|
家計診断よろしくお願いします。 主人40代後半(郵便局員) 私30代半ば(専業主婦) 第一子生後6ヶ月 結婚二年目です。 主人年収約650万 手取り月収平均30万 ボーナス年2回約50万ずつ 月々必ず出ていくお金は… (月によって変動があるものは、とりあえず今年1月〜8月の平均値を出しました) 家賃 83,300(駐車場2台込み) ガソリン 9,000(主人は車通勤) 水道 4,300 ガス 11,900 電気 9,800 固定電話+ネット 6,200 主人スマホ 10,600 私スマホ 8,800 主人昼食代 4,000 郵便局の自爆営業代 6,000 主人こづかい 25,000 車ローン 34,400(あと2年弱) 主人医療保険 6,700 主人ガン保険 3,500 私家計保障保険 1,000 私医療保険 2,300 私ガン保険 1,200 私死亡保険 700 (年払い・...
|
|
| | ガスはプロパンガスですか? それにしても光熱・水道費が高いので6千円ぐらい節約を目指したいです。携帯・通信代も高めなので、携帯通話料を抑えるなどして2万円に抑えたいです。ご主人のお小遣いも相場より高めです。2万円で我慢してもらえないでしょうか。 節約がうまくいったとして、元々の収支差引と合わせて3万円ぐらい余るので、学資保険加入をおすすめします。子供の教育資金は幼〜高まで公立、大学は私立文系で約1,200万円かかるという調査・試算があります。そのうち大学資金が700万円です。 月々3万円の学資保険に加入すれば、お子様が17歳になるまでに600万円以上貯まるでしょう。学資保険は貯蓄機能だけではありません。稼ぎ手であるご主人が亡くなった場合、以降の保険料を支払わなくても満期保険金は支払われるという、育英資金機能があります。ご主人のご年齢を考えても、通常の積立ではなく、学資保険に加入しておいた方がいいと思います。 保険の内訳が複雑なのですが、収入保障保険の加入をお考えなら、現在の終身保険は解約されてもいいのではないですか。必要補償額を計算して決めるべきと思いますが、生命保険料は、高くても1万円程度でいいのではないでしょうか。 医療保険はかけ過ぎだと思います。減らすか解約して、その保険料分を教育資金等に回してはいかがでしょうか。 自動車ローンがあと2年ということなので、それがなくなる分を2人目のお子様の教育費に回すことができるかもしれませんね。ただし、ご主人が40代後半ですから、退職後の収入減が心配ではあります。 住宅を購入する場合、住宅ローンが現在の家賃より高くなるようなら、自動車ローン分もあてなくてはならないので、2人目かどちらかということになりそうです。その場合も、ご主人の退職後の収入減が不安材料となります。 現在どれだけ金融資産があるか、退職金がどれだけ期待できるか、奥様が働くか、などによりますが、現状のままでは、2人目のお子様、または住宅購入をした場合は、余裕のない生活になってしまいそうです。 とはいえ、夢(2人目・マイホーム)に向かって工夫・努力ができるかもしれません。簡単に諦めることはないと思いますよ。 ご健闘をお祈りいたします。 |
|
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
|
回答数:15
質問の状態:解決済み
質問日時:2014/09/03 14:56:54
解決日時:2014/09/10 18:13:10
|
|
|
家計診断をお願いします。夫36歳(毎月手取り23万円ボーナス年30万円)、妻36歳(毎月手取り13万円)子供なし(予定もなし)。住宅ローン毎月15万円(ボーナス払いナシ) 新築を決めたばかりです。 来年からスタートしますが不安です。大丈夫とは思っていますが何が起こるか分からないし。自分が病気になったりしたときや、妻が長期入院など仕事ができない状況になったら自分だけで住宅ローンを返済できるかどうかなど・・・考え出すと不安です。 子供の予定は将来的にも無しで決めています。 住宅ローン返済 150,000円(ボーナス払いナシ) 食費 25,000円 雑費 5,000円 娯楽費 10,000円 妻保険 0円(現在加入ナシ) 警備費 4,000円(セコム) 散髪費 10,000円(夫と妻2人分) 小遣い 20,000円(夫と妻2人分) ガソリン・洗車 26,000円(夫と妻2人分) 医療費 5,...
|
|
| | ちょっと長くなりますが・・・(釣りではないと信じて・・・但し、計算には自信なし^^;;) 年間手取り(夫23+妻13)×12+夫ボーナス30=432+30=462万円 年間ローン返済額15×12=180万円+固定資産税10万円=190万円 ●将来的にDINKSであっても、スタート時点で年間手取りに占める「ローン&固定資産税比率」190/462×100=41%は赤貧生活です。 ●自分が病気になったりしたときや、妻が長期入院など仕事ができない状況になったら自分だけで住宅ローンを返済できるかどうかなど・・・考え出すと不安です。→ローン名義者の死亡以外は、リストラなどでどちらかの収入が途絶えたor減る・・・即、破綻です。 ●「ボーナスは全く当てにしないようにしています。」と言えるのは、毎月の手取りから下記の支出をしたうえで、貯蓄・冠婚葬祭予備費などが出せる場合に言える言葉であって・・・私から見ると、ボーナスを思いっきりあてにしている家計です・・・(きつくてゴメン!) ●ローン名義がご主人だけなのか、ご夫婦になっているのかは不明ですが・・・もし、ご主人名義であれば、非常に危険な返済計画です。ご主人の手取りから考えると年間返済可能額は100万円くらいです。奥様の収入でガンガン繰り上げ返済。 住宅ローン返済 150,000円(ボーナス払いナシ) 食費 25,000円 雑費 5,000円 娯楽費 10,000円 妻保険 0円(現在加入ナシ) 警備費 4,000円(セコム) 散髪費 10,000円(夫と妻2人分) 小遣い 20,000円(夫と妻2人分) ガソリン・洗車 26,000円(夫と妻2人分) 医療費 5,000円 電気 8,000円 ガス代 8,000円 水道代 4,000円 固定電話代 2,000円 携帯電話代 15,000円(夫と妻2人分) 新聞 3,000円 ↑ココまでの月間支出合計29.5万・・・① 夫保険 180,000円(養老生命:年一括払い)・・・月割り・15,000 NHK 15,000円(年一括払い)・・・月割り・1,250 夫自動車保険 100,000円(普通車)車は共働きで通勤で2台必要(自転車で行ける距離でない、バスが不便な位置)・・・月割り・約8,300 妻自動車保険 60,000円(軽自動車)・・・月割り・5,000 車検 270,000円(2台分 2年に1回)・・・月割り・約11,250 自動車税 52,200円(2台分)・・・月割り4,350 JAF 6,000円・・・月割り500 ↑年間一括で計上しているものを月割りにしたもの合計・約4.6万・・・② ① 月間支出合計29.5万+②年間一括で計上しているものを月割りにしたもの合計・約4.6万=約34.1万・・・③ 固定資産税10万を月割り・約8,300+③ =約35万 ●気になった点 ・娯楽費 10,000円・・・特定の趣味が無い限り、毎月の娯楽費は余ったお金などをまわすものでは?(あくまでも私の考えです) ・ローンを誰の名義で組んでいるかは不明ですが、奥様も共済などで入院保険+葬式代程度の保障のものに入ったほうが良いかも・・・ ・警備費 4,000円(セコム)・・・防犯の為とお考えでしょうか? セコムが来てくれるのは犯人がとっくに逃走した後ですよ・・・4,000円で家財保障や傷害保障などがあるのなら話は別です。 ・散髪費 10,000円(夫と妻2人分・・・趣味ならいざしらず、高すぎる。 ・ガソリン・洗車 26,000円(夫と妻2人分)・・・内訳が不明ですが、月間2000キロは走るんだろうか・・・ ・電気 8,000円&ガス代 8,000円・・・新居での概算見積もりでも高いような気がする。ガスがプロパンなら納得の金額。 集合住宅から戸建てに移ると、光熱費は増えることは覚悟してくださいね。 ・携帯電話代 15,000円(夫と妻2人分)・・・お2人とも営業職でしょうか? ・夫自動車保険 100,000円(普通車)・・・自動車税から見ると2000ccクラスのようですね。保険屋さんの言う「危険車種」ですか?(絶叫)見直しをお奨めします。 買い換えるときは軽自動車かコンパクトカーにしましょう。 ・妻自動車保険 60,000円(軽自動車)・・・コンパクトカー並みですね。 通勤に使っているにしても高い。 ・JAF 6,000円・・・JAFに入っていないと鍵の閉じ込めは実費だと思いますが、任意自動車保険にレッカーサービスは附いていませんか? ・新居でPCはネットにつながないのでしょうか? (プロバイダー料の記載ありません ●私達夫婦が36歳で子供なし(一生DINKS)だとしても、こんなスリリングな生活に耐えられるのは・・・5年が限界です。 年間190万円返済&固定資産税は、持ち家(ローンなし)で子供二人を私立中高一貫+大学に入れるほどの金額ですよ・・・ DINKSであっても年間190万返済etc.をするなら、確実に手取りで550万円超でないと・・・質問者の家計支出では破綻するかも・・・(夫婦で平日&休日のダブルワーク必至かも・・・) 年間180万円のローン返済計画を組めたこと自体が不思議です・・・これから確実に昇給の見込める会社なのだろうか・・・だとしたら、羨ましい・・・ (今の時代、年収は減るのは覚悟、現状維持で御の字。 税金なども増えるのは必至かと) |
|
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 住宅ローン
|
回答数:13
質問の状態:解決済み
質問日時:2009/11/11 23:09:33
解決日時:2009/11/26 06:54:58
|
|
|
【250枚】共働きの家計診断お願いします!貯蓄を増やしたいです。 家計診断お願いします!厳しいご意見大歓迎です! 現在共働きで世帯収入が50万あるのに、現金の貯金が15万(残高プール状態) しかできていない現状で、このままもし夫の収入だけになったら生活できないと思います・・。 「ここはお金かけすぎ」とか、無駄を指摘して下さい。 秋から住宅ローン返済が始まるので、効率的に貯金して繰り上げ返済をしたいのです! 結婚当初は「夫の収入だけで生活、妻の収入はまるごと貯金」しているはずでしたが、ふたを開けてみるとひどいことになってました・・orz <概要> ・妻が朝5:30起きのため、弁当を作るのはあきらめている。 ・子供なし、できれば3年以内、遅くとも5年以内に一人目が欲しい。 ・出産後3年以内に仕事を始めます(正社員かパートかは未定、今の会社にも復帰可能です) ・車な...
|
|
| | まず、よくやりくりしてるな~と思います。 で、もう一度月の出費を見てみました。 最初に、食費は削らないでください。美味しい食事、バランスの取れた食事が日々の活力、これから何十年と使う身体を 作るです。 さて、あなたの節約予定がすでに25,000円です。 ここからもう少し節約するなら、 ・携帯代2人で18000円→2人でー5,000円減らす。 ・日用雑貨 10,000円→-5,000円減らす(もしくは食費予算に+5,000円して45,000円で食費・日用品のやりくりを)。 ・お弁当週1~2回頑張って作る(夕飯のおかずなどアレンジして夜詰めて冷蔵庫入れておく) 月曜日分は前日(日曜)にお弁当作っておくと週1回はこれでクリアですよ(^^ゞ ・化粧品は基礎化粧はなくなる都度購入でいいが、ポイントメイクは使い切ることを目標にシーズン毎に買い足すのを控える。 ・美容院(髪のカット)本当に毎月必要?2ヶ月に1回にしてみる。 ・交際費予算20,000万円→手付かずで残れば貯金。仮に半分で済めば年間12万の貯金 ・コンタクトレンズが合わず眼鏡で過ごす日が多いならいっそのことずっと眼鏡にしてみては? わたしがあなたの家計で頑張って切り詰めてもこれぐらいです。 これでもやりくりすれば60万ぐらいになると思いますよ。 月々で節約するもの、年間で節約するものの組み合わせで頑張ってみてください。 秋からのお住まいが住宅ローン+管理費で12~13万になるとの事なのでこのやりくりで 今の家賃+住宅ローンの増加分約5万程度がカバーでき、これまでどおり月々150,000円貯金できる計算です。 やりくり次第では新しいお住まいになってからも年間2,000,000万円は貯金できる計算です。 ボーナスは半分は貯金、半分は家電の買い替えや旅行、二人(家族)の思い出作りに使いましょう。 |
|
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 住宅 > 賃貸物件
|
回答数:11
質問の状態:解決済み
質問日時:2008/05/08 18:46:23
解決日時:2008/05/15 13:25:29
|
|
|