介護保険 - 保険の知恵をシェアする「保険QAシェア」。保険QAシェアで、保険の知恵をシェアするよ!
このサイトについて   サイトマップ
トップ > 介護保険
「 介護保険 」の検索結果
並び替え 質問日時が新しい順       回答数が多い順        質問日時が古い順       

介護保険について分かる方、教えてください! 義父が先日、病院で腰部狭窄症と背骨の骨折と診断されました。 1年程前から足の痺れを訴えていましたが、最近、よく家の中で転倒してしまいます。トイレも義母が支えて連れて行く時もあるようです。 背骨の骨折は、自然に折れたのか、転倒で折れたのかは分かりませんが、家に手すりをつけたり、トイレはポータブルトイレを購入したいと思います。 介護保険って、このような義父のような状態で貰って良いものでしょうか? まだ、家族で頑張って義父をサポートして介護保険は、まだ利用しない方が良いのでしょうか? 早く介護保険を利用するデメリットはありますか?例えば、介護保険料が高くなってしまう…とか。 ちなみに、義父は、74歳です。 分かる方、教えてください!
〉家に手すりをつけたり、トイレはポータブルトイレを購入したいと思います。 介護保険を使って、住宅改修や福祉用具のレンタルや福祉用具の購入することができます。手すりは据え置き式のレンタルもあります。 〉介護保険って、このような義父のような状態で貰って良いものでしょうか? 利用できます。義父の収入が年金くらいなら、1割負担です。 〉まだ、家族で頑張って義父をサポートして介護保険は、まだ利用しない方が良いのでしょうか? 介護保険って利用者のためでもあり、かつ、家族のためにあります。家族が介護の手を離れ、ヘルパーなどに介護を手伝ってもらうものです。必要なら利用すべきでしょう。 〉早く介護保険を利用するデメリットはありますか?例えば、介護保険料が高くなってしまう…とか。 介護保険料は、利用する利用しないで変わらないです。 デメリットは、1割の負担お金がかかります。 要介護認定は受けておられますか?受けておられなければ市町村に申請が必要です。 市町村か地域包括支援センターにご相談して、義父を担当するケアマネジャーが必要になります。 現在、入院中ですか?病院にメディカルソーシャルワーカーがいますから、退院後どうしたらいいか相談して下さい。
カテゴリ:健康、美容とファッション > 健康、病気、病院 > 病気、症状
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/02 08:32:14   解決日時:2017/04/06 17:46:31   
介護保険の指定情報公表センターと指定調査機関の役割について教えてください。前者が公表事務、後者が調査事務ということのようですが。前者は事業者から手数料を徴収することができ、後者は手 数料を徴収することができないということのようですが、これは本当でしょうか。公表に手数料が必要な理由がよくわからないのですが、どういうことなのでしょうか。
〉後者は手数料を徴収することができない。 その通り。調査事務とは、実際に介護サービス事業所に、調査のため聞き取りします。そこで手数料を徴収すると中には、よこしまな考えの事業所が賄賂を使って、調査内容に手心を加えようとするかもしれないので、公正中立の立場で、手数料を受けとらないで調査を行うということになっています。調査員には守秘業務があります。 〉公表に手数料が必要な理由 サーバー(介護サービス情報公表システム)の維持・管理にお金がかかるため。 厚生労働省 介護サービス情報公表システム http://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 福祉、介護
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/02 06:51:05   解決日時:2017/04/06 15:55:09   
男女間の平等について。 平均寿命の男女差みると7.8才女性のほうが長寿ですね。 これを社会保障費の観点からみると、女性のほうが 医療にしても、年金にしても、介護にしても費用かかるわけですよね。 であればこれらの保険料は女性のほうが男性より10%程度多く 負担すべきではないかと思いますが。なんか間違ったこと言ってますか? こんなこというと世の女性をすべて敵にまあすのだろうな。 ついでにもうひとつですが、待機児童問題の本質についてです。 個人的には経済格差の弊害と理解しています。高所得者層の子供は 幼稚園(教育施設。文部省所管)に通い、低所得者は共働きなので保育園(措置施設。厚生省所管)と理解しています。政治家や国家官僚や一流y企業のにお勤めのご子息が保育園に通ってるということはないと思います。例えば田中真紀子という大臣経験者として国政にバリバリ働いているいたわけですが、お子様は保育園に通って...
こんな人が近くにいなくて良かったです。保育園にも大学教授の子やかなりの高所得の方がいらっしゃいました。昔はそのような面もあったのでしょうが、今は保育園も教育の場になっています。 ちなみに、私は保育園も幼稚園も通わせましたが、保育園の保育料の方が幼稚園よりも倍くらい支払ってました。
カテゴリ:子育てと学校 > 幼児教育、幼稚園、保育園
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 23:14:01   解決日時:2017/04/16 03:06:57   
近所に住むママ友の旦那さんは、20年位前に仕事中倒れてしまいそれ以来ほぼ寝たきりです。高校2年生になる子供がいて、ママ友は旦那さんの介護で働く事ができません。疑問です。 手当とかは貯金できるぐらいもらえるものなんですか。去年は、家の屋根のペンキ塗り、外壁リフォーム、更に今年に入って新車。それとも去年の春、親が亡くなってその保険金を利用したのかな。本人に直接聞けばいいんだろうけど、こんなこと聞けないです。はっきり言って頑張って頑張っても働いても働いても何百万単位の買い物なんて簡単にできないのに。
苦労は理解せず いい所ばかり羨むってどうなの??
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 生き方、人生相談
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 23:01:19   解決日時:2017/04/16 03:05:23   
介護認定は、認定審査会が行われたその日に決まるのでしょうか? 実際に新しい保険者証が届くのは、審査会から1〜2日経ってからでしょうか?
介護度は審査会の日に決まります。うちは翌日辺りに発送しているみたいです。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 福祉、介護
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 22:06:29   解決日時:2017/04/05 07:42:55   
日系インド人畑雷太ラマケ 働いたら罰金 →所得税 買ったら罰金 →消費税 持ったら罰金 →固定資産税 住んだら罰金 →住民税 飲んだら罰金 →酒税 吸ったら罰金 →タバコ税 乗ったら罰金 →自動車税・ガソリン税 入ったら罰金 →入浴税 起業したら罰金 →法人税 死んだら罰金 →相続税 継いでも罰金 →相続税 あげたら罰金 →贈与税 貰っても罰金 →贈与税 生きてるだけで罰金 →住民税 若いと罰金 →年金 老けても罰金 →介護保険料 老いたら罰金 →後期高齢者
顔がイケメンだったり 高身長な男性ってやはり得なのでしょうか?
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 18:53:01   解決日時:2017/04/07 00:48:31   
糖尿病持ちの父が倒れて、入院することになりました。 年齢は55歳です。 今後受けれる市の支援や保険、それにあたり必要な申請などに関してのご質問です。 現在分かっている病状としましては、二型糖尿病、糖尿病による足先の壊疽、敗血症、大腿骨の骨折です。糖尿、壊疽ともに5.6年前から病院にも行かず放置していた状態です。(周りがいくら行っても病院に頑なに行きませんでした。) 足先の壊疽や骨折は、本人いわく痛みはほぼ感じないということです。その他に、辛い甘いが分かりにくい味覚障害もあるそうです。 この時点で、糖尿病性神経障害と診断されるのではないかと思っております。 数日後に転院することとなり、次の病院で詳しい検査や診断書をもらうようにと今の病院には言われました。 今後は、まずは体の状態を薬物治療で整え、その後壊疽している足の切断、最後に骨折の治療となるとのことです。しかし足の切断で体の状態を良くで...
とりあえず次の病院に転院後に行動でしょう。 次の病院で治療をして、その次の病院の病院でリハビリだと思います。 眼科や腎臓への影響も心配ですね。 次の病院に行ってからソーシャルワーカーに相談してみて下さいね。
カテゴリ:健康、美容とファッション > 健康、病気、病院 > 病気、症状
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 15:57:09   解決日時:2017/04/16 03:08:59   
長文失礼します 4月から保険料が上がるという事と来年更新なので3月末に主人の生命保険を見直しました 主人56歳 今まで掛けていた保険は 終身430万 終身払い 3大疾病200万 介護保障500万 生活保障200万×10年 特約は10年毎に更新 医療保障 日額5000円で7大疾病の際10000円 総受取り額は 3130万 ⬇︎ 今年で子供達も独立し来年は更新する年で、4月に保険料上がるこのタイミングで見直しました。 終身200万 69歳完済 定期保険200万 69歳までの保障 医療終身 日額5000円で7大疾病の際10000円 総受取り額は 69歳まで400万 以後200万 保険料払込み総額397万です 終身と医療をなるべく早く完済した方がいいのかと思いこちらにしました しかし冷静に考えてみると支払い総額に対し健康でいられれば(それに越した事はありませが…)約197万掛けて...
掛捨てになる197万の保険料は定期保険200万と終身医療保険と思います。 貯蓄がどの程度おありになるか分かりませんが、定期保険の200万は必要でしょうか?一般的には定期保険は少ない保険料で大きな保障を得るためのものなので、200万くらいの保障であれば、終身200+定期200ではなく、減額するかは別として終身保険のみでもよかったのではと思います。 こういう比較もできます。 審査が通る前提で話をしますが、例えば県民共済で保険料1000円で、65歳までに病気で死亡した場合は保険金は200万円です。65歳までの保険料は約11万円です。割戻り金もあるので、実質はもっと安いです。 終身医療保険ですが、終身払いにするか短期払いにするかは、人によって分かれるところですが、総支払保険料は短期払いの方が安いので、この保障内容で一生涯大丈夫という視点でいくと間違いではないと思います。終身払いは長生きすればするほど保険料がかさみます。 ふたたび、例えばの比較ですが、オリックス生命の医療保険の場合は入院日額1万円、65歳までの支払で、保険料は月々20313円で、総支払保険料は約220万円です。入院日額を5千円にして、がん診断一時金50万をつけると、総支払保険料は約175万です。 終身医療保険は死ぬまでには入院をする確率は非常に高いので、請求漏れさえしなければ、かなり高い確率で保険金を受け取れますが、なかなか支払った保険料の元をとることはできません(保険もビジネスなので、それは当たり前の話なのですが)。子どもが独立するまでの死亡保険は損得で考えてはいけないと思いますが、医療保険については、入院が長くなる病気にならなければ、ある程度、まとまったお金が定年までにあれば対処できるという考え方もできます。 ですので、終身医療保険に入らず浮いた175万円のお金が65歳の時点であれば、それをその後の緊急医療用として、使った方が私はよいという考えを持っています。健康であれば、旅行にもいけますし、孫と食事に行く費用にも充当できますしね。 それでも病気になったときの医療費が不安であれば、終身医療保険に入られてもよいかと思います。以上、医療費は必ずしも医療保険で対応しなくてもよいという私の考えでした。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 13:29:03   解決日時:2017/04/03 14:32:36   
介護のおむつ費用について おむつ助成制度? 現在祖母の介護で日常的おむつを使用しております。 おむつを使用する事情は、寝たきりなのと、腎臓の機能低下により、医師から排尿を促す薬を服用しているためです。 祖母は要支援認定2の介護保険を受けております。 しかしながら、市のおむつ補助を受けるには要介護認定3以上ではないといけないと知りました。 現在はおむつ費用だけで月2万円以上かかっており、それを祖母の2ヶ月に一度の国民年金何とか賄い、足りないのはこちらで負担にしている状況です。 おむつ費用が経済的にかなりの負担になっております、助成制度の紹介など知恵を貸して頂けないでしょうか。 参考までに、市役所からの勧めで祖母のみ世帯分離している状況です。 宜しくお願いします。m(__)m
地域によるのではないでしょうかね。うちは介護度では区切っておらず、状態なので(あんまりないけど、介護5でも排泄が大丈夫なら出ない)。 ケアマネや、包括支援センターに聞いてみて、助成がないなら、住所地の方では該当する助成がないのかも…。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 福祉、介護
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 09:50:05   解決日時:2017/04/07 21:50:57   
転出届について 届出をする人 本人、世帯主または同一世帯で本人の依頼を受けた方 届出に必要なもの ・印鑑 ・国民健康保険被保険者証(加入している場合) ・後期高齢者医療被保険者証(加入している場合) ・印鑑登録証(印鑑を登録している方は印鑑登録証を回収します。) ・介護保険被保険者証(交付を受けている場合) ・児童手当、児童扶養手当受給中の方は、福祉保健課へ ・こども医療費受給資格者証(交付を受けている場合) ・年金手帳(国民年金加入者) ※本人確認を行います。免許証・保険証等を持参ください。 ※第三者が手続きする場合は委任状が必要です。 とありますが、世帯主は第三者に当てはまりますか? 例えば、息子が就職等により住民票移動をする場合、父に手続きを頼めば、委任状が必要ですか?
同じ世帯員であれば転出届を出して転出証明書をもらうのに委任状は必要ないということです。 役所に行く人の本人確認と認め印と国民健康保険などに加入している場合は国民健康保険証などが必要だと書いてあります。 普通にその通り読めばよろしいと思います。 同一世帯の親に依頼すれば委任状は必要ありません。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 公共施設、役所 > 役所、手続き
回答数:4   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/04/01 01:40:55   解決日時:2017/04/15 03:09:29   
寝たきりになった後の費用について質問です。友達の旦那さんが脳動脈瘤の手術後、脳梗塞が起こり、寝たきりになっています。意識がなく、話すことも体を動かすこともできなくて、鼻から流動食を入れています。今後も 意識の回復は厳しいと告げられました。 そこで今後の費用について伺いたいのですが、家のローンがまだ1000万ほど残っています。車のローンも本人の車が200万ほどあり、奥さんの車のローンも100万近くあるそうです。一年半ほどのあいだは会社から休職手当てで給料の3分の2程の額が出るそうです。ですので当面は心配ないのですが、問題はその後です。1年半ほどしたら退職することになると思いますが、退職金や医療保険の高度障害?で1500万ほど入ってくることになると思います。今後の本人の医療費や入院費、奥さんの生活費も含めてその1500万でやっていけるでしょうか?まだ行われていませんが、今後は障害認定で本人に月...
家のローンは旦那さんが死亡又は寝たきり状態になった場合ローンを払わなくても良い保険に入りますよね。 かなり昔の物は死亡し無いと駄目でしたが、確認してみてください。 我が家の話で答えます。 寝たきりでしたら障害者認定を受け3級以上でしたら医療費が無料になります。入院した場合は食事代など最低限で済みますし薬代はかかりません。 固定資産税は駄目ですが車の税金(重量税?かな)は身体障害者2級以上なら免除になりますが、旦那さんの為に使用する事で免除になります。 施設、病院に入っている場合は駄目です。(3ヶ月が目安と聞きました) 我が家は高次機能で精神障害福祉1級が取れたので訪問医療と訪問看護、訪問リハビリが無料です。 看護は精神科に勤めていた看護師がいる訪問看護施設に限定されます。 交通費を取るところが有るので注意! 関節が固まら無い為の訪問マッサージも無料です。 市からの支給は市にょって違います。2つ以上の障害者認定(例として、言語障害、身体障害、高次機能障害で精神障害福祉などそれぞれ別の障害)が1級、2級とそれぞれ取れた場合特別障害者手当として国から26830円、県から1050円貰えます。市はそれぞれ違います。 施設に入ると違ってくるかは分かりません。 2つ以上障害を取る事!!! 医師にょっては診断書を上手く書け無い人がいます、それにょって障害者の等級が違って来ますので注意が必要です。 一旦出してしまうと以降等級は変わりません、大変重要です。 私は提出前に診断書を確認し記載内容に問題があると医師に訂正してもらいました。 医師にょっては訂正し無い医師もいるので患者目線医師だと良いですね。 障害者認定は発症して6ヶ月経過し無いと申請出来ません。 市の高額医療を申請すれば範囲以上にかかった費用は払わなくて良いか後で戻ってくるはずです。確か月9万円弱までだったと思います。 この申請は直ぐ出来ると思います。 障害者等級と非課税世帯は水道代.NHK免除又は減額、 施設には入られる場合は受けられ無い制度がありますので市の福祉課に聞いて下さい。 障害年金は障害者等級にょって金額が違います。社会保険庁かな? 障害年金は施設に入られると全て無くなりますし持ち出しにもなります。 障害年金は18歳以下の子供がいると加算されます。 特養はなかなか空かないので直ぐ入れるかは分かりませんが、入らなかった場合は毎月かなりお金が掛かります。 医療的行為が(胃ろうなど)有ると受け入れてくれない施設があります。 病院のソーシャルワーカーに相談して下さい。 介護認定は直ぐ行いケアマネを付け施設を決めます。 ケアマネもは当たりハズレが有りますので親身になってくれなかったら変えられます。 我が家も一度変えました。 我が家は母親77歳ですがくも膜下出血で手術し、その後水頭症の手術をし、その後脳梗塞になりました、鼻から流動食でした、手術から5ヶ月ほとんど意識がありませんでしたが今、1年半経ちますが、口から食べ、歩行訓練もしてます。 兄は脳幹出血でしたが今は仕事に復帰してます。 その時医師からは絶望的とまで言われました。 ソーシャルワーカー、ケアマネが知らない事が有りますので鵜呑みにしない事、 市役所の人間は信用しない様にして下さい。 よく知らない人が答えています。 我が家も特別障害者手当で市の職員の回答を鵜呑みにしていたら受けられ無い所でした。 おかしいと思ったら県の障害者担当課?に確認するのが一番いいと思います。 参考になればいいのですが。
カテゴリ:健康、美容とファッション > 健康、病気、病院
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 23:49:54   解決日時:2017/04/06 00:18:02   
介護保険料について 建設国保(個人事業主)に加入したのですが、介護保険料は夫婦でいくら支払うことになりますか? 夫婦共51歳です。 よろしくお願い致します。
建設国保の保険料 http://www.kensetsukokuho.or.jp/member/hoken/07_simulation.html あなたの保険料を計算します! 自動計算できます。 ① ↓ ② ↓ ③ ↓ ④ 結果 ③介護保険第2号被保険者の金額が出ます。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 社会保険
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 23:14:25   解決日時:2017/03/31 23:51:18   
介護保険に詳しい人はいますか? 以前ある高齢者住宅施設を退職するときに、新しい入居者の家族様だけに、今週いっぱいで退職する旨を伝えました。ところがそのやりとりを見ていた社長(施設長)に、「さっき、君が辞めることを話していたようだけど、それは介護保険上ふさわしくない行為だ」と言われました。介護保険法にそのような規定やルールもしくは慣習などあるのでしょうか?
そんな規定もルールも慣習もありませんね。 一職員の退職話など、介護保険とはなんの関係もありません。 っていうか、高齢者住宅施設とはどういうものですか。 行政的にはそういう名称の施設は存在しませんけど。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 福祉、介護
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 19:45:01   解決日時:2017/04/08 01:33:52   
介護保険での訪問看護、医療保険での訪問診療(往診)同日に訪問しても算定は可能ですか?
算定できます。 介護報酬等に係る Q&A 【同一日に医療保険と介護保険の両方の請求を行うことについて】 午前中に「訪問診療」を実施し、午後に「訪問看護」及び「訪問リハビリ」を行った場合に、医療保険と介護保険それぞれに請求を行うことが可能か。 (答) 医療保険による訪問診療と介護保険による訪問看護(要介護者、要支援者に行われる訪問看護は癌末期、神経難病など一定の疾病の状態にある場合や急性増悪等の場合を除き、介護保険からの給付となる。)、訪問リハビリが別の時間帯に別のサービスとして行われる場合、それぞれが算定できる。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 福祉、介護
回答数:3   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 18:08:34   解決日時:2017/04/01 15:56:17   
高額医療・高額介護合算療養費制度について教えてください。 母72歳で脳梗塞で倒れ入院しており、今後療養病院に転院してしばらくは入院です。父84歳で認知症になり、1月から特養に入所となりました。 この場合、母はまだ後期高齢者ではないので、父の健康保険(後期高齢者健康保険)と種類が違うということになるのでしょうか? 同一世帯であれば、高額医療費と高額介護サービス費は1年間ごと (8/1~7/31)に合算出来るのですよね? 健康保険の種類の分類の仕方がよくわからないのです。
後期高齢者は、原則として、75歳以上です。 例外として、障害者等条件に当てはまるなら、申し出によって、75歳未満でも後期高齢者になります。 お母さまの保険証は後期高齢者以外ですか? この制度での“世帯”は「同じ公的医療保険」と考えてください。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 社会保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 17:33:40   解決日時:2017/04/15 03:06:12   
平成28年度確定申告で、社会保険料控除に介護保険料を忘れて申告してしまいました。 後日気が付いたのですが、修正申告はどの様にすればよろしいのでしょうか? どなたかお教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。
申告書の控えと介護保険料の証明書と通帳、印鑑を最寄りの税務署に持って行って更正の請求がしたいですと、いえば大丈夫ですよ
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 税金、年金 > 税金
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 15:49:20   解決日時:2017/04/15 03:03:47   
介護保険 免除者の支援について。友人の息子さん、年齢47歳で認知症とアルツハイマーのような障害で無収入の為、年金の免除を受けています。その息子さんが施設内で体調を崩し24時間付添いの介護が必要となっていま す。 1日15,000円の付添費用が掛かるようです。救済していただける機関や方法はないでしょうか?
かなり高い介護費用だと思いますが、施設の種類は? 本人に何も収入がないか、または低収入なら、生活保護を使ったらいかがかと思います。 ★法テラスに、電話すれば、とりあえず、弁護士による相談料が無料の日程が予約できる可能性があります。 低所得なら、弁護士費用の立て替え払いシステムもあると思います。 生活保護でお困りなら 法テラス|法律を知る 相談窓口を知る 道しるべ http://www.houterasu.or.jp/lp2/?utm_source=Yahoo&utm_medium=search&...
カテゴリ:生き方と恋愛、人間関係の悩み > 恋愛相談、人間関係の悩み > 家族関係の悩み
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 13:36:34   解決日時:2017/04/15 03:02:47   
80歳以上の医療保険並びに終身保険についての質問です。 父が80歳までの保険をかけています。現在父は78歳で2年後には任意保険が切れてしまう予定です。 父は介護度2が付いていて、施 設(住宅型有料老人ホーム)にいます。自分の職場に定期的に来ている保険屋さんに相談したところ、父が新規で保険を掛けるのは難しいと言われました。 父に新規で入ることが出来る医療保険もしくは終身保険を探しています。 よろしくお願いします。
その年齢と条件だと貯蓄性の保険以外は入れないかと思います。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:1   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 11:17:27   解決日時:2017/03/31 13:02:08   
父が他界、母親が90才と高齢ということもあり、痴呆や介護になる前に 家族信託を考えております。 現在の状況(一般的な家庭で相続税の心配なし) ・母親は健康そのもの(年金暮らし) ・預貯金(母名義) ・持ち家(母名義)家は築40年・土地付 ・生命保険(母名義) ・家族は母親と私と弟の3人。兄弟で母の信託をしたい お伺いしたいこと ①家族信託はやっておいた方が良いか? (他に良い方法あればご教授下さい) ②家族だけで手続き可能か? (困難な場合はドコに頼んだら良いか?) (お金はいくら位かかるか?) ③契約書類は第三者の立会い又は公証役場等の認定が必要か? パソコンで検索しましたがイマイチ内容がわからなくて 宜しくお願いいたします。
無駄に空間を開けないで欲しい。。。。。。
カテゴリ:暮らしと生活ガイド > 法律、消費者問題 > 法律相談
回答数:2   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 09:51:00   解決日時:2017/04/15 03:11:43   
すいません、どなたか教えてください。 私は20歳の時に勧められるまま、 ニッセイの終身保険(重点保障プラン)に 入りました。 本当に無知で、頼れる家族もおらず とりあえず入った方がいいと思い入りました。 しかし、私は27歳、未婚で子供もおらず、 保険料高すぎと思い始めました。 解約した方がいいですか? 死亡時の受取額 2000万 死亡、高度障害一時金 100万 3大疾病 一時金 1000万 病気により身体障害 400万 要介護状態 500万 骨折、脱臼などの治療一時金 1回につき5万 病気やケガで入院 1回につき 2.5万 入院日額(124日型) 5千円 女性特定疾患入院 日額 1万 がんを直接の原因とする入院 日額5千円 リビングニーズ特約付加 保険料払込免除特約付加 現在月々の支払いが9600円です。 41歳の時に更新があり19970円になります。 61歳払込満了です。 更...
よく分からない保障内容ですね。 20歳の方が入る保険という感じがしません。 もし、ニッセイの人が知り合いなどでなければ他にいい保険を探して加入し、新たに入った保険が成立したらニッセイを解約(先に解約してしまうと、新しい保険が成立前に何かあると大変だからです)するのがいいです。 もし、お知り合いだとか、せっかく今まで払ってきたのに勿体無いという気持ちがあるのであれば減額をオススメします。 例えば死亡を500まで下げる、三大疾病一時金を200まで下げるなどすれば保険料は結構下がると思います。
カテゴリ:ビジネス、経済とお金 > 保険 > 生命保険
回答数:7   質問の状態:解決済み   質問日時:2017/03/31 09:46:39   解決日時:2017/04/15 03:06:12   

検索結果ページ




「 介護保険 」の検索結果








ご近所サイト 保険QA   お金QA   不動産QA   薬剤師QA