再保険 - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 再保険
「 再保険 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

『北陸電力、水力発電を2.4億kWhへ増強! 25年に09年の35倍の発電量に!』2017/4/5 ◆水力発電 火力より発電コストが安い。 原発や石炭火力とは違って、出力調整が容易。 全国総発電量の8~9%を占め、日本の再生エネNo.1の位置にいる。 → 最新設備への更新で10%程度発電量を増やせるが、新規建設の立地は限られているという話だ。 ⇒ しかし、北陸電力の活動を見ると、雨の多い山国の日本列島全域で、まだ増やせるのでは? ・・・ 『水力発電で目指せ2.4億kWh、北陸電力が目標をさらに引き上げ』2017/4/5 ITメディア 「北陸電力の水力発電の増強を目指した中期計画が、達成できる見込みが立った。2020年度までの目標だった発電量1.3億kWhを3年前倒しで達成する見込みで、新たに目標値を1.5億kWhに引き上げている。さらに2025年までに2.4億kWhという...
北陸電力は、管内を流れる黒部川水系(90万1120kW)、庄川水系(69万7800kW)、神通川水系(26万2400kW)の水力発電を関西電力に奪われているにもかかわらず、2015年度の発受電実績によれば、自社発電量に対する水力発電量の比率は22.7%(65.6億kWh/289.0億kWh)で、2位関西電力(14.7%)の1.5倍もあります。↓ http://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/newenergy/water/plant/list.html http://www.rikuden.co.jp/setsubi/hatsuden.html もし、これらの豊富な水系を北陸電力が独り占めしていたら、水力発電比率は50%を軽く突破するでしょう。それでなくても、北陸電力は有り余る電力設備を有しており、志賀原発は全く必要ありません。他社受電比率も僅か5.2%と日本一低く、電気料金も日本一安いのです。危険で非効率で無用の長物である志賀原発を資産除却すれば、さらなる電気料金値下げが可能です。北陸電力の強みはそれだけでありません。非効率でしかも稼働率が極めて低い揚水式発電所を建設しなかったため、水力発電の稼働率が日本一高い(39%)のです。原子力ムラの政治屋、官僚、財界、御用学者、御用マスゴミ、御用工作員どもは、今でも「原発停まれば電気も停まる」の電力不足神話を唱え続けていますが、10電力会社の自社発電比率は72.1%(6796億kWh)しかなく、残る27.9%(1897億kWh)は日本一の水力発電事業者である電源開発等からの送電で賄っているのを知らない大ウツケです。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > エネルギー、資源 > 原子力
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/07 23:41:02   解決日時:2017/04/14 16:50:32   
失業保険に関する質問です。 受け取る資格があるのか、今からでも少しでも貰えるのか。 教えて頂きたいです。 入社日が去年の4月1日で退職日は同年の9月20日です。 ただし病気で7月~9月は休職しており、自己都合での退職です。 これは資格の中にある半年に値しますか? 再就職するつもりでしたが上手くいかず、ずるずるとここまで来てしまいました。 本気で社会復帰したいです。 正社員を目指して中途採用に応募していますが、うまくいかず、アルバイトか派遣なども検討しています。 しかし頂ける資格があるのなら、バイトはしてはいけないのでしょうか? そもそも貰えるのかもわかりません。 どうかご教授願います。
似たような質問がありましたから、貼っておきます↓ https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8871562.html あなたの場合も、休職期間満了後、復職できずに退職になったなら、「特定理由離職者」には該当しないため、失業保険の受給条件は、「退職日から遡り、2年間の間に月あたり11日働いた月が12ヶ月以上あること」になり、あなたは失業保険はもらえません。 しかし、自分の方から会社に退職届を提出したなら、「特定理由離職者」となり、その場合の受給条件は「退職日から遡り、1年間の間に月あたり11日働いた月が6ヶ月以上あること」になり、あなたは失業保険はもらえます。 ちなみに下記ページの「受給要件の緩和」の要件に該当すれば、休職期間も6ヶ月に含めることができます。 http://yukilove.net/si4.html
カテゴリ:職業とキャリア > 就職、転職 > 退職
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/07 23:35:25   解決日時:2017/04/22 03:07:19   
国立病院の退職金について。 国立病院に務める看護師です。勤務年数は3年と数ヶ月、その間に産休、育児休暇で約1年2ヵ月程お休みをもらっています。現在育児休暇中で転勤後に復職予定でしたが 、転勤が出来ないとのことで退職することになりました。https://www.hosp.go.jp/files/000039039.pdf この規定を読んでもいまいち理解が出来ません。 どなたかお分かりになる方、お答えお願いします。また、急な退職となり今後の生活が不安です。すぐに再就職するために、就職活動をするつもりでいます。育児休暇終了後に有給消化をするのはやはり不謹慎でしょうか?また、それが無理であれば失業保険を利用することは可能でしょうか?復職できると聞いていたので、突然のことで困惑しています。
国立病院勤務の看護師さんでしたら、規定を読み、自分で計算式を組み立てられるくらいでないと。困った人ですね。どなたか回答してくださればいいですが。 私の退職金はいくらになりますか?と勤務先に質問すれば、答えが得られます。 トラブっているのであれば、国立病院の職員で構成される労組があるはずですので、そこが相談窓口になります。雇用を継続する方法はないのか?と相談を持ちかけてみてはいかがですか? 一般的には、勤続年数が10年を超えない人の退職金は、申し訳程度の金額ですので、数十万もらえれば万々歳であって、期待しないことです。ゼロではない、というだけ。 育児休暇終了後に有給消化をするのは不謹慎ではないので、しっかり消化すればいいです。 失業保険は、自己理由による退職になるので、すぐ受け取ることができないし、金額も少なくなります。支給条件に当てはまりさえすれば、支給されます。詳しくはハローワークに相談。 よく失業保険で食いつないだ、みたいな話を聞きますが、退職後に納める税額に相当するような金額が支給されるだけですので、失業手当を受け取って安心してしまい、使い切ってしまうと、カネがなくなったときに納税を求められ、困ることになります。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/07 23:00:04   解決日時:2017/04/22 03:07:35   
住友生命の保険に加入してます。 この度、なんとか内定を頂いた会社から、すぐに引越して、なるべく早く出社して欲しいと言われました。 しかし、あまり預金に余裕がないので、住友生命の 契約者貸付制度を利用をしたいと思いました。 貸付制度の利用申請には、スミセイダイレクトに登録をしていないと借りる事は出来ないのでしょうか? スミセイダイレクトに登録する為に必要な仮暗証番号の再交付の依頼はしましたが、それよりももっと早く借入れが出来る方法等ございますでしょうか? 例えば、直接営業所に訪問するとか…? (時間に余裕があまりないので、もっと早く借入れが出来る方法があるのであれば、早急にその手続きに取り掛かりたいのですが、詳しい方宜しくお願いします。)
早急に!というのはどのくらいの余裕があるのでしょうか? スミセイダイレクトサービスに登録〜出金まで最短1週間で可能でしたよ。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/07 19:14:03   解決日時:2017/04/11 03:46:58   
昨年の12月に前の会社を退職し、今年の2月に再就職したのですが、失業している期間(今年の1月中)に失業保険の申請を行うのを忘れてしまいました。 そして、現在の職が合わず再度離職しようと考えているのですが、この場合今から取る手続きとしてはどういった方法があるのでしょうか? 休養をとるつもりはありませんし、すぐにでも再就職を考えていますが、万が一があるので良い方法を教えていただければと思います。 ちなみに前職は個人事業主の元で働いており、雇用保険のみ支払ってました。 お恥ずかしながら、無知なのでわかりやすく回答頂けると助かります。
とりあえず、ハローワークに行きましょう。 因みに、会社を退職したから翌月から失業保険が出るわけではないです。 いろいろ手続きやなんやらあります。 損をするというわけではなく、支給開始が遅くなるだけで、支給される期間は変わりません。 貴方のように、自助努力でなんとかしようとしている方こそ、ハローワークにいって良く聞いたほうがいいですよ。 自分も昨年末に退職しましたが、引っ越す予定もあったので、引っ越してから引っ越し先のハローワークに行くように言われました。結構面倒ですよ。 幸い、職は見つかりましたがね。
カテゴリ:職業とキャリア > 就職、転職 > 転職
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/07 17:54:36   解決日時:2017/04/12 10:06:59   
『原発作業員が訴える 避難指示解除の「欺瞞」』2017/4/7 ⇒ 面積の大部分を占める森林を除染しないなら、子供は絶対に帰ってはいけないのでは? 子供が住めないなら、その地域はいずれ誰も住まなくなり、自治体は存続できない。 ⇒ 安倍政権のやっていることは、「人殺し」政策であると同時に、とんでもない税金の「無駄使い」では? ・・・ 『原発作業員が訴える 安倍政権の避難指示解除の欺瞞』2017/4/5 週刊朝日 「福島県の飯舘村、浪江町、富岡町、川俣町の山木屋地区で3月末日と4月1日に放射線量の高い帰還困難区域を除き、避難指示が解除された。国は、放射線量が年間20ミリシーベルトを下回り、住民が生活できる環境になったというが、原発で長年働いてきた作業員たちは異を唱える。 福島第一原発などで管理職として30年以上働いてきたE氏(51)は浪江町民だ。衝撃の告白を聞こう。 「今...
これは歴史上の悲劇を美しいデントーなどと礼賛主張する軍国主義イデオロギーによる「姥捨て山」政策なのだ。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > エネルギー、資源 > 原子力
回答数:5   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/07 16:40:52   解決日時:2017/04/14 14:28:13   
失業保険が9月30日まで残っています。 パートの仕事に採用されました。 失業保険は月に9万円程、パートの仕事は月に7万円程です。 過去3年間に再就職手当を受け取っているため、今回は再就職手当を受け取れません。 これでは9月30日まで失業保険を受け取る方が金銭的に得です。 パートの採用を辞退したほうがよいでしょうか?
12万の為に?己の価値観を信じて行け。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 社会保険
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/07 14:45:19   解決日時:2017/04/13 21:04:35   
至急お願いします。 妊娠初期の血液検査で、C型のウイルスを保有していることがわかりました。27歳です。現在再検査の血液検査の結果待ちです。既往歴としてC型肝炎になっていたのか、現在進行 形なのかを調べています。数値は3.2でした。飲酒は人生で10回程しかしたことはなく、かなりお酒に弱く酎ハイも一杯飲めないほどです。 実は夫の父が、現在C型肝炎からの肝臓ガンで入院中でもあり、私の妊婦健診での結果を聞いたときに、夫も血液検査をすることにしました。 そこで、夫がC型肝炎であれば保険加入出来ないと思いました。 私たちは結婚して直ぐに、掛け捨ての保険に入りました。入院1日5000円という本当に若い年齢だったため、そのくらいしか加入していません。後は夫は会社のグループ保険で死亡保障が少し出る程度のものです。 そこで質問です。 わたしは既にC型肝炎のウイルスは保有していることがわかっているため、再検査...
ご質問者様は無理です。 ご主人は、ご本人としては何も医師から進められたわけではなく自主的に検査をしてるだけなので加入可能と考えられます。 また、掛け捨ての医療保険(?)は、終身で有れば必要十分だと思います。 後は、ご主人はお子様も生まれる事ですから収入保障保険などで保障を持ちたいところです。
カテゴリ:健康、美容とファッション > 健康、病気、病院 > 病院、検査
回答数:6   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/07 13:36:00   解決日時:2017/04/22 03:04:33   
20歳の学生です。国民年金保険料学生納付特例申請書が実家に届きました。再来年の3月迄学生です。今月免許更新の際に住民票の住所を変えました。 サンプルには住民票上の住所を記入するとなっていますが、実家から変更したくありません。住民票と照らし合わせたりしますか?何か問題ありますか?学生納付特例制度を利用していて国民年金保険料をまだ一度も払っていません。
申請書は内容を住民登録がされている市区町村でチェックしますので、住民票と違う住所を書いたら、「こんな人はこの住所には居ない」ということで受理されないでしょう。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 年金
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/07 09:42:24   解決日時:2017/04/07 10:13:30   
初めて知恵袋さん使わせてもらいます。 わからない事があるので分かる方聞かせてください 11月で22歳になる女です 高校卒業しすぐに子供ができ いま2歳ちょっとの子供がいます 保育園が 決まって仕事を今月から始めました。 保育園決まったので来年再来年には やりたいことに走って勉強しようと思いました 私は助産師になりたいと思ってます 近くに神奈川県保険福祉大学(横須賀市内)が あるのを知りました。 私は卒業してすぐ専業主婦になりました なので高校生受験→合格→入学とゆう流れではありません ①一般人は受験できるんですか?? ②ちなみに腰に手のひらで隠せる位の大きさの 刺青が入ってます。やっぱりよくないですかね? だめだったら消す覚悟はあります ③かなり受験内容は難しいですかね? 嫌味な回答いりません 分かる方よろしくお願いします
仰る大学に行けば助産師が取得出来る訳ではありません 看護師をまず学びその中で、成績優秀者のみが取得可能です 例年4名程しか 助産師の受験資格は得られません。学生は90人弱居られます その中で4人だけです >①一般人は受験できるんですか?? 高校を卒業さえしていれば受験する事は出来ます >②ちなみに腰に手のひらで隠せる位の大きさの 刺青が入ってます。やっぱりよくないですかね? だめだったら消す覚悟はあります 看護の学部 学校と言うのは特に刺青や煙草を嫌う性質があります。 >③かなり受験内容は難しいですかね? 貴方の能力が判りませんので何ともですが 公立の看護大学と言うだけで そこそこ偏差値も高いですし 倍率も高いです その前に・・・お子様が保育園に入ったのは良いのですが それだけで学校には通えないですよ?定時で終わる事は稀ですし 実習になると帰りも遅くなる 子供が熱出しても学校は休めない。子供の行事に出席出来ないですし、最低お子様が中学生に位でないと無理ですよ?それ以外ですと 貴方の母親や義母と同居し、子供の養育を全て任せるとかでないと
カテゴリ:子育てと学校 > 大学、短大、大学院
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 22:56:12   解決日時:2017/04/21 03:09:26   
『ガンバレ生協! 電気も売ります。家庭用に続々参入。宅配網強み!』2017/4/6 → ◆全国で、電力自由化1年、新電力シェアは8.7%。 8ヶ月で3.5ポイント増加。 数年で10%に達するペースで増加中。 ◆特に、東電/関電/北電で、新電力シェアが増加中。 ◆生協は「原発でつくった電気は避けたい」という世帯の取り込みを狙う。 ⇒ 原発を持つ電力会社から電気を買ってはいけないのでは? ⇒ 新電力シェアが増加することで、原発の廃止が早められるか? ・・・ 『生協、電気も売ります 宅配網強み、家庭用に続々参入』2017/3/31 朝日 「家庭向け電力販売が自由化されて1年を迎えるこの4月、関西の生活協同組合が電気の販売事業に参入する。多くは風力や太陽光発電を手がける発電事業者から電気を調達して、組合員に売るスタイルだ。きめ細かな宅配網が営業活動の強みになっている。 ■再生エネ...
もれなく火力が付いてくる再エネではなく100%原子力のクリーンな電力プランを出してほしい。
カテゴリ:ニュース、政治、国際情勢 > エネルギー、資源 > 原子力
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 22:41:02   解決日時:2017/04/14 00:55:21   
社会保険の計算方法について質問です。 私はアルバイト週4回契約、給料日は月末締めの翌月20日払い。1日8時間勤務(休憩時間1時間を除く)です。 (ちなみに独身ですので扶養には入っていません) 社会保険に加入しています。社会保険料は4月5月6月に受け取った給料の平均額によって、(その後9月以降?からの)1年間の社会保険料が計算されるとのことですので、私の場合は3月4月5月に働いた分の給料の平均で計算されるかと思います。 また、計算方法として以下の2点も存じ上げております。 ・3月4月5月の内で月17日未満の出勤日数の月は計算対象外だということ ・3月4月5月全て出勤日数17日未満の場合は前年の社会保険料が変わらず適用されるということ (間違っているかもしれませんが現在このように認識しております。。) そこで質問ですが、3月4月5月のうち「月17日未満の出勤日数の月」が2回あった...
>一方、 3月は9回(有給消化2日含む)の出勤日数でした 4月は17回(有給消化なし)の出勤日数でした 5月は0回(有給消化なし)の出勤日数でした の場合、3月5月は計算対象外として、4月出勤日数つまり17日出金として計算されるのでしょうか?? それとも、この場合17日以上の出勤数の月が1回のみですと前年の社会保険料が適用されたりしますか?? この場合は、4月の分のみで計算されます。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 社会保険
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 21:41:51   解決日時:2017/04/08 08:07:53   
区役所でアルバイトをしています。 国保の係で働いているのですが、先日 電話を受けた時にお客様に怒られました。 電話の内容なのですが、 国保に二カ月だけ加入するのだが保険料はどのくらいになるかという質問でした。 その世帯は母(60代)・子(40代)の二人で3月末で娘が仕事を辞めたとのことでした。 まず話し始めに、3月末で仕事を辞めたとおっしゃっていました。誰が辞めたのか主語がなく、電話されてきた方が仕事を辞めたのだと思っていました。子がいるとは聞きましたが、国保に加入するのは二人。年金の収入は?と聞くと年収もお答えになりました。それだけ聞くと、電話してきた方が再雇用かなにかで仕事をしていて、尚且つ年金ももらってるのかな?と思いました。 そして私は、「二カ月だけですし、もし誰かの扶養に入れてもらえるのであれば入れていただく手段もあります」と言いだした瞬間、「だから、あたしら二人しかいないの...
大変でしたね。 市の似たようなバイトをした事がありますが、これは最初の提案をする前の確認不足だと思います。そのような案件で電話をしてくる方は主語が抜けて誰の事を言っているのかわからない時が多々あります。 一旦情報を整理するために退職された方の確認をするべきでしたね。 この流れだと質問者様が娘さんは40歳のニートだと決めつけた事になってます。 まぁ相手は激昂しますよね。 そういう人も多いためそう思い込んだのでしょうけれど、普通に考えればこうだなという感覚が大切なんだと思います。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 職場の悩み
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 21:12:58   解決日時:2017/04/21 03:07:39   
失業手当、再就職手当について。 今の会社に務め8ヶ月程ですが退職を考えています。 前職に就職した際に再就職手当を貰っていて、現職に就職した際は前回の受給から3年経っていなかったため失業手当も再就職手当も貰っていません。(その時作成した受給資格者証がまだ手元にありますが、期限後に現職を退職になりそうです。。) 現職で1年経てば再度手続きが必要で現職の雇用保険での計算になるとのことですが、↑で再就職手当や失業手当を貰っていなかった場合でも、現職での雇用保険支払い分のみが退職した場合の失業手当としてもらえることになるのでしょうか? ↑分も合算されて受給できるのでしょうか? (現時点では、前回の受給から3年以上経っているので受給できます。)
受給資格を得て、基本手当も再就職手当などの就職促進手当ももらえていないまま、受給資格にかかる最後の離職から1年を超えてしまったためにその受給資格の効力を失った場合、「離職前n年でmヶ月以上の被保険者期間がある」を満たすためには、再就職先以降の職歴で満たさないと受給資格を得ることはできません。 再就職をして8ヶ月では「離職前2年で12か月以上」は満たせないことは間違いないので、特定受給資格者や特定理由離職者に相当する離職理由でなければ新しい受給資格は得られないとなるはずです。 受給資格が得られた場合には所定給付日数を決める算定基礎日数には、1円も受け取らずに受給期間が終了した結果として効力を失った受給資格の算定基礎日数も勘案されます。 はずって話であって、確定ってことではないので、ハローワークに聞いてみましょう。 辞める細かい理由も「特定何とかにはなれそうもないなぁ」と勝手に決めつけたり、こういうところで質問して「あんたそりゃ無理だよ」とか言われたのをうのみにすることもせず、ネットで調べたら無理っぽかったなんて思い込みも捨てて、ハローワークでしっかり説明しましょう。決めるのは連中であって、ネット民ではありません。
カテゴリ:職業とキャリア > 就職、転職 > 転職
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 20:09:49   解決日時:2017/04/21 03:09:32   
私は18歳で家の暴力があまりにも酷く親が不倫していて家にいるのが本当に嫌で私が援助交際とか殺人未遂とか傷害など色々な事で中学校、高校と警察沙汰を起こし、親に迷惑心配をかけてきました。高校はいじめが酷く中 退し、17歳のときに援助交際をしてしまいバレて親に勘当され『今までこういうことはしてはいけないなど色々教えてきたはずなのにあんたはなにもわかってくれないんだね』と言われ普段から自分になにかあると八つ当たりで包丁を持って追いかけてきたり刺されたりした事もありましたがさしみ包丁が飛んできて『出ていけ』と言われました。それからあと2ヶ月位で一年経つのですがあっちが捜索届けを出したと半年前くらいにわかりました。でも親とも普通に連絡を取っていて去年おじいちゃんが亡くなったとの連絡がきたので葬式も行きました。親は普通に話しました。家に帰っては行けないのか?と聞くと『は?自立しなさいと言ったでしょ』とだ...
扶養は年に103万以上稼いでいれば外れます。結婚して旦那さんの扶養に入ってしまうとか。 戸籍を抜けるのは、結婚するか、分籍(ただし満20歳以上)するか、養子になるかのどれかですねー。 国民保険云々の話は詳しくないのでわかりませんが、保険証は再発行ができます。ただしなんらかの身分証明書が必要なはずです。住民基本台帳とか、住民票、マイナンバーカードも有効だったかな...?マイナンバーは全員持っているはずなのでカードを発行すれば大丈夫だと思います。住民票もありますよね。免許やパスポートはお持ちではないですか? とにかく、色々な分野に詳しい方が集まる知恵袋とはいえ、必ずしも本当にプロだとは言えません。市区町村役場の福祉課などにご相談することをおすすめします。
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 恋愛相談
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 19:21:21   解決日時:2017/04/08 14:15:16   
失業保険について質問です。 以前、3年間派遣で働いていたのですが、結婚を機に地方に引っ越す事になり28年8月31日で退社しました。その日に派遣会社から離職票を貰ったのですが、私の勘違いでハローワークに行っていなくて失業保険を貰えませんでした。(頭が悪いので再就職しようが申請したらもらえると思っていた。)再就職が決まってからハローワークに行ったのですが、仕事が決まってるので貰えませんと言われました。29年1月26日から派遣で働き始めて今に至ります。雇用保険だけ加入しました。ですが2ヶ月ちょっとたった今、仕事を辞めようか考えています。もし仕事をやめたら、こちらも離職票を貰えるのでしょうか?貰えたとしたら前回の離職票と今回の離職票をもってハローワークに行けばいいのですよね?
雇用保険の被保険者資格喪失(普通は退職)から、1年以内に被保険者資格を取得(普通は入社と同時)するとそれまでの履歴がすべて通算できるようになります。 受給資格を得て、1円ももらわないまま再就職できてしまいそのまま受給資格が効力を失った(退職から1年経ってしまった)場合はその再就職先以降の職歴で「離職前n年で被保険者期間がmヶ月以上ある」を満たさなければいわゆる失業保険はもらえなくなります。 前回の退職が28年8月31日で29年1月26日に働き始めたのなら、被保険者資格はつなげられたんでしょう。 離職票は雇用保険の被保険者になっいて退職すれば原則交付されますが、中には「退職してももらえないだろうから」と勝手に判断して交付されない手続きをしちゃう会社もあるので、一応は「離職票もちゃんとくださいね」と言っておいた方がいいかも。 1年以上働いていないところを辞めて支給を受けようと思うなら、その前の離職票も必要だと思っていた方がいいでしょう。何度も転職を繰り返してしまっていたら、全部合わせて1年以上の被保険者だった期間になるまでの全部が必要かもと思いましょう。 離職理由で6ヶ月でももらえる場合もあるので、その都度ハローワークで聞いた方がいいのは間違いありません。 転職先が決まっているとか結婚して専業主婦になると心に決めている状態で退職をする場合に「次が決まっているんだから離職票はいらないでしょ?」なんて言われても、もらっておいた方が無難です。退職後に再就職先や再々就職先などを1年勤めた時点や退職してどこにも就職しないまま1年経ったらシュレッダーして破棄してけば済む話です。扶養に入るのに離職票を出せという健康保険組合もありますしね。再交付はできますけど、単純に時間がかかるでしょうし、そんな前に退職した会社とやり取りするのも面倒なわけです。
カテゴリ:職業とキャリア > 就職、転職 > 退職
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 17:37:27   解決日時:2017/04/21 03:04:57   
派遣会社に登録して単発バイトをしています。1ヶ月(31日)の契約になっており雇用保険にも加入しています。 労働条件通知書には 一ヶ月〇〇時間以上の勤務をする事と自己都合退職には14日前に届け出ること、となっています。始めて間もなく雇用期間終了の14日前に事務所に雇用が自動継続では無い事と最終日をもって終了するので特別書類をかわす事もない旨を確認しました。 この派遣会社で労働条件通り勤務時間を消化し単発バイト終了、最終日に今日までの契約であるので翌日の紹介のバイトはできない事を告げ挨拶して帰りました。その後 知人の紹介先の就職が叶わず、結局また就括をしながら単発バイトを始める為に 再登録するべく辞めた派遣会社に問い合わせた処 継続可能ですよという返答。辞めてから半月たってます。まさか辞めた筈の日からも続いているのか、前回期間終了にあたって こういうやりとりと確認をしている聞くと 「と、いうか...
貴方は日雇い制限の為に、日雇い派遣は出来ない立場なのです。 それを回避する為に派遣会社のパートとして雇用保険に加入させているだけです。 貴方は辞めたと連呼してますが、派遣会社に登録しているのです。 登録しているから、仕事が有れば即日開始できるのです。 雇用保険は日額で算出するのです。 派遣会社も暇でないので、貴方が辞めた日に職安に飛んで行って脱退の手続きはしません。 既に脱退したのか、未だだったのかは此処では分かりませんが、貴方が辞めれば何時かは脱退します。 昨日迄働いていて、翌日には就職だから直ぐに脱退するように強制させる事は出来ないのです。 貴方が派遣と言う働き方を理解せずについたのが原因なので、気にしない事です。 次の会社の担当者も馬鹿ではないので、手続きに行き脱退出来なかったら、前の会社の脱退手続が未だだなと分かって日を開けて行くだけです。 何時迄就職していたのか、派遣か直雇用かによって脱退するタイミングが違うのです。 雇用保険担当者は馬鹿ではないので、貴方が一々気にする事はないです。
カテゴリ:職業とキャリア > 派遣、アルバイト、パート > 派遣
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 16:57:54   解決日時:2017/04/07 13:33:04   
出産手当金と育児給付金って いつ頃入るかとかどこかで 確認の電話とかできますか? どこに問い合わせたらいいですか? 全然入らなくてイライラしてます。 ちなみに出産日は12月2日です。 3月の25日頃に保険組合から 出産手当金の書類に誤りがあると 戻ってきました。 それを再提出しました。 いつ頃はいるかわかりません。 生活がそろそろきつくなってます。
会社を通しているなら会社。 そうでないなら、出産手当金は加入の健保(保険証に電話番号書いてません?) 給付金はハローワークです。
カテゴリ:子育てと学校 > 子育て、出産 > 妊娠、出産
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 15:21:44   解決日時:2017/04/21 03:11:34   
自動車の任意保険について 昨日より体調不良により大学を1年間休学する事になりました。これから1年間は実家に住みます。 それにより母より「休学した時点で別居の子では無くなったから車の運転はできない」 と言われました。 これはどのような保険に入っていたからでしょうか。 また私が個人で保険に再加入するとなるとどのくらい費用がかかりますでしょうか。
別居の未婚の子ではなくなるという事は「運転者の年齢条件」を あなたの年齢に合わせなくてはならなくなります。 別居の未婚の子であれば、親の年齢(35歳未満不担保)で良いの ですが、同居になるとあなたの年齢に合わせなくてはなりません。 なので、あなたが21歳未満であれば「全年齢担保」にするので 保険料は一気に今の倍になります。 なので、運転できないと言ってきたのではないでしょうか?
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 自動車保険
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 10:26:01   解決日時:2017/04/08 22:25:13   
失業保険について質問ですが、通常会社からの、解雇などの場合は、失業保険を受け取るのは早くなりますが、自己退職などの場合は、申請手続きをしてから、3か月後からの受給となってるのは理解 してます。 質問と言うのは、自己退職の場合の事ですが、申請手続きをして、3か月以内(短期間で)雇用して貰える(再就職)が決まった場合は、どのようになるのですか? 昔は一時金(就職支度金)と言うのがあったそうですが、現在はどのようになるのでしょうか?
質問と言うのは、自己退職の場合の事ですが、申請手続きをして、3か月以内(短期間で)雇用して貰える(再就職)が決まった場合は、どのようになるのですか? ↑ 雇用保険は、全く貰えません 昔は一時金(就職支度金)と言うのがあったそうですが、現在はどのようになるのでしょうか? ↑ 「再就職手当て」があります
カテゴリ:職業とキャリア > 就職、転職 > 退職
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/06 10:23:18   解決日時:2017/04/08 20:59:59   

検索結果ページ




「 再保険 」の検索結果








ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA