養老保険 - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 養老保険
「 養老保険 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

イライラして眠れません(-.-)姑め~(怒) 同居→別居が成立して幸せに暮らしていました。(その節は色々な意見ありがとうございました。) 夏の節電の関係もあり早くからお盆休みが取れるため、家族3人でグアムに行く予定をしました。子供にはパスポートがないので昨日旦那に頼んで子供用の写真を撮る用頼みました。 写真を撮った後実家に行きなにげなくグアムの話をしたそうです。今朝義実家に来るよう言われ姑に「出て暮らしたら好き放題。海外旅行するお金あるなら貯金しなさい。父さんになにかあったらどうするつもり?後で父さんから話があると思うから。贅沢もいい加減にしなさい」 と怒られました。別々に暮らしていてなぜ怒られなければいけないのか… しかも旅行のお金は私が若い頃から少しずつ払ってた養老保険の満期100万円の中から出すのになぜ義父になにかあったらのために寄せておかなければならないのか… 質問というより…お...
お姑さん世代の海外旅行は、新婚旅行など一生に1回きりの物・・と言う認識があるのでしょう。 盆休みに気軽に行くのは贅沢と捉えられたのでしょう。 しかも同居からの別居では、どうしても(監視から逃れて好き放題にしている)と思われがちです。 単なる、感覚、認識、世代の違いにしか過ぎません。 親世代とはモノの価値観はどうしてもズレが生じます。 贅沢と言えば贅沢でしょうが、そこは行かれる方が充分承知で資金を弾き出されていることですから、親とは言えど、とやかく言われることはないでしょう。 義両親にすれば、自分達が疎外された僻みもあったと思います。 (この調子で同居されていれば、しんどい事は十分理解できます) 今の時代、若夫婦に説教しても、ほとんどは自分達の意見を通されます。 (良いかどうかは別にして・・)親世代の意見などには、左右されません。 現実には夫婦仲良く結婚生活を継続されるのが最も重要なこと。 あなた方御夫婦がうまく行けば、それで良いとまで言えるでしょう。 親の言いなりになって、家庭崩壊すれば本末転倒。 一番被害を被るのはお子さんです。 お父さんに何かあっても、どうすることは出来ないのが現状です。 万が一の場合は、その伴侶であるお母様が看るのが当たり前のこととされ、誰にも頼ることは出来ません。 そのためにあなた方が、待機する必要もないでしょう。 それこそ養老保険を掛けておかれるよう、忠告してあげてください。(大きなお世話と激怒されそうですね) 良い間の日本の状況では、明日の日はどうなるか分かりません。 海外旅行も行ける時に、行っておかれた方が良いでしょう。(我が主人は飛行機が嫌いで一生海外へは行けません。行ける全ての条件が揃っていても、ちっぽけな理由で行けない人間がいるのです。あなたが羨ましい) お子さんとの良い思いでの為にも、旅行は行かれるべきで、(子供を優先した・・)と思われたら良いでしょう。 補足の件ですが、 私も親世代(56)ですが、義両親も私から言わせれば、(ふっるくっさい・古臭い)考えですね。 戦時中に青春を迎えられた御夫婦かとも思いました。(私より若いと聞いてビックリ、さぞ職場では、若い方に煙たがられておられるでしょう) 多分親御さんが、めちゃめちゃ封建的だったのでしょう。(我が姑さんもそうでしたが、子供世代は自由にしてやりたい) しかし今や、子供に頼るために子供を育てたとなれば非難される時代です。 (親は親なりに精一杯生きて、万が一の場合に、子供に頼る)のが、今現在の我々親世代の生き方です。 親のせいで、子供所帯が傾くような事があってはならないと解釈しています。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:16   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/05/23 01:51:58   解決日時:2011/05/24 14:31:44   
家計診断よろしくお願いします。 主人40代後半(郵便局員) 私30代半ば(専業主婦) 第一子生後6ヶ月 結婚二年目です。 主人年収約650万 手取り月収平均30万 ボーナス年2回約50万ずつ 月々必ず出ていくお金は… (月によって変動があるものは、とりあえず今年1月〜8月の平均値を出しました) 家賃 83,300(駐車場2台込み) ガソリン 9,000(主人は車通勤) 水道 4,300 ガス 11,900 電気 9,800 固定電話+ネット 6,200 主人スマホ 10,600 私スマホ 8,800 主人昼食代 4,000 郵便局の自爆営業代 6,000 主人こづかい 25,000 車ローン 34,400(あと2年弱) 主人医療保険 6,700 主人ガン保険 3,500 私家計保障保険 1,000 私医療保険 2,300 私ガン保険 1,200 私死亡保険 700 (年払い・...
ガスはプロパンガスですか? それにしても光熱・水道費が高いので6千円ぐらい節約を目指したいです。携帯・通信代も高めなので、携帯通話料を抑えるなどして2万円に抑えたいです。ご主人のお小遣いも相場より高めです。2万円で我慢してもらえないでしょうか。 節約がうまくいったとして、元々の収支差引と合わせて3万円ぐらい余るので、学資保険加入をおすすめします。子供の教育資金は幼〜高まで公立、大学は私立文系で約1,200万円かかるという調査・試算があります。そのうち大学資金が700万円です。 月々3万円の学資保険に加入すれば、お子様が17歳になるまでに600万円以上貯まるでしょう。学資保険は貯蓄機能だけではありません。稼ぎ手であるご主人が亡くなった場合、以降の保険料を支払わなくても満期保険金は支払われるという、育英資金機能があります。ご主人のご年齢を考えても、通常の積立ではなく、学資保険に加入しておいた方がいいと思います。 保険の内訳が複雑なのですが、収入保障保険の加入をお考えなら、現在の終身保険は解約されてもいいのではないですか。必要補償額を計算して決めるべきと思いますが、生命保険料は、高くても1万円程度でいいのではないでしょうか。 医療保険はかけ過ぎだと思います。減らすか解約して、その保険料分を教育資金等に回してはいかがでしょうか。 自動車ローンがあと2年ということなので、それがなくなる分を2人目のお子様の教育費に回すことができるかもしれませんね。ただし、ご主人が40代後半ですから、退職後の収入減が心配ではあります。 住宅を購入する場合、住宅ローンが現在の家賃より高くなるようなら、自動車ローン分もあてなくてはならないので、2人目かどちらかということになりそうです。その場合も、ご主人の退職後の収入減が不安材料となります。 現在どれだけ金融資産があるか、退職金がどれだけ期待できるか、奥様が働くか、などによりますが、現状のままでは、2人目のお子様、または住宅購入をした場合は、余裕のない生活になってしまいそうです。 とはいえ、夢(2人目・マイホーム)に向かって工夫・努力ができるかもしれません。簡単に諦めることはないと思いますよ。 ご健闘をお祈りいたします。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:15   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/09/03 14:56:54   解決日時:2014/09/10 18:13:10   
義理の親ってこんなもんなんですか? すみません。私(男・未婚)のことではなくて、妹に相談され悩んでいるのでご意見を下さい。 妹は27歳で結婚して1年になります。妹の義理両親は遠方に住んでいます。 妹夫婦は仲がいいのですが、先日、妹から義理両親のことで悩んでいると泣きながら相談されました。 ・義理両親はお金がないと聞いていたので、結納はせずに食事会だけにした。それで結婚式も夫が全て出していた(6:4で妹 の分はうちの両親が払っています)。それでもご祝儀もなにもなく、一銭も払わなかった。 ・夫の保険を義理両親から結婚後に何も言われずにあずかったが、貸付金が数十万あり、返済日もすぎていた。養老保険で満期には百万円程度もらえるようです(ここ数年は義理の弟が親にお金を渡し払ってもらい、それ以前は義理両親がお金を払っていたみたいです)。その貸付金は何とか妹たちで返済したみたいです。 私は結婚式の時...
相手方のご両親が、ちょっと常識的ではありません...。 お金がないのも、子供達に頼っていますよね...。問題です。 あなた様も、ご両親も、妹さんの味方ですから、ご両親に話したほうがいいと思います。 愚痴だっていいのですが、相手方の家族の方が、ちょっと困った人たちだなあ、と感じました。 妹さんが、いわれのないことで、苦労してもいいのですか?だまって金をはらうはめになってもいいのでしょうか? 相手の家に、心身ともに お金までも持っていかれるのが、よい妻なんでしょうか? そんなことありません! お兄さんなら、妹さんの味方になってあげてください。 そんな文句言うな!なんて、妹さんをつぶしてしまうようなことはないようにしてください。 かわいそう過ぎます。 それに、もしも義理のご両親が、お金にだらしのない人だった場合、 こちらに火の粉が飛んでくる可能性もあります。妹さんに。もしかしたら、妹さんから、ご両親に。 妹さんの、ご主人や、ご兄弟が何とかしてくださっているみたいなので、少し安心ですが、もしも借金をする義理親だった場合、 妹さんは苦労されると思いますよ...。 わたしの友人に、お金をはらった女性がいました。 稼いで稼いで、そのお金は、数百万。 義母と夫の借金に消えたそうです。 黙って耐えるタイプの女性だったですね。 いまは、別居状態で、お金が彼女に返ってきてはいない状態です。 お金のトラブルから、守ってあげたほうがいいと思いますよ...。 ご両親に、心配をかけるからいわない、ではなくて、 未然に、癖の悪い人たちから妹さんを守るという意味で、 お話しすることは必要だと思います。 ご両親もまだお元気なら、お嫁に行った娘さんのことを心配したり、守ってあげるのが仕事だと思います。 妹さんも、泣いてお話しするぐらいですから、いやな思いもしただろうし、 悲しかったと思いますよ。 向こうの家のゴタゴタから、守ってあげてください。 諭してあげてもいいかと思いますが、 あくまでも 味方でいてあげてください...。 うちのいとこは、義理親と元夫の借金の肩代わりさせられるところでしたよ。(裁判起こして離婚しました。) 義理の両親とはこんなものか、ということですが、 そんな人たちばかりではありません。そのかたがたが特殊です。 ちょっと 頼りがいがなくて、子供に依存して生きていくタイプの人たちでしょう。 今後も お金の問題が 出てくると予想します...。 妹さん、大変なおうちに嫁いじゃいましたね。。。 アンテナを張っておいて、妹さんが いやないわれもない苦労をしなくてもいいようにしてあげてください。 また、愚痴ぐらい 聞いてあげてください。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:15   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/11/11 14:34:04   解決日時:2011/11/26 08:53:42   
本気で悩んでます・・・家計診断お願いいたします。 旦那30歳、私は28歳です。 幼稚園の子供一人と乳児がいます。子供は二人で終わりの予定です。 旦那の年収は4百数十万で、毎月の手取りは25万くらいです。私は子供ができてからずっと専業主婦です。 毎月の支出は 住宅ローン80000 旦那小遣い20000 妻小遣い10000 電気代10000 ガス代3000 水道代10000 携帯2台、固定電話、インターネットなど通信関係15000 灯油5000~ ガソリン10000 幼稚園24000 学資保険10000 食費30000 日用品、雑費10000 養老保険8000 で大体25万くらいですが、何だかんだでほとんど使い切ってしまうことが多く貯金できません。 旦那の小遣いに昼食代は含まれていませんが、通勤の車のガソリン代が入っているので多いとは思いません。 私の小遣いは主に習い事の月謝です。それを...
だんなさんのお小遣い2万で奥さん1万て。 だんなさんのお小遣いには通勤のガソリン代も込みなんでしょ? 奥さんもらいすぎ。 だんなさん気の毒です。 お小遣い1万欲しいのなら働いてください。 >それをやめたら何の楽しみも無くなるのでどうしても削れません。 奥さんは自分に甘くてだんなさんに厳しいのはいかがなものかと思います。 それに、 >内緒で貯めこむほどあんたの息子は稼いでませんよ!って言いたいくらいです。 これすごく失礼な一言です。 いろいろ援助してもらって言う言葉ですか? あなたの育ちと人間性を疑います。 そんな事を言うくらいなら「お前働けよ」って感じです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/01/28 15:02:37   解決日時:2009/02/12 03:05:30   
20代、うちの旦那はケチ?どう思いますか。 私は結婚してから専業主婦になりました。仕事をやめてからは主人の収入でやりくりし、主人はとにかく普段お金を使わないので、 たまに窮屈に思うことがあります。でも良い面もあり‥ 顔も名前も分からない知恵袋で客観的なご意見を聞きたいです。 以下主人の行動 ・主人と外出しても、いわゆるオシャレなレストランやカフェは高いからと入らない。 ・買い物(服や日用品など)に行って出費が数千円だと、「何がそんなに高くついたんだ」とレシートを細かく見直す。そもそも買い物自体めったにしない。 ・自転車のパンク修理やクリーニング、靴修理など物の手入れや修理は、お金を出してプロに頼むことなく、プロの技を見聞して自分でやる。(プロ並の仕上がり) ・プライベートで着る自分の服は新品で買うのを無駄だと言い、500円以内の中古品ばかり。 ・ギャンブルや酒タバコ等の嗜好品もなく、必要...
出すとこ出して締めるとこは締める、良い旦那さんだと思います。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 家計、節約
回答数:14   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/10/30 16:59:50   解決日時:2011/11/06 19:10:05   
当分使わないだろうお金が1000万あります。 あなたならどうしますか? ・普通預金? ・金利0.5%定期預金5年? ・金利0.7%養老保険10年? ・学資保険一括払い?金利0.8% ・国債? ・社債? ・やっぱ使っちゃう?
そのまま使わないで定期預金に貯金しときます 株は先見の明と株に詳しくないと大損しそうなのでしません 儲ければ億も行くかもしれませんが、お金があっという間になくなるのも早いです
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/05/06 07:18:42   解決日時:2014/05/12 20:36:52   
小学生・幼稚園・0歳児の居る5人家族です。 共働きでしたが予定外に三人目出産。私が仕事を辞めて自営の旦那に給与として生活費25万もらってます。 それまでは私の仕事の給与と旦那から貰う生 活費10万で生活しており、固定出費が多いので正直25万では足りません。。。 支出を減らすべきか?(どこから減らすのか…)旦那に増額をお願いすべきか悩んでます。 旦那は自分の給与から家賃(10万)と携帯代と奨学金返済を払っている状況です。 また、学資保険と養老年金(貯蓄のみ)は解約する意味があまり無いので解約はしたくない状況です。 アドバイスお願いします。 1万5000 保険 7万5000 養老年金&学資保険 6万5000 国民健康保険 3万 年金 4万5000 保育料 3万 幼稚園費 給食費 以上固定出費合計…24万9000 以下変動出費 5000〜1万前後 交通費(主に電車・バス) 5万 光熱費(...
仕事関係の外食は経費じゃない? 光熱費が高すぎる。 保険見直せば? 分けてある15000円の保険は何? そもそも、年金と国保だけで約10万。 幼稚園と保育園で7万5千円。 保険で9万。 ここで25万使い切り。 生活費10万の半分が光熱費。 足りるわけねーじゃんw あと自営なら0歳児の保育費いる? なんで保育園通ってんの?
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2014/05/03 02:01:10   解決日時:2014/11/01 03:15:23   
知恵袋やその他のサイトで、家計簿診断依頼を拝見しましたが、車にかかる費用や、保険や通信費が、どうしてそんなに安く出来るのだろうと驚いています。 そこまで必死に節約している訳ではありませんが、節約方法があるなら教えて欲しいです。 我が家の家計を1ヶ月に計算してみました。 (年払いや給付金等も月単位で計算しています) 夫40歳(会社員) 妻35歳(会社員・育児休暇中) 子供9ヶ月 犬2匹 一戸建て 車2台(コンパクトカーと軽自動車) 夫は車通勤・妻は週1~2度のボランティアと月2度の習い事へ片道780円の高速道路を使用 [収入] 夫給料 300,000 手取 平均 ボーナス含まず 育児給付金 150,000 再来月入金分から110,000になります 児童手当 15,000 [毎月決まった支払い] 住宅ローン 88,000 35年 変動 元金均等返済なので徐々に減ります 税金(固定資産・...
ここは節約カテゴリーなんでシビアな回答しかつかないですよー。 節約カテゴリーと言う観点から見ると、あなたの家は垂れ流し支出だと思います。 >出来れば月収内45万くらいにおさめたいです。 おたくは贅沢三昧なんで無理です。 この支出を見て思ったのが、その程度の収入で保険がっつりかけてますねぇ。 ある意味凄い。 の割にはお子さんの学資保険はかけてないんですね。 なんか目的があってのことなのでしょうか? >妻携帯 10,000 ガラケー ガラケーで1万ですか。 使いすぎでは? それと健康に留意されたほうがいいのでは? >消耗品費 30,000 雑な書き方ですね。 >食費 60,000 お子さんはミルクですよね。 ミルク代は別で実質夫婦2人分だけ。 多すぎません? 奥さんは料理下手なんですか? それとも食材にこだわりがあるとか? 疑問に思う点が多々ありますが、別に生活に困ってないなら別にいいんじゃないですかね?
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/06/22 19:41:29   解決日時:2015/06/29 22:36:41   
家計診断をお願いします。夫36歳(毎月手取り23万円ボーナス年30万円)、妻36歳(毎月手取り13万円)子供なし(予定もなし)。住宅ローン毎月15万円(ボーナス払いナシ) 新築を決めたばかりです。 来年からスタートしますが不安です。大丈夫とは思っていますが何が起こるか分からないし。自分が病気になったりしたときや、妻が長期入院など仕事ができない状況になったら自分だけで住宅ローンを返済できるかどうかなど・・・考え出すと不安です。 子供の予定は将来的にも無しで決めています。 住宅ローン返済 150,000円(ボーナス払いナシ) 食費 25,000円 雑費 5,000円 娯楽費 10,000円 妻保険 0円(現在加入ナシ) 警備費 4,000円(セコム) 散髪費 10,000円(夫と妻2人分) 小遣い 20,000円(夫と妻2人分) ガソリン・洗車 26,000円(夫と妻2人分) 医療費 5,...
ちょっと長くなりますが・・・(釣りではないと信じて・・・但し、計算には自信なし^^;;) 年間手取り(夫23+妻13)×12+夫ボーナス30=432+30=462万円 年間ローン返済額15×12=180万円+固定資産税10万円=190万円 ●将来的にDINKSであっても、スタート時点で年間手取りに占める「ローン&固定資産税比率」190/462×100=41%は赤貧生活です。 ●自分が病気になったりしたときや、妻が長期入院など仕事ができない状況になったら自分だけで住宅ローンを返済できるかどうかなど・・・考え出すと不安です。→ローン名義者の死亡以外は、リストラなどでどちらかの収入が途絶えたor減る・・・即、破綻です。 ●「ボーナスは全く当てにしないようにしています。」と言えるのは、毎月の手取りから下記の支出をしたうえで、貯蓄・冠婚葬祭予備費などが出せる場合に言える言葉であって・・・私から見ると、ボーナスを思いっきりあてにしている家計です・・・(きつくてゴメン!) ●ローン名義がご主人だけなのか、ご夫婦になっているのかは不明ですが・・・もし、ご主人名義であれば、非常に危険な返済計画です。ご主人の手取りから考えると年間返済可能額は100万円くらいです。奥様の収入でガンガン繰り上げ返済。 住宅ローン返済 150,000円(ボーナス払いナシ) 食費 25,000円 雑費 5,000円 娯楽費 10,000円 妻保険 0円(現在加入ナシ) 警備費 4,000円(セコム) 散髪費 10,000円(夫と妻2人分) 小遣い 20,000円(夫と妻2人分) ガソリン・洗車 26,000円(夫と妻2人分) 医療費 5,000円 電気 8,000円 ガス代 8,000円 水道代 4,000円 固定電話代 2,000円 携帯電話代 15,000円(夫と妻2人分) 新聞 3,000円 ↑ココまでの月間支出合計29.5万・・・① 夫保険 180,000円(養老生命:年一括払い)・・・月割り・15,000 NHK 15,000円(年一括払い)・・・月割り・1,250 夫自動車保険 100,000円(普通車)車は共働きで通勤で2台必要(自転車で行ける距離でない、バスが不便な位置)・・・月割り・約8,300 妻自動車保険 60,000円(軽自動車)・・・月割り・5,000 車検 270,000円(2台分 2年に1回)・・・月割り・約11,250 自動車税 52,200円(2台分)・・・月割り4,350 JAF 6,000円・・・月割り500 ↑年間一括で計上しているものを月割りにしたもの合計・約4.6万・・・② ① 月間支出合計29.5万+②年間一括で計上しているものを月割りにしたもの合計・約4.6万=約34.1万・・・③ 固定資産税10万を月割り・約8,300+③ =約35万 ●気になった点 ・娯楽費 10,000円・・・特定の趣味が無い限り、毎月の娯楽費は余ったお金などをまわすものでは?(あくまでも私の考えです) ・ローンを誰の名義で組んでいるかは不明ですが、奥様も共済などで入院保険+葬式代程度の保障のものに入ったほうが良いかも・・・ ・警備費 4,000円(セコム)・・・防犯の為とお考えでしょうか? セコムが来てくれるのは犯人がとっくに逃走した後ですよ・・・4,000円で家財保障や傷害保障などがあるのなら話は別です。 ・散髪費 10,000円(夫と妻2人分・・・趣味ならいざしらず、高すぎる。 ・ガソリン・洗車 26,000円(夫と妻2人分)・・・内訳が不明ですが、月間2000キロは走るんだろうか・・・ ・電気 8,000円&ガス代 8,000円・・・新居での概算見積もりでも高いような気がする。ガスがプロパンなら納得の金額。 集合住宅から戸建てに移ると、光熱費は増えることは覚悟してくださいね。 ・携帯電話代 15,000円(夫と妻2人分)・・・お2人とも営業職でしょうか? ・夫自動車保険 100,000円(普通車)・・・自動車税から見ると2000ccクラスのようですね。保険屋さんの言う「危険車種」ですか?(絶叫)見直しをお奨めします。 買い換えるときは軽自動車かコンパクトカーにしましょう。 ・妻自動車保険 60,000円(軽自動車)・・・コンパクトカー並みですね。 通勤に使っているにしても高い。 ・JAF 6,000円・・・JAFに入っていないと鍵の閉じ込めは実費だと思いますが、任意自動車保険にレッカーサービスは附いていませんか? ・新居でPCはネットにつながないのでしょうか? (プロバイダー料の記載ありません ●私達夫婦が36歳で子供なし(一生DINKS)だとしても、こんなスリリングな生活に耐えられるのは・・・5年が限界です。 年間190万円返済&固定資産税は、持ち家(ローンなし)で子供二人を私立中高一貫+大学に入れるほどの金額ですよ・・・ DINKSであっても年間190万返済etc.をするなら、確実に手取りで550万円超でないと・・・質問者の家計支出では破綻するかも・・・(夫婦で平日&休日のダブルワーク必至かも・・・) 年間180万円のローン返済計画を組めたこと自体が不思議です・・・これから確実に昇給の見込める会社なのだろうか・・・だとしたら、羨ましい・・・ (今の時代、年収は減るのは覚悟、現状維持で御の字。 税金なども増えるのは必至かと)
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
回答数:13   質問の状態:解決済み   質問日時:2009/11/11 23:09:33   解決日時:2009/11/26 06:54:58   
共働き夫婦です。私の収入が減ったので夫に協力して欲しいのです。 30代共働き夫婦で子どもはいません(予定もなし)。夫はサラリーマンで、年収は私の2倍くらいです。夏ごろ私が体調を崩し、転職をしました。それまでは1時間半かけて都市部に通勤していましたが、体調を考慮して地元で働くことにしました。その際、収入が下がるのは仕方がない、体調を崩さないことを1番に考えての結果です。 今まで共働きだったこともあり、別財布でそれぞれが管理していました。家、車のローン、光熱費、固定資産税は夫、私は食費、日用品、ペットにかかる費用を支払い残りはそれぞれ自分にかかるものを支払う感じです。今回、転職するにあたり収入が減ることが予想されたので、今までの分担ではキツイ。食費の半分でも出してくれるか、この際だから財布を1つにしよう、と提案しました。しかし夫は良い顔をせず、財布を1つにすることが嫌な感じでした。結局、お給...
何なんでしょう?納得いかないですよね? >せめて国民保険、年金、市民税を助けて欲しいと相談しました。 「いくら足りないの?何にいくら使っていくら足りないの?」ということで 内訳をざっくり説明したのですが・・・・・・ 貴女はお給料の額や何にどれだけ掛かってるか説明したんですよね? だったら旦那様はどうして自分の内訳は教えてくれないのでしょう? 足りない分だけ補填するってことですか?随分上から目線ですよね。 いくらお財布が別管理といっても必要経費がいくらで、 どれくらい手元に残るかくらいは教えてくれてもいいと思います。 それを『俺と結婚したのはお金のためか?』という言葉で返してくるなんて最低です。言って良いことと悪いことの分別がついてませんね。 内訳を見て感じるのは旦那様が負担してるのは自分の財産に対してです。 家の名義は?車の名義は?固定資産税も然り。 光熱費なんてひとりでもふたりでもそんなに大差ないです。 その上家事労働は妻に負担させてるのですから夫が損とは言わせません。 それに対して貴方が負担してるのは後に何も残らないものばかり。 食費・日用品・ペットの費用、これらは全部消えてしまうお金です。 携帯代や保険料などは働いてるようなら自分で支払って当然とは思います。 市民税・国民年金・国保税も今まで働いた貯金がありますよね? それでしばらくしのげませんか? 全く、お金のことで揉めるほど情けないことはありませんよね。 うちもそうですが、器のちっちゃい男に当たったな・・・と思うばかりです。 旦那様の考えが変わらないようなら必要以上の支払い分を 助けてくれるよう頼むのはやめましょう。 貴方が払うべき義務のお金(税金・携帯代・保険料など)は工面してください。 でも生活費(食費・日用品代)は旦那様に数ヶ月の間払ってもらいましょう。 今まで余裕で暮らしてるんだから生活費くらい出せますよ。 それを拒否するようなら、ご飯も炊く必要ないと思います。 自分の食費の心配だけすればいいんです。 そういうやり方が夫婦じゃないというなら今までのやり方も十分『夫婦じゃない』です。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:12   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/10/12 12:59:12   解決日時:2012/10/15 13:16:48   
よく「掛け捨てだともったいない」と言って返戻がある保険に入る人がいますが、その「もったいない」と考える理由がよく理解できません。 当方、今まで保険に入ったことが無い初心者ですので色々認識違いもあると思いますがとりあえず聞いて下さい。 掛け捨ての保険と比べ、養老保険などは保険料が高い、そのかわり満期に返戻がある。 うちの親なんかは、よく 「掛け捨てだと保険料戻ってこないじゃん!養老保険入らなきゃ!(使命感)」 そんな事を言うのですが、意味がよく分かりません。 保険料を多く払っている分が将来戻ってくるんだから、結局は同じことじゃないですか。 もったいないも何も無いと思うんですが・・・ だったら、掛け捨ての保険に入って、別で毎月決まった金額を貯金したほうが管理しやすくないですか? 利回りがあるから! とは言いますが、だったら別で投資信託なり定期預金なり、やればいいと思います。 運用に興味...
あなたの考えのほうが正しい!でも世の中には金融リテラシーの低い人がたくさんいるから!だから保険会社は儲かる! 掛け捨てで保険料を安くたほうがいいでしょ!貯蓄したいならそれは保険でやる必要ないし保険じゃないほうが低コスト!貯蓄と保障はわけて準備したほうがいいに決まってる! 貯蓄と保障を一緒にしちゃったほうが売りやすいし売れてるっていう感じ!保険会社だけじゃなくて銀行窓販でもそうだからね!今は『低金利だから預金してても…それなら保険のほうが…』とか適当なこと言ったら売れるからね!w よくないよなー!でもこれが現実! あなたの考えのほうが正しいと思うから親とかにも教えてあげたほうがいいよ!洗脳されてるのかってぐらい思い込んでるだろうから聞く気もないだろうけど!w
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2016/06/23 16:43:48   解決日時:2016/07/08 03:24:02   
【家計診断】厳しくチェックお願いします。 ●夫(37歳) 手取り32万円 スーパー勤務 ●妻(31歳) 手取り18万円 自動車ディーラー勤務 ●娘( 4歳) 幼稚園年少 現在の状況 ■賃貸に住んでいるが、2~3年後には妻の実家に引っ越し(家賃が不要) ■2009年にVOXYを新車で購入(4年ローン) ■妻の実家が近いため、幼稚園の送り迎え等をお願いしている 家計 ■ 家賃 10万円(駐車場込) ■ 光熱費 2万円 ■ 食費 6万円(夫、妻、毎日お弁当持参、外食込) ■ 生活用品 1万円(消耗品、高速代等) ■ 養育費 1万円(娘を預かってもらっている分) ■ 車ローン 2.5万円 ■ 車検等積立 0.5万円 ■ ガソリン 1万円 ■ 携帯 2.2万円(2人分) ■ 交通費 2.3万円(2人分) ■ 幼稚園月謝 3万円 ■ こづかい 6万円(2人分)...
2009年にVOXYを新車で購入(4年ローン)→車のディーラーに勤めているのならなぜ現金一括払いにしないの? 食費 6万円(夫、妻、毎日お弁当持参、外食込)→3人で6万円は高過ぎ。4万円くらいに。 養育費 1万円(娘を預かってもらっている分)→少ない。せめて3万円。娘のおやつ&早く返ってきたときのお昼代&親への小遣い。5万円渡してもいいくらい。 携帯 2.2万円(2人分)→仕事で使うのであれば仕方ないです。 こづかい 6万円(2人分)→2人とも手取りの1割に。成長の止まった大人が毎月洋服を買わなければならない理由は?レジャーはレジャー費として別枠で予算を確保して下さい。 妻 生命保険 0.5万円医療保険 0.5万円養老保険 1万円→生命保険と養老保険は要らない。自分の老後の心配より娘さんの学費の心配の方が先では? 娘 学資保険 2万円 終身保険 0.5万円→学資保険で教育費を賄おうとしていませんか?1万円くらいで十分では?終身保険も要らない。医療保険程度のもので十分。 残り 4.5万円 貯金→収入-生活費=貯金のいわゆる「余ったら貯金」ではいつまでたってもお金は貯まりません。収入-貯金=生活費の「先取り貯金」に発想を変えないと・・・。 私のお給料分全てを本当は貯金に回したいくらいなのですが、→だったら最初から奥さんの給料を全て貯金し、無いものとして旦那さんの給料のみで生活するようにしないと…。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 学資保険
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2011/01/29 10:06:51   解決日時:2011/01/31 10:01:50   
【250枚】共働きの家計診断お願いします!貯蓄を増やしたいです。 家計診断お願いします!厳しいご意見大歓迎です! 現在共働きで世帯収入が50万あるのに、現金の貯金が15万(残高プール状態) しかできていない現状で、このままもし夫の収入だけになったら生活できないと思います・・。 「ここはお金かけすぎ」とか、無駄を指摘して下さい。 秋から住宅ローン返済が始まるので、効率的に貯金して繰り上げ返済をしたいのです! 結婚当初は「夫の収入だけで生活、妻の収入はまるごと貯金」しているはずでしたが、ふたを開けてみるとひどいことになってました・・orz <概要> ・妻が朝5:30起きのため、弁当を作るのはあきらめている。 ・子供なし、できれば3年以内、遅くとも5年以内に一人目が欲しい。 ・出産後3年以内に仕事を始めます(正社員かパートかは未定、今の会社にも復帰可能です) ・車な...
まず、よくやりくりしてるな~と思います。 で、もう一度月の出費を見てみました。 最初に、食費は削らないでください。美味しい食事、バランスの取れた食事が日々の活力、これから何十年と使う身体を 作るです。 さて、あなたの節約予定がすでに25,000円です。 ここからもう少し節約するなら、 ・携帯代2人で18000円→2人でー5,000円減らす。 ・日用雑貨 10,000円→-5,000円減らす(もしくは食費予算に+5,000円して45,000円で食費・日用品のやりくりを)。 ・お弁当週1~2回頑張って作る(夕飯のおかずなどアレンジして夜詰めて冷蔵庫入れておく) 月曜日分は前日(日曜)にお弁当作っておくと週1回はこれでクリアですよ(^^ゞ ・化粧品は基礎化粧はなくなる都度購入でいいが、ポイントメイクは使い切ることを目標にシーズン毎に買い足すのを控える。 ・美容院(髪のカット)本当に毎月必要?2ヶ月に1回にしてみる。 ・交際費予算20,000万円→手付かずで残れば貯金。仮に半分で済めば年間12万の貯金 ・コンタクトレンズが合わず眼鏡で過ごす日が多いならいっそのことずっと眼鏡にしてみては? わたしがあなたの家計で頑張って切り詰めてもこれぐらいです。 これでもやりくりすれば60万ぐらいになると思いますよ。 月々で節約するもの、年間で節約するものの組み合わせで頑張ってみてください。 秋からのお住まいが住宅ローン+管理費で12~13万になるとの事なのでこのやりくりで 今の家賃+住宅ローンの増加分約5万程度がカバーでき、これまでどおり月々150,000円貯金できる計算です。 やりくり次第では新しいお住まいになってからも年間2,000,000万円は貯金できる計算です。 ボーナスは半分は貯金、半分は家電の買い替えや旅行、二人(家族)の思い出作りに使いましょう。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2008/05/08 18:46:23   解決日時:2008/05/15 13:25:29   
おすすめの保険は何ですか? 保険に加入したいのですが養老保険や終身保険など、様々なタイプがあり迷っています。 掛け捨ては安く手軽でいいかと思うのですが、貯蓄型の方が将来的に良いのでしょうか? 種類がありすぎて一つに絞れません。 お勧めの保険を教えて下さい。 宜しくお願い致します。
お勧めを書いている方々は、保険会社の関係者でなければ、保険についてまったく無知な方です。 あなたの収入・支出・資産・年齢・家族構成・ライフプラン等々様々な詳細な個人情報があった上で、あなたの希望している保障がどういったものなのかを踏まえなければ、普通は何をすすめていいか検討もつきません。 何のために保険にはいるかすら書いてないですよね?医療保険に入りたいのか生命保険にはいりたいのか、積立がしたいのか?保険の種類どころか、保険を求めているかすら質問からはわからないですよ。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2007/03/18 21:42:21   解決日時:2007/04/02 03:07:30   
生活保護は受給できますか?父が癌で入院しています。母は精神科に数年かよっていて仕事はできません。 持家で100坪はありますが、ローンは完済現在固定資産税のみ支払いなので月に数万のようです。 車は2台あります。一台は仕事用、一台は自家用になります。 収入はここ数ヶ月0円です。医療保険や養老保険の満期などでまとまったお金は入るみたいですが。 それでも一年の収入分くらいだと思います。 このようような状況で生活保護は受給できますか? 家を売って賃貸に入るより、今の固定資産税を払ってる方が確実に安上がりです。 だけど土地や家がある事は資産があると見なされてしまうのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。
まず、仕事用の車と言うのは自営業としてでしょうか? もしそうなら、自営業は貴方がされてるのでしょうか? 貴方以外ならもう病人しかいなくて仕事ができてないのですから、2台とも処分して金に換えて下さい。 そして、その金で生活費や医療費を捻出されて下さい。 また、それが尽きたら、今度は土地建物等の資産類を売却処分するなりして換金する等し、それらで生活をするようにでもされて下さい。 他にも、貴金属類等の金目になるような資産をお持ちなら、勿論そう言うのも綺麗に処分されてそのお金で暮らして下さい。 保険類も、解約したら払い戻しがある程度見込めるようなモノは、全て原則的に解約されて下さい。 このようにして、もう他に何も無いよと言うような状態になった時、初めて生活保護制度の活用が視野に入ってくると言うような格好になりますから、現在の状態ではまだまだ活用可能な資産類があるようですから保護の対象外です。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 土地
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2012/05/15 18:33:58   解決日時:2012/05/22 14:52:19   
保険について 入籍を控えてる24歳の女です。 保険の事でご相談です。当方、保険に関しては、まったくの無知です…。 分かりにくい説明かもしれませんが宜しくお願いします。 ・私は、現在24歳で、今年の7月上旬に25歳になります。 ・婚約者は現在26歳、今年27歳になります。 ・去年、私の母が亡くなったので、入籍は喪があける今年の7月末を予定しています ・彼は農協の養老保険に加入しています。 ・私は、保険には一切未加入です。 ・亡くなった母の遺言で、生命保険に加入したいと考えてます。 ・医療保険も出来れば加入したです。 ・場合によっては、彼の保険の見直しも検討してます。 ここでご相談なのですが… 私は、入籍後には25歳になっています。 その場合、やはり入籍前の24歳の時点で保険に加入しておくべきですか? 受取人の変更等が発生しますが、保険料を考えると、その方が良いのかな?と思いまして...
ご結婚おめでとうございます。 保険を検討するに当たりまずどんな保障がないと困るのかをお考えください。 彼の保険が以下の内容に沿って安心できるものであれば見直す必要はないと思います。一度チェックしてみてください。 質問主さんは特にこの機会にしっかり考えて見てください。 保険を検討されるに当たって、必要な保障は以下のように分類されると思います。 1)自分のための死亡保障(葬儀代など) 2)残された家族のための死亡保障 3)自分のための医療保障・がん保障 もうすぐ家庭を築かれるのであれば優先順位は3)>1)>2)ではないでしょうか。 特に2)はお子さんが出来たときに自分の収入が大きいときに必要になる保障ですから今は要らない内容です。 結婚されてお子さんができても1)と3)は見直さなくても良い保障になります。 通常家族が増えて見直すといわれているのは2)の部分です。 自分のための保障に関しては家族は関係ないですよね。(^^) 3)医療保険について 医療保険は60か65歳で支払済みをお勧めしています。定年から5年無給時代、そして年金暮らしの時に保険料で経済的圧迫になるのは大変ではないかと考えているからです。そして確実に老後は病気や怪我のリスクが高まります。 いろいろ医療保険あると思いますが私は入院日額5000円で良いのではないでしょうか?日額5000円で不安かもしれませんが、高額療養費制度もあって月8万円強<80,100+(医療費-267,000)×1%>越えると超えた分は返ってきます。 医療保険で言えばオリックス生命のキュア、損保ジャパンひまわり生命の健康のお守りなどが保障もしっかりして保険料も安いかと思います。 もう一つはがん保険です。どうしてもがん治療は現段階ではお金がかかってしまいます ガン保障については通常の健保治療では高額療養費の上限からから日額5000円もあれば良いのですが、最近は放射線治療や抗がん剤治療など入院を伴わない治療や健保の適用外である先進医療など治療法もさまざまです。そのような治療を受ける場合入院保障だけでは対応できません。 そのような治療に対応するためにはガン診断給付金が出る保険で診断給付金で対応する必要があります。やはり最低でも診断給付金は100万円はあった方が安心だと思います 安さでいけば日本興亜生命のがん保険、保障充実で行けば東京海上日動あんしん生命のがん保険、アフラックのがん保険、オリックス生命のがん保険などになると思います。 あと、これは保険でも貯蓄でもどっちでも良いと思いますが1)について 1)に関しては終身保険で60歳払いのもの300-500万円を用意されると良いとは思いますが、予算が無ければ必ず保険で葬儀代を用意しなくても大丈夫とは思います。 ご検討されるならソニー生命の変額終身保険などが保険料が割安で良いかと思います。今のご年齢だと60歳までの総支払額の倍近くの保障がもてるので、貯蓄よりお得ともいえます。 結婚してお子さんができた段階(生まれた段階ではない)で 2)の死亡保障に関してはお子さんが社会人になるまでの期間、お給料のように月○○万円ずつ支給される定期保険の仲間である収入保障保険などを組み合わせると良いと思います。 ご主人がタバコを吸わなければ損保ジャパンひまわり生命やあいおい生命、三井住友きらめき生命の収入保障保険が安いと思います。おタバコを吸う場合はあいおい生命の収入保障保険が安いと思います。 ちなみに質問主さんに関しては1)と3)の保障だと思います。 基本はご主人と同じ商品で良いです。あと質問主さんが万が一の時お子さんを実家などで見てもらえないようなケースだと質問主さんの2)の保障もご検討された方がよろしいかと思います。 あと医療保険は女性専用の医療保険は要らないのではないかと思います。通常の医療保険でも女性疾病は対応しています。 女性疾病でも特に治療費がかかるのは子宮がんや乳がん等がん系です。(通院治療も多いので入院保険だけでは賄えない) ですから通常の医療保険+がん保険で備えるのが無駄が少なく安心できる内容になります。 出来る限り詳しく設計するにはまず質問主さん達お二人で予算など基本方針を決めた上で総合保険代理店や来店型保険ショップ等複数保険会社取り扱っているところ2,3箇所で相談すると質問主さんにとって一番納得できるものが設計できるのではないでしょうか。 ご参考になれば幸いです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > ショッピング > 100円ショップ
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/03/25 12:20:38   解決日時:2010/04/01 11:44:41   
22歳女性です。生命保険の加入について迷っています。 ベストアンサーの方には500枚差し上げます。 22歳女性です。生命保険の加入で迷っています。 ジブラルタ生命の終身保険と定期保険を併用して、私の希望をお伝えしたところ、月3万の保険を勧められました。 どう説明すればよいのかわかりませんが、終身保険が2500万円で、定期保険3000万円です。 月々の振り分けは、終身保険分が2万5千円程度。定期保険が5000円程度です。 それプラス月3000円程度の医療保険をつけました。 保険料が上がらないのが魅力的ですし、将来いずれ入るのなら若い方が安く入れるというのもわかります。 しかし、入院や通院もしたことがなく、今は死亡のことなど考えられません。 それに、定期保険は掛け捨てなのでそれにも抵抗があります。それを伝えたところ、保険はだいたい掛け捨てですと言われました。 今思ったことなのですが、定期保険で...
22歳女性だけでは、回答のしようがありません。 というのは、あなたが死んで困る人っていますか? あなたの月収っていくらでしょうか? それがわからないと、保険金額が高いのか、どの程度の保証が必要なのか、決まらないんですよ。 そもそも、なぜ、生命保険に入ろうって思ったんですか? 自分から生保の営業員を呼んだのでしょうか? もし、営業員が勤務先に出入るとか、訪問できたのなら、一度話をストップすることをおすすめします。 もし、独り身なら、生命保険は必要ないでしょう。 医療保険も、健康保険で多くがカバーされることを思い出して下さい。 癌になっても、100万円以上かかることはまれです。 貯蓄を考えるなら、他にもいろんな選択肢があります。 今すぐ決める必要はありません。 とりあえずは、貯金でいいじゃないですか? 途中解約したら、元本割れですから、急ぐのは損です。 どの商品を勧められたのか、わかりませんが、積立利率は年いくらでしたか? 貯蓄性のある保険って言いながら、実は、最初から元本割れって商品も多いんですよ。 ジブラルタの終身保険にも、最初から元本割れの商品ありますよね。 ご存知でしたか? https://www.gib-life.co.jp/st/lineup/product/shushin_hoken/shushin_hoken.pdf 同社の、他の商品でも、積立利率は「年1.1%を最低保証」だそうです。 こう聞いて、安心しますか? それでは、騙されます! 他の保険会社では、最低保証の積立利率がもっと高い商品もありますよ。 それに、日本円じゃなくて、外貨建ての商品は利率が高いけど、これも落とし穴があります。 元本や利率は、その外貨で計算されます。 為替相場次第では、日本円に直したら、元本割れになるリスクもあります。 そして、ジブラルタルの人には悪いけど、会社ごとの保険料もちゃんと比較した方がいいですよ。 そういう金融の基礎知識がない、理解する余力がないなら、あれこれ保険の話を聞くのは一旦やめましょう。 営業員が粘るようなら、一言「しつこいのは嫌いです。」と席を立ち、ドアを開けて「帰って下さい。」と言う勇気が必要です。 あるいは、「もうわからない、話を止めて」と、泣いても構いません。 商売だからこそ、プロとしての責任があるはず。 今は法令においても、金融機関の側に説明責任があります。 現在では、金融商品に関して「説明責任」といった場合、相手が理解できない複雑な商品を売りつけてはいけないと趣旨も含むでいます。 だから、分からない、結論が出せないというお客を相手に、契約を1時間も迫るのは、ダメなんですよ。 それに仮にですが、月収が20万程度なら、3万円は高すぎます。 私も生保は一応入っていますが、独身の時は、一切入っていませんでした。 今でも、月保険料は3万円もないですよ。 保険の営業員の食い物にされないように気をつけて下さい。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2013/04/21 19:58:14   解決日時:2013/05/06 04:21:21   
浪費癖から任意整理を考えています。 41歳バツイチ、パートで子供2人です。 これまでクレジットカードを持つとついついリボ払いの気安さから使ってしまい、今回もリボ払いで1社のみですが100万円近くになってしましました。 現在の収入は養育費も合わせ40万円ほどあるのですが、今は反省して子供の教育費とこれからの自分ことを考え半分は保険で貯金しています。 5年前には、今回と理由は違いますが生活費の不足より1社のクレジットカードが100万円ほどになり任意整理し完済しています。 このままでも返済はしていけるのですが、クレジットカードを持っていると意志が弱くどうしても使ってしまい、債務が減らないことになるので、利息だけで1万円ほど払っていることもあり、ここで思い切って自分自身をただすためカードを使うことができないように債務整理をしようかと考えています。 貯金も苦手でしたので現在は学資保険や個人年金など...
なんだかすごくわかります。 カードだとついつい使ってしまいますよね。 気がついたらすごい額の請求が来たりして、 びっくりすることもあります。 債務整理を考えているのですね。 今後は計画的にお金を使うために、一度相談して、 自分自身の現在の状況を改めて見直すというのは良いことかもしれないですね。 参考になりそうなものがありましたので、 読んでみてはいかがでしょうか。 http://www.insearchofgentledeath.xyz/ ただクレジットカードを解約してしまうというのもひとつの方法か思いますが、 一度持ってしまうと、それがなかなか難しいんですよね。 ただ、ここで何とかしなければ。と考えたあなたは素晴らしいと思います。 小さな決断、大きな決断の連続なのが人生かな~とか思います。 変な回答ですいません。
カテゴリ:子育てと学校 > 子育て、出産 > 母子家庭、父子家庭
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2015/12/04 16:03:32   解決日時:2015/12/11 18:18:45   
医療保険は本当に必要でしょうか?公的な健康保険と貯蓄で十分なのでしょうか? 現在、養老生命共済に特約でついている長期入院保障(日5000円、疾病10日以上・災害5日以上)と通院の医療保障を月3000円程度の負担で継続しています。最近の新しい保険への乗換もあるのかなと思うのですが、実際に入院したときにもらえるであろう金額と入院する可能性、これから払い続ける保険料、意外と厳しいもらえるための基準などを考えると医療保険て必要ないのではと思うようになってきたのです。日本の公的保険も最近知ったのですが、高額療養費等の制度を使えば実際の負担は思うほどいらないのでは?と思うようになってきました。家族が入院して、費用計算をするうちにそう感じました。 ただ、毎日TVCMで医療保険の広告をみると入らなければならないような気がするのも事実です。友人は、あれだけタレントやTVCMの広告料を使えるということは医療保...
収入によりますが、必要性は低いです。 まだ検討段階ですが、 政府は8日、 高額療養費制度について、 70歳未満の年間所得約300万円以下世帯(住民税非課税世帯は除く)の負担上限額を 現行の月額約8万円から月額約4万円に引き下げる方向で検討に入った。 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000582-yom-pol とのことです。 この報道の通りに高額療養費の負担上限が引き下げられれば、 ますます、医療保険の必要性は低下するのではないでしょうか。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:11   質問の状態:解決済み   質問日時:2010/05/04 13:35:40   解決日時:2010/05/17 04:28:17   
家計診断をお願いします。 手取り額25万円です。(インセンによって増えることはありますが、25から減ることはないので最低額の25でお願いします。) 旦那、自分、0歳児の3人暮らし 家賃 77770円 貯金 10000円 返済 10000円 残り25万をボーナスも含めて年内には返したいがボーナスを手元にある程度は残しておきたいので、1年半はかかると予測している 旦那の保険 2000円 掛け捨て 自分の保険 21903円 終身保険で死亡、医療、個人年金、養老1件の加入。加入して6年目になる。保険は何度か見直しを去年医療保険を変えたが、それ以外は変えない方がいいと言われました。 旦那のお小遣い 約2万 クレジット支払い 6万から7万 →内訳は通信費 25000円 ガス&電気 1万から1万二千円、 自分の保険の一部 4000円 分割払いのお金 1万 旦那が仕事で使うスーツなど ...
あなたの回答を見る限りは全てが必要ってことになるので、、後は収入を増やすしかないですね、、要は収入以上の生活レベルということだと思いますよ、例えば後10万収入が多ければ悩む必要はありませんから。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 家計、貯金 > 家計、節約
回答数:10   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/02/21 03:33:57   解決日時:2017/03/08 03:06:41   

検索結果ページ




「 養老保険 」の検索結果








ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA