定額年金保険 - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 定額年金保険
「 定額年金保険 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

民主党は、なぜ財源を明らかにしない? とにかく財源論や制度論がめちゃくちゃです。昨年、民主党は後期高齢者医療制度廃止を主張して騒ぎましたが、廃止をして(=高齢者の保険料は大幅に増額される)その後にどのような制度にするのか、不明であり無責任。 年金制度について民主党が主張する「一元化」は、民主党自身の試算では追加で5.8兆円の予算がかかるが、消費税を上げずにどうやって確保するのか、まったく不明。さらに、一元化によって毎月の保険料が倍増する可能性が高い自営業者等に対する明確な説明もしていません。 そもそも今5%の消費税から来る国の税収の全てを年金に充ててしまうと、その一部から投入している介護や高齢者医療の予算が不足するわけで、それを補う予算をどこから持ってくるかも説明していません。 2兆円の定額給金を「天下の愚策」と叫ぶのはご自由ですが、毎月2万6千円のこども手当を中学3年生まで配るとい...
「民主党の財源案」はあんまり難しい問題ではありません。 彼等のマニフェストや発言はその根拠を論議するレベルではありませんよ。 とどのつまり、寄合所帯の体裁維持の為に、それぞれの会派や有力者からの要望を節操無く取りまとめて「民主党案」としているのです。 互いの要望を指摘しようものなら、「なんだお前は!」と大騒ぎで足の引っ張り合いを始めます。 議員同士お互いは、不干渉でいる事が暗黙の党則みたいなっているんです。 その証拠に他の政党では考えられないような犯罪(例えば覚醒剤の常習犯のような)を犯す議員がたまに出るでしょ? どんな胡散臭い要望でも「薔薇色の政策です。」と誉めそやし、一切干渉しない。 そんな内容の物を「マニフェスト」だの「党の公式見解」だのと言って発表するんですから、当然『玉虫色』に脚色して発表する事になる。 当然、詳細を突かれれば話題を変えて話をそらすしかないでしょう。 今のところ、民主党の意見文章類(国会の代表質問含め)は一人の年寄りが書いているようだけど、ほとんど喜劇の台本みたいな物で、そろそろ限界が見えてますよね。 元々無い物は議論しても出てきません。 この党の構造は、仮に政権交代しても変わらないだろうから、先日の党首討論と同じような『論戦?』が攻守入替えても続くだけですね。 例えて言うなら、将棋や碁の対局で勝負が見えているところで、盤を180度回して勝たせるように仕向けても、打つ奴が一緒だから素っ頓狂な所にしか打たないのと一緒です。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:22   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/06/18 18:05:45   解決日時:2009/06/25 15:28:01   
妻から同居離婚をしようと言われています。 色々と事情があり、住宅ローン支払いがある家を出てアパート住まいを始めます。 生活費・住宅ローン・中1年の息子の学習塾代・3歳娘の保育代など毎月の定額出費が多いので、 離婚し、妻が子供2人(中1年・3歳)の親権をと考えています。 そうすると、子供手当て・児童**手当て?(母子手当て)・子供の医療費の助成(無料?)・保育園代無料など、 籍を抜かない場合の私と妻の収入で生活していくより、籍を抜いたほうが、母子家庭への支援により経済的なメリットがある ということなんです。もちろん、私たち4人はごく普通に幸せな家庭だと思いますが、支払いのことにより後者の方が良いだろうと 妻は言ってきています。もちろん、離婚したいわけでもないのですが、子供たちの病院代・3歳の子供の将来の習い事など 将来を考えてのことです。 そこで、私は反対しています。 そのために離婚を!?...
ご質問者様が離婚後も元妻とお子さん達と同居すれば事実婚に該当しますので、一人親世帯に対する手当てや医療制度といった福祉の支援援助は受けられません。仮に虚偽等を申告して不正な手段により支援援助を受けた場合には、金銭の返還・罰金請求を行政側からご質問者様ご夫妻宛に来る事になります。また刑事告発される事にも発展するかもしれません。離婚するしないどちらにしても、お子さん達分の扶養控除は税制改正に伴い、所得税上は廃止されています。また、ご質問者様が妻の言い分を飲んで離婚すれば配偶者控除がなくなるわけですから、離婚によるメリットは無いです。浅はかな損得計算をして、不正に公費受給をし、最終的に行政側からの告訴へと発展をした時、お子さん達の人生を傷つける事になります。お子さんとご自身の人生に社会的制裁を受けることを回避する為には、妻の画策に乗らない方がよろしいかと思います。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/04/08 23:25:18   解決日時:2011/04/09 11:26:37   
一部の日本人は、中国の社会保障制度を理解せずに、私の母国を馬鹿にしていますか? 先程、他の質問をみて疑問に感じましたので、質問させて頂きます。 私は、政治や経済が苦手な中国からの 留学生です。 中国の社会保障制度について簡単に説明します。 失業保険や基本生活保障から漏れた、貧困者層に対して、最低生活保障制度で対応しています。最低生活保障制度の施行は93年に上海で始められましたが、1999年9月から全国の都市住民 を対象に実施しています。 都市住民に対する最低生活保障制度は、日本の生活保護制度に相当します。 最低生活保障制度の財源は失業保険とは異なって、保険料ではなく 地方財政からの支出で賄われています。 2000年から農村地域にも同じような最低生活保障制度が実施され、2003年には最低生活保障を受けた農村住民も395万人に達しました。 最低生活保障制度の給付には2種類あります。 1つは、...
あなたは、国家財政を全く理解していない。 一千兆の債務は、すべて円建てであり、貸しているのは日本の国民です。こんなことも理解していない。それに返すのは税金から返すのではない!造幣(日銀買い取り)です。造幣、通貨の量を増やすと、当然インフレ率が上がるが、日本の場合、1999年から、短期国債を発行して、為替介入をしています。1999年以前は、日銀資金でしていました。当時50兆です。それを短期国債発行に替えたのですが、現在までに米国債、ドル預金外貨準備などで、日本円にして約二百兆円以上の為替介入を実行し、国内の円が少なくなったのです。そのために、2012年2013年と70兆の通貨を発行したが、実質インフレにすらならなかった。それだけデフレギャップも多いと言うことです。余談ですが、刷って返すと言うと、ハイパーインフレになると言う人がいるがハイパーインフレてインフレ率1万%超えです。それに、日本の場合、94%くらいか金融機関を通して国民が貸しているので、政府が払った金利は他国と違い、金融機関や国民の預金の利子として払われ、ギリシャやアメリカのように富が外に出ていかないのですよ。それに知ってるかな?お金持ちとは、資産と債務を相殺して、どれだけの金融資産が残るかですよね。すべての経済主体の資産、債務をネットアウトし相殺すると、日本は約260兆円の資産を持っています。これは世界最大です。二番は中国ですが、中国は日本円に換算すると120兆円で日本の半分にも達していないのですよ。さらに中国は、本当の数字が出せないのです。バカ主席が2020年までに国民の所得を倍にすると言ったためにね。 そうそう今日本政府は債務を減らせるが減らすと金融機関が利益を得る術がなくなるから、満期がきた物を返すだけにしているのですよ。こんなこと中卒の私でも理解していますよ。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 国際情勢
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/11/17 00:46:14   解決日時:2015/11/17 16:59:40   
年寄りは病院に行くな!っていうことか?。つまり、早く死ねと? ----- ” 厚生労働省が検討する、高齢者関連の医療保険制度の見直し案の全容が28日、分かった。医療費の自己負担に上限を設ける「高額療養費制度」では、70歳以上で住民税が課税される年収約370万円未満の「一般所得者」の負担上限を引き上げるなど、負担を重くする。75歳以上の後期高齢者医療制度では、扶養家族だった人ら約330万人を対象に、保険料の特例軽減を廃止し、段階的に引き上げる。政府・与党内で最終調整を進め、一部を除き来年度から実施する見込み。 ◇「後期」保険料、特例一部廃止 高額療養費制度は、患者が医療機関で支払った窓口負担の合計月額に上限を設け、超過分は公的医療保険から払い戻される仕組み。見直し案では70歳以上の「一般所得者」の入院負担上限を4万4400円から5万7600円に引き上げる。70歳以上が対象の外来受診のみの...
違いますよ。 「サービスを受けたければ自分の金で受けろ」ということでしょう。 「他人の金(税金)」をあてにするなということです。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/11/29 09:30:05   解決日時:2016/12/14 03:05:04   
36歳独身の女性です。 結婚の予定もなく、老後1人でも生活できる様に資産運用を考えています。 貯蓄と投資信託(バランス型インデックスファンド)での長期・分散投資を考えていたのですが 、日本の投資信託は長期運用を考えていない商品がほとんどなので、途中償還リスクがあると、FPの方に指摘されました。 そのFPの方には変動型養老保険であれば、保険の為途中償還リスクはないと言われ、アクサ生命のユニットリンクを薦められました。理屈には納得できましたが、死亡保障の必要性を感じられず、それならば変動個人年金の方がいいのではと考えています。 投資信託で毎月定額を積み立てていこうと考えていた分を変動個人年金(ソニー生命を検討しようかと思っています)での積み立てに変更した場合、何かデメリットはありますか? また、本当に日本の投資信託は長期の運用を信頼できないのでしょうか? 資産運用に詳しい方からアドバ...
私は下手くそな個人投資家なんだけど、株ではなく投資信託で資産運用をしたいなら完全にイデコ以外は選択肢として考えられません。バランスも魅力的だと思います。 インデックスは日経平均そのものですから、注視するのは日経となりますね。 高いから買わない、安いから買う。と考えてしまうと簡単ではないです。いつまでも買えないです。安いと思ったら最高の高値だったというタイミングが全く掴めない私が(36)が言うのはなんだけどね。。 上場(IPO)したて1年~2年以内の株も実は狙い目だったりします。 また小型(安い株)をいくつか持っていても投資信託並だと思います。 配当金利回りとしては投信以上かもしれません。 あくまで定期預金や保険とは別物で解約リスクは非常に高いのが株式投資です(投資信託ふくめね)結論的には自分の思うような短期運用は難しいです。 そりゃ自分の資金ですから儲けたらさっさと逃げたいのが殆どで株してる人は1年でも長期と考えます。投資信託は目に見える利益が少ないですから10年は置きたい所でしょうね。 最後に私の感想ですが株式は定期預金より面白さ、利回り、リターン、金利全て上です。リスクに関しては定期預金を上回る投資は存在しないということですかね。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/16 21:51:38   解決日時:2017/03/31 03:11:53   
おかしな?給与体系についての質問です 給与体系についての質問です。 私は普通の会社員(正社員)として働いてます。 仮の数値ですが、 基本給:20万円+定額残業代5万円(税込)のお給料でした。 4月からの給与体系の変更で 基本給10万円+定額残業代15万円(税込)に変わると全社的に通達が出ました。 「手取りは減りません。変わりません」と会社側が強弁するので、 周囲の社員は納得してるみたいなのですが、 かなりイレギュラな給与体系で「何か裏がある」というのが私の所感です。 経営陣は何を考えてこのような大幅な変更を行ったのだとお思いになりますか? 思い当たる節がございましたら、お教えいただきたいのです。 個人的には失業保険とか、他に思いつかないですけど、年金とか税金とか・・? 何か別の待遇の面が低下するんじゃないかと、色々心配が尽きないのですが、 経営側のメリット・デメリット...
皆さんが回答されているように、退職金諸々には響いてきます。 また、残業代の計算に大きく影響します。 例えば1ヵ月の所定労働時間が160時間だとしましょう。今までの基本給20万の場合、残業1時間の単価は20万÷160時間×1.25=1,563円となり残業代5万では約31時間分の残業手当しかなく、仮に残業が31時間を超えた場合には、固定の残業代とは別に1時間あたり1,563円を支払う必要があったのです。しかし、基本給を10万にすることで、残業1時間の単価は782円となり15万の残業手当だと、約191時間分の残業手当となりますので、191時間を超えなければ、残業手当をさらに支払う必要はなく、仮に支払うとしても1時間あたり782円しか支払われないのです。 つまり、月に350時間程度(毎日休み無しに10時間以上の勤務)勤務させても、25万円さえ支払えばいいということになってしまうのです。(ちなみに以前の場合だとおおよそ50万くらいはもらえることになります) また、残業代というのは、毎月今くらいの残業があれば、その額は維持されるでしょうが、仕事が暇になり残業も減ったということになると、今後会社は、残業代を実績分しか出さなくすることもあり得ます。このときも基本給が下がっていますので、もらえる額も当然少なくなりますし、191時間残業をしなければ今の額を維持できないということにもなるのです。 基本給10万円・・・となったときに、同時に残業代も実績分とすると、支給額がダウンしますので労働者から反発が出て、裁判とかになった場合には、会社が不利になる可能性が高いでしょう。しかし、とりあえず残業代は固定で払い、基本給10万というのを定着させ、1年後なりに残業代は実績しか支払わないとされた時は、労働者は基本給が10万で納得していたし、残業代を恩恵的に定額で与えたものを実績で支払うようになっただけということで会社の不利の度合いがかなり低くなることが予想されます。 残業代は、いわば水物です。毎月確実に支払われるのは基本給です。それが、下げられるということは実質的な不利益の変更なのです。実施のもらう額が変わらないからといって、そのままにしておくと、後からまた制度が変わり、実質賃下げになってしまうことも予想されます。 こういう問題は、労基署では、労働条件の不利益変更を法律で縛る権限がありませんので指導は難しいでしょう。こういう問題は最終的には裁判所の判断にゆだねることになります。正式に不利益変更の撤回を求め裁判を起こすか、あと労働組合(誰でも入れる組合もあります)に相談して交渉してもらった方がいいかもしれません。 本件は他回答にもあるように最低賃金の問題も発生する可能性もあります。
カテゴリ:職業とキャリア > 労働問題、働き方 > 労働条件、給与、残業
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2007/03/01 17:05:30   解決日時:2007/03/05 00:14:19   
主人の生命保険の見直しをしております。保険の窓口で見直しをしてもらい、提案してもらいました内容はどうでしょうか? 主人(34)、妻(28)子供なし。子供は2人程欲しいと思っており、すぐに でも欲しいです。 現在は共働きで、総額主人年収580万、私年収320万です。 結婚して1年と少し、貯金は300万。 今年と9月に私は退職予定なので、10月からは旦那の給料のみでやっていきます。(子供が幼稚園に行くまでは専業主婦の予定) 以下、提案して頂いた内容です。 ○生命保険 ソニー生命 ⚫︎変額保険終身 払込60歳 300万/月6485円(葬式代用) ⚫︎ 家族収入特約(定額) 期間65歳 払込60歳 年金月10万支給/4930円(生活費) ⚫︎逓減定期保険特約 期間25年 払込25年 600万/1101円(教育費用) ➕保険料払込免除特約786円 ○医療保険 ⚫︎ひまわり生命60日型 死亡...
プロの意見かもしれませんが、 1つのところで聞いて決めちゃうのは不安じゃないですか? 最低でも2社ぐらいに相談したほうが本当に合う保険が見つかると思いますし 新しく対応してくれる保険も見つかるかもしれないで 1つで決めちゃわないほうがいいですよ~! それでだまされたじゃないですが、結局合わなくってすぐ他に変えたりする方も多いようですからね お時間がないのでしたらネットでも無料で相談できるので参考にしてみてはいかがでしょうか? 究極の見直しってサイト対応も早かったし、 分かりやすかったのでおすすめですよ。 妻が妊娠中に相談していました。 参考にどうぞ
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/06/07 14:46:08   解決日時:2014/06/22 03:52:15   
義両親に毎月の支払いを督促する・今後のお金の要求は全て断る嫁は酷い嫁ですか? アラサー夫婦、結婚9ヶ月、子供はいません。 現在、全く貯金のない年金生活の義実家へ毎月仕送りをしています。 旦那は一人っ子です。 仕送りと言っても定額を渡しているのではなく、義実家の出費の一部(光熱費・電話・新聞・ネット・生協など)を旦那の口座から引き落とされるようにしている状況です。 (平均月4万ほど) 私達は式・新婚旅行・新生活準備など全て2人の貯金で行い、貯金がゼロになったところから結婚生活を始めた為、まだわずかなお金しかたまっていません。 (義両親からのお祝いは一切なし、私の実家からのお祝い金は別口座に全額貯金しています) そんな状況の中そろそろ子供も欲しく・旦那の転職で収入も減り(私も正社員で勤務中)・旦那の教習所のお金も必要で(旦那はバイク免許しかなく、車の免許を取ってと私からお願いした)、出来るう...
あなたのご主人はあなたの収入とあなたの貯金を完全にあてにしています。 20才台で月4万の援助は大変ですよね。 うちは主人が浪費家なんですけど、いまだに私の働いていた時の貯金をあてにしていますよ。(大事にとってるんですけど) 足りなくなるとあれを貸してと貸してというんですけど、だいぶ出してますけどいまだに1円も返ってきません。 大事なお金は死守しないといけないですよ。 あなたの家計はお子さんがいない状態で、あなたのお給料と一生懸命貯めているお金でなんとかまわっている状態ですよね。お子さんができたら、回らなくなりますよね。そこの所をしっかりご主人と向かい合って話していかないと、回らなくなったとき、あなたのご両親のくださったお金に手をつけないといけなくなりますよ。 あなたのご両親は義両親のためにくださったんじゃないと思います。ご主人にはっきりそう言ってもいいと思います。 今までのお金(7万)はあきらめるしかないかな。実際返せないんですよね。それよりご主人と話し合って、延滞なら電気とかとめられるでしょう?これから支払っていただけないなら口座解約にしたら。義両親も息子がくれるって甘く見てますよね。 生協代って・・・そんな単独で生活できない方が贅沢ですよ。そんなに品物が安いわけじゃないし。元気なら残酷かもしれないけど、自分の足で特売の品を買うべきです。 ネットもいらないでしょう。 っていうより、優しい方だとは思いますが、こんなご主人と一緒だったらずっと子供産めないんじゃないですか?あなたが働けなくなったら義両親ともに共倒れですよね。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/01/30 15:00:55   解決日時:2013/02/01 09:21:00   
まだ、年金払っている人がいるのですか? 天引き(恐喝)は、仕方ないとして1階部分をまだ、払っている人がいるのですか? まさにHigh risk low-return 払われてる皆さんは余裕がおありなんでしょうね。 参考資料 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B4%E9%87%91#.E5.B9.B4.E9.87.91.E5.88.B6.E5.BA.A6.E3.81.AE.E8.AA.B2.E9.A1.8C 1階部分(公的年金) 最低限の保障を行う国民年金(基礎年金、老齢基礎年金)(保険料は定額) 2階部分(公的年金) :現役時代の収入に比例した年金を支給する厚生年金、共済年金(保険料は収入の一定割合) 3階部分(私的年金) :企業年金(厚生年金基金、確定給付年金等)、確定拠出年金(企業型、個人型)、国民年金基金
今の年金制度はほぼ破綻していますが、 掛け捨て年金と思って払い続けている人は きっといないでしょうね! なんとなく今まで払ってきたから 仕方無しに、期待もせずに払い続けているのでは?
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > 政治、社会問題
回答数:9   質問の状態:解決済み   質問日時:2008/08/22 21:21:27   解決日時:2008/09/06 03:23:22   
義実家への援助 するべきか必要なしか客観的なご意見下さい。冷静に考えたいのですが、頭に血がのぼっており難しいです。 義実家…義母、義兄夫婦、小学生の子供二人、の五人家族です。 義 母は年金なし貯金なし。ギリギリまで働いて家計を助けていましたが、現在は内職をしています。義兄の嫁(以降義姉)は専業主婦です。 今日、母の日のプレゼントを渡しに義実家へ行ったところ、義兄夫婦に話があると呼ばれました。 金銭的援助をしてくれと。義母には年金がない、子供は面倒を見る義務があり、それは兄と弟に平等に課せられるべき負担だとのこと。(夫は二人兄弟の次男です) 義母個人にかかっているお金は、 スマホ代…4,800(ドコモでカケホーダイ。シェアパケット定額500円込) 介護年金…4,680(国に支払うお金とのこと) 医療保険…20,000弱(死亡時の保険や貯蓄系は一切かけていない、保険はこの医療のみだそう)...
私なら援助はしない。 理由はご主人が今まで援助をしてきた事と、今の生活で命の危険がないからです。 食べ物が買えない、水道や電気が止まる、具合が悪いけどお金がなくて病院に行けない。 ここまできたら少しは援助します。 (それも続くようなら状況を見て打ち切りますが。共倒れになるのも嫌だし。) それでも援助して欲しいなら、まずは義母の2万のお小遣いの使い道を事細かに洗い出します。 生命保険も見直します。 出せないと言う義兄夫婦の家計も事細かにチェックします。 親の面倒を見る義務があったとしても、まだお元気なんですよね? 鬼嫁と言われようと、内職をしている元気があるなら、もう少し内職を増やされたらどうですか?と言いますよ。 遊びに行くお金を集らないで欲しいです。 落ち着いて冷静に対処されれば良いと思います。 義兄夫婦だって同居して家事や子守をしてもらってるメリットがあるんですよね。 全く負担ばかりかかっているわけではないんでしょう。 もし何を言っても聞かないとかなら、1度弁護士さんとかに相談に行かれたらどうですか? 役所で無料相談もやってますから、この状態で面倒を見る義務があるのかとか、知識をつけておいて損はないと思います。 病院代を折半して欲しいならまだ分かるんですけどねぇ。 もう縁を切っちゃったらどうですか? 縁を切っても面倒見る義務はありますが、連絡は来なくなると思いますよ。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/05/10 03:27:13   解決日時:2015/05/11 08:22:27   
ソニーの医療保険、死亡保険について。 ソニーのプランナーに話しを聞いて、一度設計書を出してもらった段階です。 話しを聞いた時はまずまず納得はできた気がしたのですが、設計書を細かく見ていると疑問や不安が出てきたので、とにかく夫婦ともに保険はド素人なので、ここで質問させていただきます。 夫:36歳 飲食業店長(年俸制800万前後でボーナス退職金なし) 妻:37歳 看護師(看護師で現在はパート勤務で産休に入ったところ) 長女:5歳 長男:1歳 次男:12月出産予定 とりあえず家族でコープ共済に入っていたのですが、ここでのアドバイスもあり、 親の私たちはいずれ終身保険にはいらないといけないなとは思いつつ、 とりあえずコープ共済より手厚めな府民共済に一旦移る予定にしていた矢先に学資保険の相談で プランナーさんが来てくれたので、ついでに医療保険も見積もり出してみてもらった状況です。 保険と...
まずは冷静になってください。 そもそも学資保険の相談だったんですよね? ソニーに限らず、ほけんの窓口的なところに行っても 基本学資保険の提案だけで、帰らしてくれる店はないです。 学資保険は保険会社にとっても、代理店にとっても 全然もうからない商品です。なのになぜ売るのか? ドアノック商品と言って、これをきっかけに大きな死亡保障や 医療保険・がん保険・そして終身保険に入ってもらうことが 目的だからです。 今回の流れも、まさにそのオーソドックスな流れで 勧められています。 特に質問者さんの家庭は夫婦共働きで 奥様は手に職のある看護師さんです。 旦那さんも年収800万あるのなら、十分高額な保険料でも払えると 判断されています。 そういった背景があることをまず理解してください。 さて、医療保険はとても競争の激しい商品です。 ここ2~3年の間に、各社随分改定で新商品を出してきました。 当然ですが、後に出てくる新商品は現行商品の残念な部分を 補い販売されています。 保険料も下げています。 そういった中でソニー生命の医療保険は2013年11月から 変っていません。 恐らくですがソニー生命の主力商品は、学資保険や終身保険など 貯蓄性の高い商品だからです。 医療保険は積極的に売りたい商品ではありません。 保障が悪いわけではありませんが、保険料も高く「古い医療保険」に なります。 どうか他社の医療保険も検討してください。 あと現在コープ共済に入っているのなら ずーっと保険料の払い込みは続きますが 保険料も安いので、無理に辞めなくてもいいのではと思います。 コープ共済に限らず県民共済などでも これだけでは保障が少ない部分があるので それにプラス足りないものを、一般の保険会社で 補うのがいいと思います。 旦那さんの死亡保障がかんぽの500万だけでは 現在の死亡保障は足りません。 3人もお子さんがいる人の死亡保障ではありません。 なので今度生まれる下のお子さんが大学出るぐらいの 年齢までは掛け捨ての死亡保障がいるでしょう。 60歳までの収入保障保険に入ればいいと思います。 もしかしてたばこ吸うのですか? それならオリックス生命のKeepが安くてお勧めです。 完全掛け捨てですが、 月10万を60歳まで、最低保証期間5年の設定で 3210円です。保険料払い込み免除をつけると3400円程度になるでしょう。 提案されている定期保険の半額で済みます。 ただし収入保障保険は、51歳以降死亡すると1000万を切り 55歳以降は600万しか残りません。 でもお子さんが小さい間は死亡保障を2880万からスタートできるので 手厚いです。 最後600万になるのが嫌なら、同じくオリックスのネット専用定期保険 ブリッジだと60歳まで1200万の死亡保障が3355円で入れます。 もしタバコを吸うのなら、そのどちらかでいいと思います。 奥様の死亡保障は、この先パートで働き続けるのなら不要です。 が、フルタイム復帰の可能性があるのなら その時は旦那様と同じような、掛け捨ての死亡保障か 終身保険が欲しいところです。 私のお勧めは県民共済の総合タイプ2000円+医療特約1000円です。 まずはこれで入っておいて、収入が増えたら老後の死亡保障を 確保するため何か終身保険に追加で入ればいいと思います。 平成26年4月から改正があって、奥さんが亡くなった場合でも 残された旦那さんが遺族年金を受け取れることになりました。 ただ旦那さんの年収が850万未満が条件です。 もちろんお子様が18歳までなので、いつまでももらえるわけでは ありません。 これがもらえるのなら、奥様は掛け捨ての死亡保障は不要な 場合が多いのではと思います。 正社員などで年収が多い場合は足りないでしょうが・・・ 旦那様はかんぽが払い終えれば、65歳以降もずーっと 500万の死亡保障が続きます。 老後はこれだけでいいでしょう。 保険料を共済などを利用しやすくできたら がん保険には夫婦で入っておいたほうがいいです。 治療費が高額になるので備えておきたいです。 チューリッヒ生命の終身がん治療保険プレミアムで 一人、1か月1500円程度の保険料でいい保障が持てます。 夫婦で入っても3000円です。 老後の資産形成のために、昔は個人年金保険でこつこつ 貯めたりしましたが、今は利率がよくないので 全然お勧めできません。 お子さんが小さく、これからめちゃくちゃお金がかかります。 なのでもし老後のお金を貯めたいのなら 動かしやすい「貯金」がいいでしょう。 もしくはお子さんがいるので、学資保険を利用してお金を 貯めるのもいいです。 別に子供の教育資金にしなくても、貯金代わりに利用すれば お金が増やせます。 途中でやめても解約返戻率が高いので大きく損しません。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/11/15 02:40:16   解決日時:2015/11/21 09:37:11   
主人の生命保険について、ご意見をお願いします。長文ですがよろしくお願いします。 夫(36歳)妻(34歳)子(0歳) 共働きで、年収は夫(340万)妻(180万) 貯蓄は約100万 個人年金を1万ずつ、老後の資金に。 学資保険を月5000。 この度、中古住宅を購入するにあたり、保険料の見直しを考えております。私はJA共済ですが年払いの為、今回は主人の分だけを見直したいと思っております。 現在は住友生命ライブワン 愛&愛タイプ (保険ファンド1000円、保障分14974円)で契約しております。結婚前に入った保険なのですが説明を聞く限り、このまま言われる通り更新していって支払っていける自信がありません。 お恥ずかしい話、保険に関して無知なので、ネットや知恵袋で調べたりしてはみたものの、やはり不安で…先日、保険の窓口で相談して、FPの方にライフプランから必要と思われる保険のプランを出していただ...
自分に合ったプラン、保険会社を決めるのって大変ですよね うちも家を購入の際に見直しをしたのですが 究極の見直しってサイトで相談したら対応も良く、 いくつか合う保険を紹介してくれたのでスムーズに見直しができましたよ! さすがに知恵袋で相談は不安になると思いますので まずはFPに相談してみてはいかがでしょうか? 無料で相談できるのでするだけして見るのもいいとおもいますよー
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/06/20 21:04:56   解決日時:2014/07/05 03:03:02   
自立とは?私は現在25歳の大学生です。「自立していない」と嫌味を言われます。それが悔しくてたまりません。 自立とは何をおいて自立というのでしょうか。ネットの自立診断というのをやってみると私は93点でした。 なぜこんなに悔しいのかというと、両親が他の姉妹と比較して何かと嫌味を言うからです。何も知らないバイト先の人からも陰口をたたかれているだとか。 私は高校生の時から自立に目覚め、自分の服は週末にまとめて洗濯し、自分の布団は自分で干し、自分の月2500円の小遣いは金銭出納帳で1円単位で管理し、自分の文房具や身だしなみ品は自分で買い、自分の部屋は自分で掃除し、無駄遣いも非行もせず、真面目に勉強し、風呂掃除や食器洗いや玄関掃きや食器洗いなどの家族の家事を手伝い、食事と住居管理のみ親に頼っている状態でした。 大学は単身遠方に進学し、寮生活をしながら、月3万円の奨学金で、食料を買い、服を買い、掃除...
厳しい意見が多いですね。 立派だと思いますよ。 でも、25で学生って所がネックだと思います。 ちょっと失礼だけど、バイトしていたとは言え、人より3年も余分の学生生活。 そして、まだ求職中。と言う事は、卒業は26歳でしょうか? ご両親は、そこを心配されているんだと思います。 どんなにしっかりしていても、就職して、結婚して、一人前。と言う考えはあると思います。 しかも、この不景気の時代ですから尚更。 就職が決まれば何かと比較されたり、そうゆう事は言わなくなると思います。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 生き方、人生相談 > 一人暮らし、シングルライフ
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/03/24 21:11:52   解決日時:2010/04/08 03:55:56   
家計診断お願いします!!!!!!! 旦那(33歳)妻(34歳)子ども3人(7歳、6歳、4歳) 手取り旦那・・・220000円(ボーナス2回110万)妻(パート 5万~8万) 家賃・・・0円(持家) 食費・・・30000円(米代7600円含む)※野菜などは自給自足 光熱費・・・25000円(ガス代4000円、電気代10000円 水道代(浄化槽代5000円も含め)11000円)※浄化槽レンタル代は必ず払わなければなりません ネット・IP電話・・・8000円 スカパー・・・1700円(これは子ども達が楽しみにしているので削れません・・・) 保険・・・妻のみ 7777円(定期年金(定額型)) 子ども3人 15900円(学資保険 1人5300円) 携帯・・・両方au 家族間無料 12000円(旦那 4000円 最低のプラン 妻 シンプルE 8000円※まだ替えてから請求がきてないので何とも言...
こんにちは。大変ですね・・・?(他人事で申し訳無いっす・・・。) ある程度は削減余地は有りますが、必ずしも完全な助言では無いことはご容赦有れ。 まずは、奥さんの個人年金。これは払済にするか、解約した方がいいです。 まだ個人年金契約するにはお若いです。(こういうのは、養育義務が一段落ついてからでも遅くありません!) それと、電気代。これも少し見直した方がいいでしょうね・・・?家族五人なら致し方ないのかな・・・? それと携帯電話代。これはお二人とも、パケット定額は契約されてんですか・・・? あと、奥さんは端末割賦代込みですか・・・?月八千円ってかなり費用かかってますね? これもまだ見直す余地があれば、検討課題でしょうね・・・? あとはご両親から借りてる自動車ローンですね?今、特に予定の無い預貯金ってどの位有りますか・・・? もしある程度まとまった金額(五十万単位でいいんですが・・・。)があれば、幾らかでも返して 月々の金額を減らしてもらうと言うのはどうでしょうか・・・?(勿論、一括なり半分とか返せるのが理想ですが・・・。) それか、毎月天引き以外の貯蓄を幾らか自動車ローンの返済に充てるという荒療治を選択する事も出来ますが・・・。 好き勝手に色んな事を書いて申し訳無いです。まあ、こんな奴も居るんだとご参考までに・・・。では。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/08/17 09:49:02   解決日時:2010/08/19 19:49:04   
豪ドル建て、定額年金に入っていいのかどうか迷っています。 今の日本は低金利で、定期にしていてももったいないと銀行に言われました。 今は豪ドル建ての保険が人気らしくて加入者も多いらしいのですが、為替リスクが気になります。 1千万を豪ドル建ての定額年金に入れるのはリスキーでしょうか? 保証金額割合120% 積立利率 1.98% 一括払い保険料に対する割合 137% 据え置き期間10年 そののち、保険金総額を取り崩す形で30年間にわたって年金の受け取りをすることになります。 しかし、年間の受取金額も少なく、30年の受取期間は長すぎるのではないかと思っています。 また、円高により、元本割れしないためにあらかじめ、為替ターゲットレートを定めておいて、それを上回るときは、円で年金を受け取り、下回るときは次回に据え置きするというものです。 私は、為替の事は全く分からない素人なので、ご教授よろし...
<低リスク高利回りで、いいものがあれば是非教えていただきたいです。> 低リスク高利回り(高リターン)、こんな都合の良い金融商品は有りません。ハイリターンを求めるならハイリスクを取るしかありません。詐欺商品に引っかかり易い危険な甘い考え方です。 <今の日本は低金利で、定期にしていてももったいないと銀行に言われました。> 金融機関得意のセールストークです。ゼロ金利といっても、億以上の預金を持つ大金持ちならいざしらず、一般の人にはたいして影響ない筈です。預金なら増えないけれど減らない 。リスク商品は増える可能性も有るけど、大損するのも珍しくないです。リスク商品は甘くないです。安易な気持ちで手を出さない方が良いです。 <リスクをとっても いいのでしたら、拙著ブログですが、ご興味があれば 読んでみてくださいませ。> 早速、騙されて通販ブログへ誘い込まれましたね。このどアップ写真が不気味なモグラおじさん〇ウ〇は初心者騙しの常習犯です。初心者をだまして自身の通販ブログへ誘い込む為にくだらない回答を繰り返しています。あんなくだらないブログを読んで投資の役に立つのなら、投資で損をする人はいません。 気の毒な事に、騙されてあいつの通販ブログへ引っ張り込まれる犠牲者があとをたちません。 あんな最低な奴に騙されないで下さい。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 株と経済 > 資産運用、投資信託、NISA
回答数:8   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/02/18 10:30:36   解決日時:2016/03/04 03:32:17   
一週間前に旦那と喧嘩し険悪な雰囲気のままです。私 は持病から現段階では働く事も出来ずドクターより許可もでていません。専業主婦になり約半年、子供はまだいません。喧嘩の原因となったのは生活パターンの価値観の違いです。主人は自営業をしており仕事量はムラがあります。毎月、半月ほど仕事があれば良い方です。収入も不安定ではありますが毎月定額の生活費を貰っています。感謝している気持ちもありましたが今現在は真逆であり、事ある毎に早く死んで欲しいという気持ちが強くなりました。自営業をしていながら毎年確定申告も行なっておらずローンやクレジットカードも作れない状況で会社員時代だった頃に私名義で約350万のローンで車購入。年金、国保も滞納が当たり前。マイホームの話になると私がまた働いてローン組めば?提案、あと少しで私自身のクルマのローンが完済となる事で今主人が乗っている車を私が乗り主人はまた新しく車を購入したいと...
申し訳ありませんが お二人の夫婦関係がどうとか考える前に、その様に憎しみや恨みを持ちながら、一緒に生活する事に不自然さを感じます。 現在、なぜ一緒に生活しているのか、相手の死を願うほど嫌な相手と一緒に居る事は、いずれは貴女自身の身を滅ぼす事になると思います。 憎しみは憎しみを生みます。 一度しか無い人生をその様に無駄に過ごさずに 思い切って、自分の人生のやり直しを選ぶべきだと思います。今までの事は全て諦めて、これからの大切な貴女の人生をより良い物にする努力が必要だと思います。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/05/14 22:37:38   解決日時:2016/05/21 18:07:11   
どなたか教えて下さい。保険の見直しをしています。1週間後に担当者が家に来ます。 毎年見直しができて、アカウントの形をとっいてすごくいい保険!とばかり言われますが。。。 主人40歳、妻37歳、子1歳 (子 早くにもう1人考えています) 明○安○生命 主契約 ライフアカウントL.A.(3年ごと利差配当付利率変動型積立終身保険) 4年前転換 保険期間 終身 払込期間 80歳 毎月保険料185,500(実際に支払っている金額) 特約保険料218,350 転換価格の合計 437,734 死亡保障 3000万 災害死亡 3500万 80歳まで更新可能 47歳まで 特約 生活サポート特約終身型 10年間 遺族サポート特約 10年 障害状態による特別終身特約 80歳満了 障害特約 10年 がん特約I型 10年 3大疾病無制限入院特約(120型) 10年 総合障害保障特約 10年 手術保障特約 10年...
まずは一度必要保障額を算定してもらってからプランを出してもらうといいと思いますが。 もったいないので今の保険を解約して④案で。 一例をご紹介します。。 損保ジャパンひまわり生命 収入保障保険 (<非喫煙>65歳まで 月20万円支給、2年保障、逓減払い方式)だと 保障は20万円×12ヶ月×25年=6000万円。お子さんもう一人が2年以内に生まれても対応できる保障だと思います。 特徴は保険料逓減払い方式で 45歳まで年94100円、46歳から50歳まで年89280円、51歳から55歳まで年84460円、56歳から60歳まで年79620円 61歳から65歳まで年45860円です。 お子さんの成長とともに教育費など支出が増える時期に従い保険料は下がっていきます。60歳の定年以後は初めの半額で 済みます。このプランを利用すれば保険料的にも苦しくなることはないと思います。 医療保障について まずは日額5000円で良いと思います。日額5000円で不安かもしれませんが、高額療養費制度もあって 月8万円強<80,100+(医療費-267,000)×1%> 越えると超えた分は返ってきますし、企業健康保険組合によっては自己負担20000円以上はかからないというところもあり ます。よって日額5000円でいいのではないでしょうか。入院日額1万円だと保険料も倍です。その分は貯蓄に回して備えた 方が賢明です。 ・オリックス生命、キュアダブル(保障は終身<一生涯>支払いは60歳まで、入院120日、七大疾病時には60日延長)で 日額5000円プラン。(年48820円) ・日本興亜生命 がん保険(日額5000円、診断給付金100万円<複数回支給>終身保障、終身払い)(年23890円) それぞれとも手術給付金があります。 医療については一番お金がかかるのはガン治療です。医療に安くてもしっかりしたがん保険を組み合わせると安心です。 このように組むと 収入保障保険(年94100円)+キュアダブル(年48820円)+がん保険(年23890円)=年166810円です。 ご提案内容は5年ごとに保険料支払い総額が下がりますし、65歳以降はがん保険しかお金はかかりません。 今の保険料年185,500円よりも少なく済みます。浮いた分は貯蓄に回されると良いでしょう。 ご不明な点などありましたら、プロフに載せているメールまで連絡ください。 ご参考になれば幸いです。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 自動車保険
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2008/05/03 15:20:05   解決日時:2008/05/09 14:23:58   
これで生活していけますでしょうか?とても不安です。 同じような境遇の方などいらっしゃいましたら、節約術など教えていただきたいです。 現在、左官をしている方と今年中に結婚することになりました。 彼はとても優しく、性格的には申し分ないです。 ですが、仕事がら手取が少なくボーナスもなし。天候等で仕事が休みになるので、毎月定額ではない。 冬は仕事が減るため、一時的に失業保険を頂いているようです。 また会社で厚生年金等払っていませんので、国民年金・国民健康保険になります。 私は現在会社員ですが、来年の6月で会社を辞めます(有給消化で実際の退社は7月末ぐらいになると思われますが)。 結婚が決まり浮かれていたのもあるでしょうし、住んでいる場所が県内でも1時間以上離れているため、結婚したら仕事は続けていけない!と、思い会社には仕事を辞めたいと申し出、今現在採用される人がほぼ決まっています。 今となれば...
うちも今似た状況です。 ダンナが大工なので、雨の日などは仕事がなく、日給月給です。 特に今はヒマな状況で、先月などは手取り16万でした。 家賃・年金・保険・水道光熱費・ガソリン・食費など、支払いすらまともにできなかったですね。 子供も2人おり、高1・中3で何かとお金がかかります。 なのでわたしもパートに行っております。(月約8万円くらい) うちは年金基金はしてません。 年金や保険は収入が低ければ、減免や免除してもらえます。(区役所の年金保険課) 市民税も非課税になります。 車は仕事上どうしてもいりますので、休みの日はなるべく自転車に乗るようにしてます。 (わたしは普段でも自転車ですが) ガソリンもトーゼン安いところで、カードで支払ってポイントをためてます。 スーパーのポイントも使ってます。 あとは節約あるのみです。 家賃は古い市営住宅なので、2万くらいです。(3DK) 収入が低い場合は、市営や府営や公団住宅に入ることも可能です。(一般よりは安いですが抽選です) 学費も減免や就学援助受けてます。 ダンナは前もって仕事が休みとわかってたら、スポットで派遣に行くようになりました。(けっこうそんな人多いですよ) ダンナのお小遣いは給料の1割と決めております。(変動するので) 子供の学校はバイト禁止なので・・・おこづかいはあげてます。(3千円) ま、こんな感じでなんとかがんばっています。 まわりも同じような方けっこういてます。(パートのかけもちなど) 市や府でもいろんな補助とかあるみたいです。 だんなさまとよく話し合ってくださいね。 お互い協力するしかないです!
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 家計、節約
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2008/07/20 15:37:07   解決日時:2008/07/22 21:32:32   
家計診断お願いします。 別質問していますがこちらに詳細書きます。 旦那28、私は29専業主婦、子供は幼稚園1人、3歳未修園児の4人家族。 旦那は内装業一人親方。年収は500万。給料はばらばらで60万のときもあれば30万のときもあります。 支出ですが 毎月定額で 旦那小遣い(朝、昼代、タバコ。しかし経費をたてかえることもあるので減らせない)5万 健康保険 3万 固定電話 2 千 ガス代 6千 家のローン 7万 学資保険 6千 年金 3万 携帯電話 1万4千(夫婦二人で今は機種代返済中) 生命保険 4千 幼稚園 3~5万でばらつき 経費 (ガソリン、パーキング、高速)6万 家の車ガソリン 1万5千 食費 5~6万 合計37万くらい そこに医療費(うちの地域は子供も前ばらいで自前でたてかえ)多いと2万 県民税 2カ月に一度3万弱。 固定資産 2カ月に一度13000円。(しかし今年から...
そんなに問題がある家計では無いですね。 そのため、どれかを節約するというよりは節約できるものを1割でも良いので削るようなことをするしかないです。 出来そうなのは、ご主人のこずかい(経費を除いて)、食費、家のガソリン代(使い方をなるべく少なくするとか)、光熱費(ガス代だけですが他には?)。 それ以外に、レジャー費、子供服などもなるべく1割節約できるようにします。 兎に角経費を含めて固定費が多いので、削れるところに対してすべてについてやっていくしかないですね。 補足について それとですが、月に係る費用をもう少し明確にしたほうがよいですね。 電気、水道もそうですが、県民税は1/2で計算して1.5万円を組み入れ、医療費は月に換算して入れておく。 そうすると月に幾らかかるかがおおよそ判ります。 その上で、本当に幾ら預金できるのかを一つ一つの項目について考えていけばよいです。 但し、最初からは難しいでしょうから、まずは1割カットをお勧めしますが。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/02/11 10:50:40   解決日時:2013/02/18 08:19:27   
将来のお金と家計についての質問です。 将来の年金とか増税とか不安がいっぱいです。それに伴って、家計を何度か見直しを行い 現在の、やり方で行っていますが、このまま行っていいのか、変えた方がいいのか、アドバイ スをお願いします。 家族構成 私(29才)妻(29才)長女(7才)長男(5才) 給料 私→手取り20万円(ボーナス60万円) 妻→手取り11万円(ボーナス8万円) 変額保険(ソニー生命/バリアブルライフ)→一括払い済み(保険金800万円) 被保険者は母で、受取人は私になります。 住宅ローン 6万円(残高650万円) 光熱費 2万円 終身利率定額保険(私) 2万3千円(60才まで支払う→保険金1500万円 支払総額980万円) 終身利率定額保険(妻) 2万円(60才まで支払う→保険金1200万円 支払総額700万円) 医療保険(家族4人分) 1万円(60才まで支払う) ガソリン代...
パッと見ですが… 収入に対して保険があっていないように思いました。 資産を積み立てているから問題ないと考えての事と思いますが、気になるのは60歳まで払い続けられるかという事です。 なんというか、目の前(5年、10年先)の事より数十年も先の事を考えすぎているように思いました。 将来が不安、その為に準備をするのはとても良い事です。 でも、その『将来』までが何十年とあるのか、そこまでいけなかったら元も子もありません。 学資保険は入ってないのでしょうか。 保険代だけで、手取り31万に対して5万3千円。 ・・・今後の収支次第では、60歳までもたないんじゃないかと・・・。 この先、保険代が負担になるなんていう事の無いようにしたいですね。 >食費 2万4千円 上が中学はいると、跳ね上がると思います。 うちも女の子ですが、部活入ってからとにかく食べる量が違います。 部活でのお弁当が多くなり、お米の量が増えました(-_-;) >外食、外出費 2万円 不安がっている割にはここは使うんだなぁ…という感じです。 >貯金 5万円 小学校はお金かからないですね。 中学だと、部活の費用だったり、塾に入る事も念頭に入れると殆ど貯金できないかもしれません。 とはいえ、昇給してれば、問題ないかも。 気になるのはお子さんにお金がかかっていない事です。 学校費4万位? このままずっとはいかないと思うんですよね。 塾・習い事、小遣い、携帯、被服、参考書などの出費が出てきたら、結構大変になります。 学資保険、学校、習い事、小遣い、携帯など込みですが、我が家でも子供一人で月4~5万(2人で8~10万位)かかってます。 【補足】 まだお若いですよね。 子供が自立するだろう頃でもまだ40代半ばですよね。 子供にお金がかかるうちは、少しずつでも地道に…、子供にお金がかからなくなったら本格的に老後の貯蓄…でも、遅くはないと思うんですよ。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/09/14 18:17:19   解決日時:2012/09/15 03:14:13   

検索結果ページ




「 定額年金保険 」の検索結果








ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA