。 食費の中に外食が含まれるなら、外食の回数を減らして1回にかかる費用も限度を決める。 食品は質も大事だけど量も大事。 スーパーと八百屋と道の駅で売られている野菜は価格や量も違います。比べてコスパの合った野菜を買って経費改善を。 野菜が少しでも長持ちするように冷蔵庫の収納の仕方を工夫しましょう。 根野菜、キュウリやナスなど→育った環境のように縦向きにして収納。 キャベツや白菜→芯の所に爪楊枝を2本くらい刺す。光合成が抑えられて傷みの速度が和らぐ。 お肉はブロック買いの方が単価も安いですし、乾麺などは安いし量もあるしお腹も溜まるし子供には良いと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/14 07:59:12   解決日時:2017/03/14 19:03:02   
家計簿診断お願いします 夫手取り40万妻手取り15万 こずかい二人合わせて 70000 保育料 55000 国民健康保険 48000 国民年金+基金 32460 生命保険 26422 学資保険 15081 車保険(2台) 6000 携帯 30000 ネット 6000 食費 20000 備品 15000 電気 25000 水道 10000 ガス 10000 娯楽 5000 医療 15000 衣服 10000 交際費 15000 ガソリン 15000 カード支払い 15000 貯金 30000 で合計 468963です 550000-468963=81037 僕の会社が社会保険に加入していないため厚生年金ではないので基金に加入しているのですが、ネットで調べたら、厚生年金に加入している人といない人ではもらえる年金がつき100000違うとあったので、転職を考えています。 転職する予定の会社はタンク...
年金について考えるなら確定拠出型年金をやる方が良いと思います。 携帯はMVNO、いわゆる格安シムに切り替えると半分以下にすることが可能です。 お薦めしますよ。 それをするだけでも十分だと思います。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 家計、節約
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/14 03:56:21   解決日時:2017/03/29 03:09:29   
学資保険について。 郵便局の学資保険に加入を考えております。 生命保険を別に入っているため、もしもの為の特約はつけずに貯蓄のみの目的で入りたいのですが、 旦那36歳、妻27歳なのですが、18歳満期で250万~300万で入る場合、どちら名義で入るべきですか??(>_<) 無知の為、質問の仕方が違えばすみません また、学資保険は4月から上がるとか、なくなるとか聞いたのですが、郵便局も値上がりするんでしょうか?入るなら今でしょうか? 予定日は5月始めなんですが入れますか? 詳しい方よろしくお願い致します!
まずは差額わずかですのでご契約者はご主人をお勧めいたします。 ご主人がお亡くなりになった時に免除になるかならないかは重要。 別の保険で、ご主人の死亡保険、大きな加入している場合は「奥様契約者でもいいとは思いますよ。」継続は余裕ですからね。 貯蓄目的ではありますが一本ならまずは基本ご主人で。 かんぽはなくてもいいのでは?ご自由にどうぞ
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/14 02:32:49   解決日時:2017/03/28 03:04:43   
学資保険の、メリット、デメリット教えてください。 なんのために学資保険にはいるんですか?
http://xn--u8j7eobcu5919bmmc333ats5h56fzlu.net/merit.html こちらの解説サイトに学資保険のメリット・デメリットが解説されています。 【メリット】 ・確実に貯蓄することができる ・支払った保険料よりも受け取る額が多くなる ・保障機能が充実している ・税金面で優遇されている ・保険料控除の対象になる 【デメリット】 ・金利が固定されている ・長期間資金が使えない ・保険会社が倒産するリスクがある ・契約時の年齢が制限される 見出しだけピックアップしましたが、最大のメリットは貯蓄性とのことです。 教育用の貯蓄系の保険ということであればベストだと思います。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/13 22:37:13   解決日時:2017/03/19 15:07:09   
家の買い替えで質問です。 現在 夫 35歳 妻 35歳 子供 5歳 3歳 の四人家族で三年前に3300万円で購入した一戸建てに3000万のローンを組み購入しました。 購入の際、注文住宅と迷い建売を購入したのですが、やはり注文住宅が欲しくてたまりません。 売却見積もりで不動産屋に見積もってもらったところ、2880万くらいからスタートして売り出しをしましょうかと提案がありました。 残債は2750万円くらいありますので、値引きをされてもペイできるかなと考えています。 今後は住んでる地域は気に入ってるので駅前のマンションに月々10万くらいのマンションに住んで、土地から探そうかなと考えています。 私たちのスペックとしては 夫 年収750 妻500 お互いフルタイム 妻は今後育児に専念でパートになる可能性あり。 貯蓄 現金預金700万 株などの投資分250万 学資保険一括支払い済み満期300万円...
背伸びしすぎ。そんな豪華な家が必要ですか? >土地 建物で計5500万円くらいを考えています。 貯金の大半は諸費用で消えるので、5500全額とはいかないまでも、5300万くらいのローンを組むことになりますよね?ざっくりいまの残債の2倍です。 しかも以前と比べてスタートが4~5年遅くなる。 仮になにもかもうまくいって、来年から支払い開始としても、一般的な定年延長65歳まで完済するなら、月々の返済は約17万円になります。 >妻は今後育児に専念でパートになる可能性あり。 普通に考えたら「かなり厳しい額」だと思いますが。 奥さんのパート収入を「繰り上げ返済」にまわすならともかく、ローン返済に見込む生活設計は危険です。 お子さん2~3人の教育方針もどうお考えですか? 大学までまっすぐ地元の公立で進むのと、中学高校から私学に進むのでは何倍も教育資金が違いますよ。 言い方は悪いですがそんなに年収があるのに「その程度の貯金しかできない」生活なんですよね? 以前の建売購入の時もほとんど頭金を積んでおられないようですし、単純に考えたら2000万くらい貯金あってもおかしくないんですが。よほどお子さんに英才教育を施しているならともかく、それほど教育費がかかる年齢でもないはず。年収相応の「けっこう贅沢な生活」をしているのではないでしょうか。 このまま奥さんが専業化+月17万近いローン返済では確実に破たんします。 いちど、ライフプラン診断をうけるべきだと思います。単純には「かなり甘く見てるな」と思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/13 16:39:50   解決日時:2017/03/15 07:01:02   
月収に対する生命保険の金額について質問です。 夫44歳、手取り月収24万です。 幼稚園児の子供が1人います。 夫の保険なのですが、 積み立て型終身保険 約10000円 掛け捨て収入保証保険 約3700円 掛け捨て医療保険 5000円 掛け捨てがん保険 約3800円 積み立て終身保険 約6700円 合計で30000円弱です。 積み立て型の10000円のは、子供の学資保険のつもりだとの事なのですが、これは収入から考えて妥当でしょうか? ちなみに子供と私の保険は共済でそれぞれ1000円です。 知識がなくお恥ずかしい限りですが、ご助言頂けますようお願いいたします。
お子様が幼稚園なので、奥様は専業主婦の方でしょうか? 保険料総額や終身保険の金額が妥当かどうかは情報が少なく断定したことが言えませんが、私が推測するに、生活費がかつかつなのか、この先の生活費に不安を感じていらっしゃるのだと思います。 終身保険10000円は教育費としての貯蓄ですから、これはいいとは思います。私が重要だと思うのは、毎月の貯蓄体質があるかどうかです。毎月の貯蓄が全然できないのに、起きるか分からない不確定な生命保険に優先して加入するのは本末転倒だと思うからです。不測事態や老後に備えることはとても大事だと思いますが、明日明後日の生活が厳しいよう(月の収支が赤字)であれば、保険設計もしくは人生設計が甘かったと言わざるを得ないと思います。 保険内容が詳しく分からないので現時点で良い提案できないのですが、ご興味があれば日本FP協会などを通じてライフプランニングをしてもらうと安心かもしれません。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/13 14:10:24   解決日時:2017/03/19 21:13:06   
学資保険についてです。 祖父が私名義で学資保険をかけています。17歳で一度まとまった額が降りてると祖父から説明を受け今後の授業料などに使いたいと考え、大学進学が決まった今頂こうとした のですが、考えが変わったらしく、全額来年就職予定の従姉妹に使いたいそうです。祖父がかけていたお金というのは重々承知しています。ですが県外進学ということもあり入学金などで家計が火の車の今できれば頂けるととても楽になります。やはりわたし名義といえどいただくことはできないのでしょうか。
名義があなたなんだったらあなたにしか払えないはずですよ。 あなた以外がもらうとなると詐欺になりますから、保険会社に訴えられますよ。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/13 14:08:31   解決日時:2017/03/28 03:09:32   
離婚したら、保険関係の手続きはどうすればいいのでしょうか? 先日、テレビで、ゆうこりんの慰謝料ゼロ離婚の話題のときに、ラサール石井さんが離婚の時に元奥様らから、「満期になったら下さいと言われた」と話していました。これは可能ですか? ラサールさんがちゃんとしていたから、満期の保険金を元奥様に渡せたかもしれませんね。 その問題はさておきまして、実際は離婚したら保険関係の手続きはどうすればいいのでしょうか 私としましては、慰謝料も養育費も請求しないつもりではいましたが、せめて保険関係を工面してもらえたら実際は助かります。 結婚時、保険屋をしていた旦那の親戚がそれを嗅ぎつけてやってきました。付き合いもあり、義両親が間に入って、子供の学資保険、私の生命保険、自動車保険に加入してくれました。 別居中の今も、義両親が払い続けていると思います。 離婚しても、おそらく掛け続けてくれるかもしれませんが、...
今保険料を払っている人と受け取る人の名義が異なっていて問題がないのに、離婚後に何故問題になるのでしょうか。 基本的に保険を請求する権利、受け取る権利は、その権利に名前がある方にあります。保険料を払っている方ではありません。 証券は渡してくれなければ、再発行をお願いすればいいと思いますが。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題 > 法律相談
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/13 11:20:03   解決日時:2017/03/28 03:05:51   
学資保険は配当があるのを選ぶ方がいい理由ってなんですか? 明治安田生命の積み立て学資にしようかと悩んでいましたが、配当がないのでどう影響あるかわかりません。 返還率が一番高いですよね。 みなさんオススメどこですか。
今は配当なんて期待出来ません。マイナス金利の影響で、保険会社は貯蓄性の商品を閉めてる位なので、結論返戻率が良いなら一番良いです
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/12 22:25:17   解決日時:2017/03/27 03:07:17   
奨学金について相談です。 私は父親の方です。 娘は県立の高校を今年卒業しすでに妊娠しており 今年の9月に赤ちゃんが産まれます。 しかし離婚した元嫁が反対して子供を下ろすように相手の両親と相手に言っています。 理由は元嫁の伝で娘の就職が決まっていて子供ができたら就職が取り消されるからです。 そして娘に奨学金を毎月1万円づつ返しなさいと言っていますが元嫁は1人親で離婚する前にソニー生命で学資保険の積み立てに加入していますが それでも奨学金を毎月返済しなければならないのでしょうか❓ 回答よろしくお願いします。
その学資保険がどうなっているかではないですか? 既に解約されて、使われていたりとか…… 学資保険がしっかり支払われているなら、それで奨学金を返済できると思いますけれどね。 ただし、高校時代にどれだけ奨学金をかりて、学資保険はいくら貯めていたのかにもよると思います。 元嫁さんに聞いてみるしかないのでは?
カテゴリ:子育てと学校 > 小・中学校、高校 > 高校
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/12 14:19:40   解決日時:2017/03/12 14:48:32   
学資保険のかわりになるような保険、お薦めありますか?
有りません! 学資保険の特徴を知りませんか?他の保険には無い契約者死亡時の掛け金免除と言うのが付いているのですよ。 学資金を準備すると言う貯蓄だけを考えれば有りますけどね・・
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/12 13:05:11   解決日時:2017/03/27 03:14:48   
住宅購入を考えています。 夫が2、3年ごとの転勤族で(すでに5回目)その度に子どもの転校が可哀想ですし、引っ越しが本当に大変なので住宅購入を考えています。ただ、金銭的に無謀かなと不安のほうが大きいです。皆さんの意見をお願い致します。 夫の実家の近くに立てる予定ですが、安くても3500万位はします。 家の為に使える現金600万(手元に残る現金100万) 借り入れ予定額3000万 会社を通じて借りれるので、今の利率で返済は 月95000円(30年)ボーナス払いなし、退職金で400万払い(その内半分会社が持ってくれるので200万位) 夫33歳、妻35歳、子ども3人(8歳、6歳、4歳) 夫年収700万、(月手取り35万位、ボーナス手取り45万位、その他手当てあり) 妻、パート(月3万位) 月の支出内訳 投資会 5000円 学資保険3人分 30000円(子ども手当から支払) 個人年金 26...
住まい計画を考える上で最も重要なことはお金のことになります。 資金・支払い計画が成り立つかどうかが判断の基準になります。 また、その前に本当に住まいが必要なのかと言うことが重要です。 とりあえず、マイホームでも買うか程度では、やめておいた方が無難です。 決して良い結果にはなりません。 さて、文章を読む限り、相談者のマイホームに対する熱心さが読み取れません。 子供の為ということは、親御さんならだれでも持つ感情なのですが、子供の将来は学校時代だけではありませんし、子供も人間ですから自我に目覚め、独り立ちしてゆきます。学力も子供自身の問題であり、親が騒いでも何ともなりません。 私の子供は、2人とも国公立・国立大学を出てますが、各自が自分で努力しただけのことでした。ただし、勉強のできる環境として、戸建てで各自に各部屋を用意していましたが、子供ために住まいを建築したわけではありません。 この点がずれていると、必ず住まい計画に不安な理由をこじつけてしまうことになります。結局は自分達自身の問題であり、その問題に対して自分達の考え方を肯定する意見だけを信じるという人間らしい結果にしかなりません。 子供の為という逃げの理由ではなく、真剣に住まいを持たなければならない理由が賃貸・社宅暮らしにはあることに気が付いていません。 文面から収入はほぼ主人に頼っている状況です。 この主人が死んだときのことを考えて生活していません。 主人が死ぬと当然、社宅は追い出されます。また、奥さんだけで生活をすることになりますので、仕事をすることになります。子供を育てながら仕事をして、生活することは普通の女性では大変なことになります。特に収入の面で大変になります。 また、生活する上では、住む場所が必要になります。親の家に引っ込むということも選択できますが、そうすることもできないケースも多々あります。 そのような状況で最も家計に厳しくのしかかってくるのが住居費用なのです。 賃貸に住むことになりますので、賃料がかかるのです。これが生活を圧迫します。 主人が生前に住宅ローンを組めば、死ぬことで住宅ローンはなくなります。 住む場所だけは確保できるのです。生命保険も別にかけておけば、当面の生活に関しては、苦労することはないでしょうし、生き続けるために働くことになっても、衣食だけであれば、何とかなるでしょう。 住まい計画に何となく支払い不安を覚えている人達の多くは、このような平和ボケだと専門家達はいうわけです。最悪の状態を考えると再婚して、新しい稼ぎ手を見つけることができない限り、自分で立って行かねばなりません。 その不安が本来あるわけですが、それがなく、楽な不安だけを問題視しているのです。 厳しい内容の文章になりましたが、本当に幸せな家族生活を考え、幸せで生き続けるために住まいづくり計画を実践している本当の住宅コンサルタントとはこのような回答をするのです。 詳しい話が聞きたいのであれば、直接連絡いただければよいでしょう。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/11 22:36:19   解決日時:2017/03/12 22:43:53   
ソニーの学資保険の資料請求をしたらfpさんがきて学資保険ではなく生命保険をすすめられました。子供がぐずって最後まで聞けませんでしたが、そのfpさんが言ってたのは、万が一主人が亡くなったときに億単位でお金か かかることになるし、自分は子供もいるし2億くらいの生命保険をかけている、そのきこらい考えた方が良い…てな感じの内容でした。時間がなかったので入らず途中で帰ってもらったのですが、、、実際のところどうなのでしょうか?ネットで調べても、生命保険の方が良い、とか、いろんなことが書いてありわかりません。
それは裏の理由です。 学資保険は担当者の歩合がほとんどないんです。ですので生命保険を進めるんです。 その担当者は辞めた方がいいですよ。 個人的には学資保険をおすすめします。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/11 21:17:59   解決日時:2017/03/26 03:04:40   

検索結果ページ




「 学資保険 」の検索結果








ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA