個人年金保険 - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 個人年金保険
「 個人年金保険 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

籠池理事長って 友部達夫さん以来のぺてん師だね 友部達夫 最終更新 2016年11月5日 (土) 05:39 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。 テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。 詳細は利用規約を参照してください。 日本の政治家 友部達夫 ともべ たつお 生年月日 1928年12月5日 出生地 東京都 没年月日 2012年1月28日(満83歳没) 死没地 東京都 出身校 東京都立大学 (現・首都大学東京) 前職 オレンジ 共済組合理事長 所属政党 (年金党→) (新進党→) 無所属 参議院議員 選挙区 比例区 当選回数 1回 在任期間 1995年7月24日 - 2001年6月7日 テンプレートを表示 友部 達夫(ともべ たつお、 1928年12月5 日 - 2012年1月28日)は元参議院...
詳細な情報をありがとうございました。
カテゴリ:エンターテインメントと趣味 > テレビ、ラジオ > ドラマ
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 00:05:50   解決日時:2017/04/07 09:43:53   
個人年金保険について 4/2から保険料があがるから今のうちに入れと母に勧められ プランなども母と保険屋さんが決め、 全てお膳立てされた上で実家で保険屋さんとの契約に臨みました。 インターネットで少し勉強しましたが 税控除も受けられてお得な積立貯金の様なものと考えていました。 ところが予想外に健康状態の告知があったのです。 実は実家の家族に隠していましたが2年弱前に半年ほど精神科に通院し 精神科安定剤、抗うつ剤、睡眠導入剤の処方を受けていました。 新しい生命保険や医療保険には入れないことや、隠して入れば告知義務違反になることはわかっていましたので、発症前に入った保険をずっと続けるつもりでいました。 個人年金は金融商品の様なものと思っていたので告知が必要だと思っていなかったのです。 母は告知の必要がある様な病歴があるとは夢にも思わずプランを選択したのでしょう。 仕事の忙しさにかまけ、任...
まずは、落ち着きましょう。 個人年金ではないのではないでしょうか。 個人年金の性質をもつ、 医療保険(生命保険)ではないですか。 とりあえず、告知違反なので、 保険支払いの状況が生じても、 それが告知違反の範囲内(精神科系の傷病)だと、 保険料支払いは完全に拒否されるでしょう。 告知違反の範囲外であれば、 保険料支払いが行われる可能性があります。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 23:46:09   解決日時:2017/04/15 03:12:53   
保育料について教えてください サイトや計算サイトを見ても 難しくよくわかりません 旦那のみの収入で年収で375万です。 社会保険に加入しており 私は扶養で専業主婦 個人年金や保険 には入っておりません 年間の医療費は手元になくわかりません 仙台市に住んでおります だいたいで良いので教えてください
所得税計算 http://www.tokuyuchin-c.com/keisan/keisan2.htm 本人の所得 2,458,400円 空除額合計 760,000円 世帯の月額所得 141,533円 仙台市の月額利用料 http://www.city.sendai.jp/nintechosa/kurashi/kenkotofukushi/kosodate/hoikujo/annai/documents/h29riyoushahutangaku_1.pdf 月所得が、 141,533円なので、見るのはC9です。 3歳児未満が、月額44,500円 3歳児が28,200円 4歳児以上が、25,500円ですね。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 公共施設、役所
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 21:24:19   解決日時:2017/04/15 03:07:17   
個人事業主です。 6人の従業員プラス代表なのですが、代表者は社会保険にはいれないのですが従業員は入れてあげたいのです代表者が国民年金を払っていなければ従業員に厚生年金、健康保険をか けてあげれないのですか?
個人事業主のものです。 従業員に厚生年金をかけてあげようと、東京土建を通して年金事務所へ申請をしましたが、年金事務所からの回答が、私の滞納してるぶんの国民年金を支払わないと厚生年金適用事業所の承認は出来ませんよ!との事でした。 滞納分を支払ったらすんなり承認していただけました。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 社会保険
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 19:12:04   解決日時:2017/04/15 03:08:27   
このようなマイナンバー利権はいずれ増税で しっぺ返しを食らい 日本経済を悪化させる原因になるのでしょうか? 全国商工団体連合会(略称・全商連)ってゆー団体があります。 会員数は約20万人超。30万人の読者に読まれている「全国商工新聞」を毎週発行しています。 全商連には、北海道から沖縄まで全国600の民主商工会(民商)が都道府県連合会ごとに加盟していて、民商‐県連‐全商連を合わせて「民商・全商連」と呼ばれています。 で、その「全国商工新聞」にこんな記事が載りました。 マイナンバー 記載なくても不利益ない 全中連に各省庁が回答 ▼全国商工新聞 第3191号11月9日付 全国中小業者団体連絡会(全中連)が10月27、28の両日に行った省庁交渉ではマイナンバー(共通番号)制度実施の延期・中止を求めるとともに「共通番号の記載がなくても提出書類を受け取り、不利益を与えないこと」などを要望...
個人資産をまきあげるために マイナンバー制度が導入されたのです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154631680
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題 > マイナンバー
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 15:43:39   解決日時:2017/04/05 18:34:54   
個人で建設業を営んでます。 今後、ゼネコンの仕事をするにあたり、社会保険が加入を求めらてますが、個人で負担も大きくなる為に建設国保のみの加入で厚生年金は加入しなくてもゼネコンの仕事をする事はできますか? でも、今までは国民保険と国民年金で良かったのですが、何故このような事になったのでしょうか?
社会保険の加入条件があるのに 未加入の業者がいるので 加入への指導徹底という感じだと思います。 先の回答者様のとおり、 ご自身の会社はどうなのか 確認が必要です。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 企業と経営 > 会計、経理、財務
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 07:11:15   解決日時:2017/04/15 03:01:55   
個人年金について 現在、住友生命の個人年金(たのしみワンダフル)を検討しています。 15000円を超えると少し受取率が上がるという話もありますが、 家計の都合上、予算としては15000円を超えない程度で考えています。 今14000円で見積もりを出していただいてます。 この場合、年間支払額14000円×12ヶ月=168000円のうち、 限度額の8万円までが控除対象と聞きました。 私には共働きの妻がいるのですが、 もしかして私1人で14000円を契約するより、2人で7000円ずつ契約して 私:7000円×12ヶ月=84000円 妻:7000円×12ヶ月=84000円 とした方が控除を受けれる対象が増えて節税になるのでしょうか? 保険屋さんからは14000円で1人契約しても7000円×2で契約しても 年金受取率や、税制適格特約は変わらないと聞いてます。 ちなみに、まだ結婚した...
共働きなら各々節税対策ですね 主さんと奥さん二人で控除額MAX使える7,000円ずつの方が節税になると思いますが。。 そして、4月から、個人年金は利率が悪くなると思いますが、まだ大丈夫なのかしら? 確定拠出年金が出ましたからね
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 02:34:47   解決日時:2017/04/02 00:24:16   
2016.8月半ばまで、正社員として働いていました。社会保険と厚生年金加入でした。雇用保険もです。 この時点までの給与、160万。 9月から新しい職場へ転職し、今の職場が個人経営の為、国民 保険と国民年金等、税金関係は自分で支払っています。 9月から12月までの給与65万。 ここから自分で税金を支払っていました。 そして、今出産前でして、4月から予定日までお休みします。 その後育休貰う予定なのですが、これから先はパートとして働く予定です。10万以内の手取り予定です。 この内容ですと、今から旦那の扶養に入れますでしょうか? 前年の所得だけでみると、入れないのでしょうか? もしこれから先入れないとなると、これから1年は国民年金、保険、税金支払いとなりますよね、、。 把握しづらいかと思いますがよろしくお願いします。
勿論、健保組合又は協会けんぽの判断によります。 ●収入基準(保険扶養の場合) 被扶養者と認定されるためには、年間収入が130万円未満でかつ、ご主人の年間収入の1/2未満とされています。 ここで言う年間収入は原則的に、被扶養者扱いとなる年の収入見込みです。 但し、便宜的に前の年の収入を基準とする所もあるようです。 *でも原則は扶養に入る日からですから確認して下さい。 年間収入には育児休業給付も含まれます。1~3月の給与収入と育児休業給付見込み合計が130万円未満であることが必要です。(4月からの扶養なら、1月~3月の収入も関係ないかも。4月~翌3月の1年間の収入の見込みなので) ●「税」の収入が違う 「税」の扶養家族の収入は、103万未満です。この期間はH29.1月~12月の収入ですので、130万未満を基準にされるのなら、税は扶養に入れません。(但し、年末調整の際、御主人の方で「配偶者特別控除」は受けれます)
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 社会保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/30 16:45:25   解決日時:2017/04/03 22:54:46   
年金保険についてお聞きします。 当方、今年成人式を終えた20歳の者です。 先に質問だけ言うと、 「個人の年金保険に加入した方が良いか否か」です。 ちょっと考えるには早いのかもしれ ませんが、今加入すると後で加入するより掛け金が 安くなるということで迷っています。 加入のメリットとして ・老後の生活が安定する ・貯金するより利息が多い ・税金控除が適用される ・いつでも使えないので無駄遣いが減る と、考えただけでもこれくらいメリットがあるのでかなり魅力的だとは思うのですが、 加入のデメリットとして ・インフレに対応できない(物価がどれだけ上がっても決められた金額しか貰えない) ・手の届かない所で貯蓄することになるので、いざという時に使えない と言うようなリスクが怖くて中々加入に踏み込めません。 40年後の事なんて全く想像付かないのですが、実際そうなるのかは別としてアベノミクスとか...
20歳で「年金保険の加入について」考える事は、早すぎと言えば早いですが、でもダメという訳でもありません。日銀は「物価上昇2%目標」を掲げましたが先送りです。 個人年金に加入できる年齢は20歳以上からですし、保険年齢が若いほど保険料が安くなりますので、検討の価値はあります。 私は、成人した事をきっかけに20歳から大手の証券会社に口座開設し、毎月1万円から投信から始めました。 国内外の政治・経済にも関心を持ち、副読本や通信教育等で勉強しながら、債券投資や株式投資と並行して個人年金にも加入しました。 当時は ・個人年金なんかに加入して保険会社が倒産したどうする? ・こんなものに加入してどうする。 ・インフレに対応していない。 ・税額控除が無い。(昔は税金控除もありませんでした) 等の批判的な意見が多い中、今では確実に確定額が貰えて加入してよかったと思います。 私の周りの方でも「個人年金に加入してよかった」「もっと加入しておけばよかった」の方ばかりですよ。 更に「インフレに対応していない」等の不満を言う人はいませんね。 昨年、ノーベル経済学賞を受賞した学者の講演会を聞く機会がありました。 その米国人学者曰く ・国レベルと個人レベルでは、考え方が違う。 ・国レベルで考えると国内総生産(GDP)の6割を占める個人消費ですから、大いに消費してもらいたい。 ・個人レベルで考えると、将来を見据えて自分で考えてお金を貯めろ。 でした。 「年金保険に頼らず」との意見がありますが、個人年金に加入し、老後資金の確保する事は、将来を自分で考え、自分で保険料を支払う事は「自分の力で生きる事」に繋がると思います。 ですから個人年金未加入の方、或いは加入したけれど倒産した方のご意見ではないでしょうか? 個人年金に着眼できるあなたは「センス」があると思います。 これから40~50年先の事ですから出来れば、昔からある国内生命保険会社、出来れば上場していない相互会社の生命保険会社が良いでしょう。 国内生命保険会社は明治時代からあります。明治時代は全て株式会社でしたので、株主優先の経営になり、殆どの会社が倒産しました。 それでも倒産せずに反省として相互会社になり、一番古い創業(社歴)140年の会社も現存しています。 途中で解約すると元金割れもありますので、ポイントは年金開始になるまで解約しないで持ち続けることです。 「外貨建て個人年金」もありますが、ある程度資産が出来れば検討しても良いけれど初心者には不向きです。 保険料1万円で昔からある国内生命保険会社で「円建て」考えて見えはどうですか?
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/29 22:23:22   解決日時:2017/04/13 03:06:13   
世帯主関連について教えてください! 条件 父親が現在世帯主で75才で厚生年金。課税所得。後期高齢者制度の健康保険に入ってる。医療費1割負担。 母親は70才で厚生年金。 非課税所得(額は少なく父の扶養となってる)。国民健康保険に入ってる。 母親もあと5年で後期高齢者となり父親と同じ制度に入ることになる。母親の現在の医療費2割❓負担。 二人ともまだ元気で介護は受けてない。 娘が40代独身で同居。最近正社員となった。財布は原則別々の生計。 現在は世帯は3人同じとなってる。家は土地付き持ち家一軒家。 このような環境ですが 最近娘の会社に住宅手当があるということで世帯主を娘にする方が得ではないか?という話が出てる。 少し調べたがいろいろ絡んでいてスパッと決めかねてる。 1.このまま同一世帯で父親が世帯主とする。 2.3人世帯は変えず、世帯主を娘にして住宅手当を貰える形にする。 3.同居だが...
うーん。基本同居だと、世帯は同一と見ますね。 健康だとはいえ、一番気にすべきは、健康保険で、うまく父親が抜けたので、このままが良いかと思うけど。 ただ、損得は、その人の収入で決まるので、書いてない範囲では、判断は難しいけどね。 世帯主父親、子供の年収ね。 健康だといえば、子供の保険扶養はいればよいのだし。、 世帯が関係するのは、 保険料(介護、健保)健保は加入団体ごと。 住宅手当、会社の扶養手当は、会社ごとの規定。 補助金給付 これは世帯ごとだけど、扶養関係に依存。 高額医療 世帯ごとだけど、加入団体ごと 日本人は健康寿命と、寿命に差があるから、たいさないなら、高額医療(高額療養費)を基準に考えるべきかと。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/29 13:37:52   解決日時:2017/04/01 14:33:06   
国民健康保険と国民年金について質問です。 夫:建築国保に加入している個人事業主 妻(自分):正社員からパートになり、勤務時間が9時から16時の6時間勤務で、収入が103万円以上130万円以下になる 子(1人):夫の扶養になっている この場合、私がパート勤めになったら国民健康保険と国民年金を純粋に全額毎月払うことになるのでしょうか? ※配偶者控除については置いといて、毎月の支出がどうなるのかが知りたいのでこのように質問させてもらいました。
>妻(自分):正社員からパートになり、勤務時間が9時から16時の6時間勤務で、収入が103万円以上130万円以下になる 「3/4ルール」か「 http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201607/2.html http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/2810tekiyoukakudai/ 」に当てはまりませんか? 国民健康保険料は第三種組合員個人事業所の事業主家族は http://www.kensetsukokuho.or.jp/member/hoken/07.html 39歳以下 4,000円+1,100円=5,100円 40歳以上 4,000円+1,100円+2,300円=7,300円 です。 国民年金保険料は月払い平成29年度(平成29年4月~平成30年3月)は 月16,490円 です。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 国民健康保険
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/29 00:02:05   解決日時:2017/04/04 08:05:49   
個人年金の加入について、妻と議論になったので客観的なご意見をお聞かせ下さい。 私、37歳、公務員。 妻、40歳、専業主婦、二歳児一人。 内容としましては、先日、私の職場に来た保険会社の方からの勧めがあり、妻と話し合った結果、月一万五千円支払う個人年金に加入することになりました。 月の支払い額については、財布を預かる妻の意見を聞き入れました。 それで、私は「夫婦の財産は共有だし、個人年金なんて率のいい貯金みたいなものだから、どちらが入ってもいいだろう。」と考え、私名義で契約しようとしました。 しかし、妻から「あなたは働いてて年金もらえるんだから、個人年金は私名義にするのが当たり前。何でそんなことも分からないの?大体、年金を貯金感覚で考えるのがおかしい。」と言われました。 妻の言い分も分かるのですが、妻はこれまで特に年金の話をしたこともなかったから年金に興味があるとは知らなかったし、事実今回...
専業主婦でも年金貰える事奥様は知らないのですか?あなたが働いていれば奥様は働かなくても年金貰えるのに図々しい人ですね。個人年金ってのは、公的年金年金じゃないし、そもそも例えば65歳から10年間毎月○円受け取れるってのが多いですし、一括で受け取るにしても10年で受け取るにしても元割れせず、受け取り方によってはかなり多くなって返ってきますから、普通は年金としてではなく貯金として考えるものだと思います。奥様は単純に公的年金と個人年金の違いを理解していないんだと思います。個人年金なら年末調整の保険料控除の欄に記入できてある程度免除されますからお得ですよね。私も個人年金に22歳から加入しましたが、一種の貯金として考えていますよ。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 年金
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/28 23:14:59   解決日時:2017/03/31 23:56:13   
個人年金保険の加入に迷っています。入った方がいいのか入らない方がいいのか…? 私は36歳です。住友生命のたのしみ未来と明治安田生命の虹色きっぷです。どちらの方が利率がよくてオススメですか? 個人年金保険は銀行での契約と保険会社で契約するのはどちらの方がいいでしょうか(´-`)? 知っている方いらっしゃったら教えてくださぁい(*´꒳`*)
個人年金は今月中に入らないと4月からは、利率も今よりさらに悪くなるので(全ての保険会社が)入るなら今月中ですよ!
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/28 22:23:50   解決日時:2017/04/12 03:07:12   
FC2のライブ(アダルト)でポイントを稼いで5万円(年)程銀行振込にて換金しました。年金免除申請をするにあたって、前年度所得として(57万円以下の項目があるので) ありにするべきなのでしょうか。 また、チャットレディもしていましてそちらの報酬は1万円(年)ちょっとでした。 こちらも合わせてありにするべきなのでしょうか。 年金課の方に電話をして「インターネットで副業をしています。年5万円位です。」と言ったら 「所得あり(57万円以下)ですね。」と言われました。 報酬は収入、所得になるのでしょうか。 チャットとは言いにくい(というかあまり言いたくないので)副業としか聞けませんでしたのでここで聞いてみようと思いました。 fc2ライブポイント換金、チャットレディの方も税金が引かれていなく、チャットレディのサイトの方には個人事業扱いだと書いていました。(fc2もそうなのでしょうか分から...
チャットでも、ネットで副業でも、結果は同じだし、 どういう内容の副業なのかについては、家族でも無い限り興味ないと思います。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/28 22:13:31   解決日時:2017/04/12 03:20:40   
個人事業主です。 雇用についての質問です。 4月1日から新しく人を雇う事になりました、その人は現在他の会社で働いています、3月31日付で現在の会社を退社して自分のところへ来ます。 その 際の自分がやるべき手続きは雇い入れ通知を提出、社会保険厚生年金などの手続き、この他に手続き等ありますでしょうか? その人の今現在の会社がらみの手続き等はありますか?
商工会に入っているなら労災、雇用はそこに任したほうがいいです 新規事業所は助成金もらえるので喜んでやってくれます。 お一人だけの雇用だと社会保険は無理でしょうね、 もう一人雇用しないと任意適用事業所になりません。 年金事務所に聞いても同じことを言うと思います
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 社会保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/28 21:39:04   解決日時:2017/04/12 03:07:12   
今日確定申告に行きました。 納付が5万7千となりかなりショックです。 どうしてでしょうか? なにかミスがあるのでしょうか? ちなみに委託業務を行っています。 <大手メーカー>→<委託会社>→その委託会社で雇って もらってる。 それで委託業務なので個人事業として申告し、所得は経費を引き年間150万です。 税金、年金は一切払っておらず(免除?)、唯一国民保険だけ払っています。(年間15600円) 医療控除もある治療をしているのですが控除までの額には届かず・・・ 5万7千円はマジできついです。。もう払ってしまったのですが・・・ なんとかして少しでも戻ってくることはないですかね・・・・・・
まあ、申告書を見れば計算はだいたいわかると思いますが、 (所得150万-社保1.56万-基礎控除38万)×税率5.105%≒5.7万 という計算になっているのでしょうから、たぶん合ってます。 これ以外何もなければ。 また、住民税については、今年の6月頃に12万円くらい請求が来ますので、前もって覚悟しておいた方がいいです。国保や年金の免除も無くなると思います。 青色申告で申告をして65万円の特別控除を受ければ、今年からは9.8万円くらい税金が浮くのですけど、承認申請書を3/15までに提出していなかったら今年の分についても適用を受けられないので、来年の申告でも同じようなことになります。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/28 18:04:59   解決日時:2017/03/28 18:45:17   
飲食店個人事業主です。 人材難で非常に困っております。 年金受給者(年額60万)64歳の職人さんから、娘さんの健康保険の扶養から外れたくないので申告しないなら働いても良い、とのお話を頂きました。 (180万−60万=120万までなら申告しても良い) この場合残りの給与を事業主のポケットマネーから現金支給して所得税、住民税をその分多く納めれば問題無いのでしょうか? 苦肉の策で税法上よろしくないとは思いますがどうぞよろしくお願い致します。
自腹斬る覚悟があるだけまし まあ無難な手ですね、税務的には違法ではない むしろ、いないはずの従業員を…おっと誰か来たようだ
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/28 15:42:04   解決日時:2017/03/31 00:59:09   
夫の年金受給に関して、アドバイスをお願い致します。 夫(今年62歳)は中学卒業後から、厚生年金に加入しています。 今年の6月から年金受給になる予定です。現在、普通の会社員として勤務しています。 特殊な技術を必要とする仕事なので、仕事は点数制でカウントされて月収が決まる出来高方式です。 ボーナスは無くて、年収は約350万程度です。 会社に通勤するのではなく、在宅で直行直帰です。 実働が普通の会社員の方と比べると極端に少ないので、拘束される時間を考えると収入が低いと考えることもありません。 仕事内容は、自分が担当している案件の仕事を車で回って、保守点検する仕事です。 それ以外に手伝いで駆り出される場合があって、その場合は担当案件のポイント数に応じて報酬が決まります。 車は自家用車で、ガソリン代、高速代などは会社から経費として支給されます。 健康である限り働き続けることは可能だと言う事なので...
65才までお勤めになったら如何でしょうか? 会社の健康保険はけがをした時に受けられる傷病手当金や 労災からは休業補償(どちらかでないと受けられませんが)という のがありまして社員には手厚いものがあります。 国民健康保険には、一切そういうのがないので万一けが等をして 仕事が出来ないとなると生活が大変だと思います。 そうなった時に考えても宜しいのではないかと・・・
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 国民健康保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/28 01:00:07   解決日時:2017/04/12 03:11:39   
フリーランスの年金について フリーランスの年金について教えてください。 私はフリーランスで働いていますが、年収100万程度です。 主人は雇用されていますが、小さな個人事務所なので退職金はないと思います。主人の組合の保険に夫婦で入っており、国民年金は払っていません。 この場合、退職金も無いし貰える年金も少なそうなのですがどうなのでしょうか…。 公的年金の事もよく分かりません。 退職金が無い前提で貯金は心がけていますが不安です。 子供が産まれたら学資保険には入っておけと言われているので入るつもりですが、老後の事はどうしたらいいのか、?です。 詳しいかた、宜しくお願い致します。
健康保険(組合の保険)と公的年金とがごちゃごちゃになっていますね。「国民年金は、学生の頃から6年間ほどは払っていますが、その後主人の組合の保険にかわりました」と書かれると独身時代は年金の話、結婚後は健康保険の話になってしまいます。 まず健康保険は年金とは全く関係ありません。問題は公的年金である国民年金と厚生年金でして、ご主人は厚生年金に入っているのか国民年金なのかで大きく違います。 まずはご主人がどっちなのか確認の上で以下となります。 [厚生年金の場合] あなたはご主人の扶養になり「第三号被保険者」といってあなたの分の国民年金は払わなくてもOKです。サラリーマンの妻の特典です。ただし第三号被保険者の手続きがきちんと行われていることが前提です。行われていない場合はすぐさま手続きをしてください。 上乗せを考えている場合は学資保険の払い込み後に個人年金保険か確定拠出年金などを考えてください。 [国民年金の場合] あなたの分は別途国民年金保険料を支払う必要があります。払っていない場合は将来もらえる公的年金はどんどん減ってゆきます。あなたの分の国民年金保険料を払うのが最優先です。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 年金
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/27 14:42:43   解決日時:2017/04/03 11:48:09   
経理(法人)社会保険料の削減(千万単位の削減)。これって違法or適法 ? 某法人の経理をしています。数年前までは、ボーナス月、7月なら8日に支払い、さらに26日に給与の支払いが発生していました。 それぞれ支払 い時に預かり社会保険料が発生し、翌月末に社会保険料が差し引かれていました。(〇千万)。新役員が来てからは、賞与と給料と合算して26日に支払い社会保険料は給与分の計算額のみ支払っています。 今まで 8日(賞与) 賞与引当金100/現預金80 /預かり社会保険料10 /源泉10 今まで26日(給与) 給与 100 /現預金80 /預かり社会保険料10 /源泉10 翌月末 預かり社会保険料20/現預金40 法定福利費 20 との処理でした。(法人負担=個人負担として) 変更後は26日(給与+賞与) 賞与引当金90/現預金160 給与 100 /預かり社会保険料10 /源泉20 ...
標準賞与額にかかる厚生年金・健保・介護保険料の 未払いになります。また、賞与払届を提出されている と思いますがどうされているのでしょうか? 年金事務所の定期調査で簡単に見抜かれると思いますが。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 社会保険
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/27 06:37:04   解決日時:2017/03/31 20:00:49   

検索結果ページ




「 個人年金保険 」の検索結果








ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA